目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

決めるの早い

2020-04-02 | 時事

消費税は下げない。

緊急事態宣言は出さない。

現金一律給付はしない。

しない事だけは

決めるの早い自民党政府。

 

早く政権を倒して山本太郎に出てきてほしい。

太郎さーん。

麻生じゃないよ、山本だよ☆

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現金給付は受け狙い?

2020-04-02 | 時事

 

OGPイメージ

麻生氏「同じ失敗したくない」=現金給付、一律では実施せず

麻生太郎財務相は1日の参院決算委員会で、リーマン・ショック後の2009年に実施した一律の現金給付に触れ、「二度と同じ失敗はしたくない」と述べ...

gooニュース

 

同じ失敗したくない、の意味って何?

麻生大臣の発言を読んでみると一万二千円現金給付したけれど

国民は何に使ったのか覚えていない、

国民の受けが良くなかった、と発言。

は?

一万二千円なんて一月の食費にも足りやしないのに、

微々たる金額で受け狙いとは呆れてものが言えません。

 

十万円出してたら大いに受けてもう一度総理大臣できたかもしれないのに残念でしたね。

 

国民を救済するための給付ではなく

ウケを狙ってのことだったのです。

あの当時、ニュース番組で見た事忘れません。

子供の集まりに顔を出した麻生太郎がこう言いました。

親が政府から現金をもらったでしょう、あのお金出したの僕だからね、

と感謝の押し売りをしてました。

なんと言うゲス野郎、

当時そう思ったのを忘れません。

 

今回のマスク二枚も国民全員かと思ったら

 

一つの住所に二枚だと言います。

四人家族はどうすればいいのか。

指針を出していただきたい。

 

偶数日は男性が使用、奇数日は女性が使用で使い分ければいいですか?

 

いい加減冗談はよし子さんにしてください。

今はリーマンショックなど比べ物にならないほど人類の危機が迫っているのに

 

あの時効果がなかったから、

それも政権のために効果がなかったから同じことはやらないって

状況が全く把握できていない大馬鹿ものですね。

政府の財政は全部自分のものだと勘違いしているようです。

国民の税金ですからね、第一に国民のために使ってください。

よその国に何億も寄付している場合じゃないでしょう。

 

ああ、ごめんなさい。

 

この声を直接政府に届けたいのです。

皆さんに文句言ってるわけではないけれど、

つい愚痴ってしまいます。

ごめんなさい🙇‍♀️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍 マスク 二枚/世界に発信

2020-04-02 | 時事

今朝飛び込んできたニュース。

全国民にマスク二枚づつ配布。

洗って使えます。

差別なし。

 

現金給付より効果的?

 

経済大国日本の国民救済措置がコレです。

 

世界の笑者になるでしょう。

 

昨日自分でつけてみて、

マスクって良いなと思ったのでしょうか。

怒りを通り越して大爆笑。

コレも麻生さんと相談して決めたのでしょうね。

今はっきりと言いたい

安倍、辞めろ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする