目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

どちらも同じ人の波

2020-04-08 | 時事

 

出勤風景、緊急事態宣言で激変なし 感染拡大で既に人通り減る(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

緊急事態宣言発令から一夜明けた8日朝の東京・丸の内のオフィス街。午前8時を過ぎるとマスクをつけた大勢のサラリーマンらが信号待ちの列を作った。...

Yahoo!ニュース

 

非常事態宣言、出ています。

今日四月八日の朝の風景だそうです。

 

中国では観光地に人が押し寄せちょうど同じような画像でした。

日本はまさに企業戦士。

 

どっちもどっち、ですよね。

観光地に押し寄せている方が

気持ち余裕がありそうです。

 

どんな時にも仕事って、

根っから刷り込まれているのでしょう。

良いのでしょうか?

哀れ日本の会社員。

山の中から無事を祈ります☆

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春望 杜甫

2020-04-08 | 趣味

午餐に

この国と地球の国のあちこちが現在どんな状況下に置かれているか、

考えてみた時、

ふと一節の漢詩が頭に浮かびました。

漢詩に心得があるわけでもないのですが、

コレは高校生になって初めて学ぶ漢文の授業の最初に出てくるもので、

覚えているのも最初の二行だけでした。

 

国破れて山河あり、

城春にして草木深し、

 

自分の中の心なのか頭なのか分からないけれど、

ふと浮かんだこの二行の詩があまりにも今の状況にあっているように感じて、

さっそくその後を調べて読んでみました。

国破れて山河あり

城春にして草木深し

時に感じては花にも涙をそそぎ

別れを恨んでは鳥にも心を驚かす

烽火三月(サンゲツ)に連なり

家書万金に抵(あた)る

白頭掻けばさらに短く

すべて簪(しん)に勝(た)へざらん

 

 

http://www2.odn.ne.jp/kotowaza/BBS/KANSI/02-kuni-yaburete.htm

意味を知りたい方はリンクを貼っておきますので覗いてみてください。

改めてこの詩を読むと、

今の状況に似ていて切なくなりました。

今この時間を大切にするべきだと思い知らされましたね。

詩とは言葉を使って心に浮かぶ想いを織り出した

美しい織物のようであります。

 

長い長い時を経て、心を打つ美しい言葉の織物が

私の涙を誘います。

 

強い風が吹いてついに家の桜が花吹雪となって散り始めました。

止まっているかのように見えた我が家の景色も

コレで一気に初夏の装いに変わっていきそうです。

人間は大変な危機に直面していますが、

自然はその営みを止めることはありません。

 

人間あっての経済です。

まず国民救済を何より早く行動するのが良い政府。

ぐずぐずして何も決まらないのが悪い政府。

おっといけない、自分たちに都合の良いことだけは決断早い、

コレはいい政府か、悪い政府か、、、、

 

大企業には早くも1千億もの支援を決めています。

国民にはマスク二枚。

 

今まで自民党に投票した人、

あなた達が選んだ政府は

いざと言う時に国民に冷たい政府です。

ハッキリとわかりましたね。

今度また投票しますか?

私はしません☆

 

ちなみに、もちろん以前もしてませんでしたわ。ふふ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現金給付は何の為?

2020-04-08 | 時事

政府が現金給付について言及していることを読むと、

コレは一体なんのための給付なのかと

首を傾げてしまいます。

麻生さんが現金を配っても受けが良くないとか、

馬鹿なことを言ってますが、

なんのための給付なのかよくよく考えていただきたい。

 

今朝読んだニュースでも以前の一律給付では経済効果が見られなかった、って

 

ねえ貴方、現金給付を経済のためにってそれ違うでしょう。

経済より何より国民の生活が一気に困窮しています。

 

現金給付は国民の生活と命を守るために行われるべきでしょう。

誰かこの事を政治家に伝えてください。

経済云々と言ってる場合じゃないですよ。

 

東京神奈川など非常事態宣言の出た都市で

 

美理容は営業して下さいってどういう事?

客には出歩くなと言い、店には営業を求めるってなんという矛盾でしょう。

これでは経費倒れになるに決まっています。

知り合いの美容師は本当に困っています。

 

私だって数々の予定が流れ困っている一人です。

 

国民の救済の為として一律給付を是非お願いしたいです。

 

国民がいなければあなた方の給料も入って来ませんよ。

自分たちは影響がないと嘯いていないで国民を助けてください。

山本太郎さんが言うように

ドケチの政府は要りません。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする