目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

気がついた事/健康に留意お願いします。

2020-04-05 | 時事

おはようございます😃

雲が多い朝の空です。

昨日も一昨日も風が強く曇りがちの日でした。

ちょっと小寒い春特有のお天気です。

昨日の夕方、外出から帰って今日のコロナニュースを見ながら家人と

心に浮かぶ疑問について話ました。

 

毎日東京での感染者数が発表されていますが、不思議なのは

未だに東京で電車に乗って通勤している人がいるという事実です。

都知事が外出自粛を叫び始めてからは渋谷駅前の人通も少なくなったように見えます。

で、す、が

日本の政治家がやっとマスクをつけるようになったのと同じで先月末までは

東京の電車は相変わらずの満員電車だったようです。

友達の娘も横浜在住ですが毎日都内のオフィスに通勤していると聞きました。

 

それで不思議に思うのは

何故、満員電車がクラスターとなっていないのか?

 

コレは大いに疑問です。

 

密集した場所を避けるようにあれだけ言われても朝の通勤電車の話は有りません。

電車に乗るなとは一度も聞いたことがありませんよね。

時差通勤の勧めとかはあるでしょう。

でも通勤電車が危ないから乗るのやめようとは一度として言わないでしょ。

どうして?

そこから爆発的感染が広がらないのはどうして?

そこで昨日は普段考えない観点から私達なりに検証してみました。

 

現在でも電車で通勤している人たちの心理を想像してみると、

多分彼らはものすごく気を付けているはずです。

毎日感染の危機を抱えながら電車に乗っているのですからね。

それはそれは気を付けてマスクは必須手洗い消毒も

のんびり田舎に住んでいる私とは比べ物にならないほど気を付けているでしょう。

毎日相変わらず電車に乗らなければならない人のコロナに対する意識は非常に高いと思います。

多分人々の意識の高さが

 

満員電車をクラスターの場にしていない原因なのではないかと考えました。

もしそうだとすると、

ウイルスの存在を常に忘れずに意識してケアすれば

感染はある程度防げるのではないでしょうか。

また普段より病気を抱えている人が重症化しやすいとも言われています。

コロナの特徴は実際致死率の低いところにあります。

自分がすでに他の病気にかかっている人ほど

危ないわけで

イタリアでも高血圧、糖尿病などに罹患している人から亡くなっています。

という事は健康体ならば罹っても死ぬまでには至らないことが多いはず。

そのことから鑑みて

コロナに勝つためには健康な体作りをすることが一番ではないのでしょうか。

衛生にはくれぐれも気を使い、

健康のために生きる事、健康こそ真の美、

美を求める人の意識も変えましょう。

健康体がコロナに勝つ。

今は人々の意識を変えるチャンスでもあるのです。

 

既に病気を抱えている人はとても不安でしょう。

我が家でも家人は免疫不全なので心配はあります。

けれども本人も日常的に免疫力を高める食材や運動を積極的に行って

コロナに打ち勝つつもりでいます。

前向きです。

致死率の低いこのウイルスを駆逐するのは本当に簡単ではないでしょう。

対抗できるのは健康体であることのみのような気がします。

我が家は毎朝のスムージーから一日が始まります。

材料を写真にとってみました。

朝はコレらの野菜果物をミキサーでスムージーに。

美味しくて栄養たっぷり。

この材の他にもマグネシウムやプロテインのパウダー、

クランベリージュース、タマリンドなど

免疫力強化のサプリも加えスーパースムージーの出来上がり☆

 

皆さんも健康に留意しましょうね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする