目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

ツイ・バークは保存食

2017-10-16 | 日記
ツイ・バークとは?


と言われてもわかんないよね。


だいたい外国語を日本語表記にするのは難しいのですよ。


ツイバークはおそらく

ツワイベイクのことだと思います。

ツワイベイクはツワイとベイクに別れる二つの単語です。


直訳すると二度焼きってことでしょう。



早い話が日本では「ラスク」として知られている二度焼きパンのこと。


でもね日本では「ラスク」というと甘いものが塗ってあったり、

ガーリックとか、

たいてい何かが付いた味付きが多いのよね。


ところが家人は味付きのラスクを好みません。


パンを二度焼きしただけのシンプルなラスクが大好きなのです。


特に病気の時にはね。


それでリクエストされ、


先月病院に入院している頃から幾度か作り、おやつ用に持って行きました。




作り方はいたって簡単。


バゲットを薄く切って半日ほど乾かします。


スプレーで水を吹きかけてからトースターで焼き上げます。


一番高いワット数で五分ほど焼けば出来上がり、

仲間でかたくカラッと焼き上げるのがコツです。




プレーンだと、

食べる時にチョコソースをかけたりアーモンドクリームを塗ったり、

ガーリックバターをつけて見たり、

お好みで味が変えられるのがいいです。

もちろんそのままでも結構いける。



最近は食パンでも作ります。

四つ切りにしてやっぱり初め乾燥させます。




今回は六枚切りを使ったけど、それではパンが厚すぎたみたい。


一日乾かしてもやっぱりカリッと行きませんでした。




無理に焼いて焦がしてしまい、大慌てで

包丁で焦げを削ぎ落としました。


焦げたの大嫌いな家人ですから。


食パンのラスクはパンに多少の甘みがあるから


バゲットのラスクとは一味違ってそれもまた美味しいです。


ツイ・バークにして保存すると、

小腹が空いた時におせんべい感覚で食べられて便利ですよ。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもちゃかぼちゃ

2017-10-16 | 日記
[かぼちゃ] ブログ村キーワード





おはようございます。

雨が続いている山里です。

一週間先まで傘マークが並んでますが、もう今日で雨降り四日目ですよ。


移動性高気圧が張り出して秋晴れの良い日が続いているのが普通の十月でしょ。


今月に秋雨前線停滞なんて考えられません。

でもこれが現実。




さて、今日は雨が降り出す前に畑で見つけたおもちゃかぼちゃの話題です。


これみてくださいな。



畑に生ごみを放りに行って転がっていたかぼちゃをみtけたのです。

初めはかぼちゃのお尻しか見えなかったのよ。



直径十センチほどの小さなかぼちゃだったけど、拾い上げてみてびっくり。

UFOみたいな形です。


可愛いでしょ。

上から見たらこんな風に十字の模様が。




これって普通のかぼちゃから生った実ですよ。


別におもちゃかぼちゃを育てようと思って植えたわけじゃないんだけど。


偶然の出来事なんでしょうね。


でもこんな可愛いかぼちゃに出会えてちょっと嬉しい気分です。


そのうちに腐っちゃうかもしれませんが、

それまでは窓辺において楽しみます。


ハローウィンもそろそろやってくるし、

多分かぼちゃは今が一番人気のキーワードですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする