能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

カープ、延長10回に大逆転で西武に勝利!ルーズベルトゲームで4連敗を逃れました 今年のベストゲーム!

2018年05月31日 | カープ大好き!
「勝つ」ということは、本当に難しいことです。
 
カープ、交流戦、黒星発進となった2戦目、本拠地ズムスタに帰ってのライオンズ戦。

広島地方も梅雨入りの予感・・・。
途中、40分の降雨のために中断。
マツダスタジアムに駆け付けたカープファンの皆さん・・・本当にご苦労様でした。

西武に1点リードを許して迎えた7回裏、男・松山が会心の2ラン!

「打ったのはスライダー。あまくきた球を思いっきりひっぱたきました。逆転に繋がるホームランになって良かったです。」

これで勝ちを確信したのですが、そうも簡単にいきません。
4-3で迎えた9回表、クローザーのザキがホームランを被弾・・・同点に。

さらに、さらに、延長10回の表、西武は3点を取り4-7と逆転。

嗚呼、今日も負けかと思いました・・・。

が、10回の裏、カープは、龍馬、堂林、下水流の適時打で試合を振り出しに戻しました。
さらに、1死満塁のチャンスから誠也が押し出し四球を選び、サヨナラ勝利。
まさに「逆転のカープ」。


投げては、6番手・アドゥワ誠がプロ初勝利!
本当にうれしい1勝でした。

野球が一番面白いと言われる8-7のスコア・・・ルーズベルトゲームでした。


今日は、復活のヤブタ投手が予告先発。
がんばれ!カープ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープ、3連敗 今年のセパ交流戦は厳しい予感 個の力ではなくチーム力で戦うカープ、持ちこたえられるか

2018年05月30日 | カープ大好き!
カープ、三次きんさい球場で西武ライオンズと対戦。
ツバサの2ランでリードしたものの、3-7で逆転負け・・・涙。
パリーグ最強の西武・・・打撃陣もすごいラインナップです・・・恐れ入りました。

カープ、3連敗。
カープ打撃陣の奮起が必須です。


セリーグの首位を走るカープ。
貯金9、2位とのゲーム差4。
でも、それは、薄氷の上。

現在のカープの野手、投手で、トップ5に入っている選手がいないという現実。
打率、打点、本塁打、防御率・・・上位5位に入っているカープの選手がいないのです。
ということは、チームワークや「和」でもっている今年のカープ。
よく言えば、総合力のチームということが出来ます。


今日は、ズムスタに帰っての試合。
予告先発は、岡田投手。
重たい球で、西武打線を抑えてほしいものです。
がんばれ、カープ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学大学院で学ぶ人的資源管理 もう一度、初心に立ち返って、HRMを学び直したいと思います

2018年05月29日 | 学問
2018年、放送大学大学院の人的資源管理講座が改訂されました。
放送大学の定番コースの一つです。
担当は、原田順子放送大学教授、平野光俊神戸大学教授。


人的資源管理は、英語のヒューマン・リソース・マネジメントを和訳したもの。
通常、HRMと言われています。
人事、労務、能力開発などをトータルにとらえた概念ということが出来ます。

法律学や経済学などと比較すると、入りやすい学術分野ですが、人材(ヒト)という可変性の高い対象を扱うだけに、実際の実践、実務の中での難易度は高いです。

人的資源管理の講座は、全15回の講座で構成されています。

1.企業経営と人的資源管理
2.日本型人的資源管理の変遷
3.モチベーションとリーダーシップ
4.人事等級制度
5.人事考課制度

6.賃金制度
7.キャリア開発
8.労使コミュニケーション
9.長時間労働とワーク・ライフ・バランス
10.雇用区分の多元化と人材ポートフォリオ

11.女性労働者と雇用
12.知識労働者
13.感情労働者
14.グローバル人材の育成
15.共的セクターの人々

マネジメントの現場は、年ごとに複雑、かつ高度化しているように思います。
同じ職場に、正社員、契約社員、派遣社員、パートタイマー、アルバイト等が混在、外国人のいる職場もあります。
個人情報保護やセクハラ・パワハラ防止、長時間労働の回避やメンタルヘルス問題・・・10年前だと、それほど表面化しなかった課題が、今では職場に山積しています。

また、最近の人事労務管理では、LGBTや働き方改革、女性活躍推進といった新しいテーマも十分に考慮していかなければなりません。

もう一度、初心に立ち返って、人的資源管理を学び直したいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープの原点・旧広島市民球場跡地に残されているライトスタンド 草ぼうぼうになっています・・・涙

2018年05月28日 | カープ大好き!
カープ、地元ズムスタで中日に連敗・・・涙。
 
三戦目は、4-0のリードから、カープの中継ぎ陣が打ち込まれ、7-8で逆転負け。
野球が一番面白いルーズベルトゲームでしたが、がっくり・・・。
最終回の1アウト満塁で、バティとブラッドが連続三振でゲームセット・・・。
ズムスタに詰めかけた3万人のファン・・・どっと疲れたことでしょう。
気持ちを切り替えていきましょう!


広島市の中心部にある旧広島市民球場。
その跡地にライトスタンドが残されています。

カープの応援に、小中学生の頃、何度も訪れた入場料の安価な外野スタンド。
8回が終わったころには、入口にいるおじさんが無料でいれてくれましたっけ・・・。
それからウン十年・・・大人になった少年は、その何万倍もカープ球団の売上に貢献するようになりました(笑)。
 
背もたれもないベンチシート。
そこから見るカープの選手たちは、輝いていました。
旧広島市民球場跡地に残されているライトスタンド。



今では、手入れもされず、草ぼうぼうになっています・・・涙。
そこに物申したのは、カープの私設応援団の人たち。
管理者である広島市に「ボランティアでいいから、雑草取りと掃除をやらして欲しい!」
よくぞ、言ってくれました。
いつでも駆け付けます!



ただ、市からは、危険もあるので、もう少し待ってほしいとの回答があったとのこと。

それにしても、ライトスタンドを取り囲む無機質な壁・・・。
もう少し考えてもよいような気がします。
今では、遠方からもカープファンが駆け付けるカープの聖地・旧広島市民球場跡地。


カープの優勝記念碑や衣笠選手の連続試合出場記念碑もあります。




新マツダスタジアム完成10年記念の今年だから、やらなければならないライトスタンドの手入れだと思います。


明日からは、セパ交流戦。
今年のペナントレースを握る鍵となります。
がんばれ!カープ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来の年表2 人口減少社会であなたに起きること・・・老人国家ニッポンを戦略的に縮ませて行くために

2018年05月27日 | 本と雑誌
新書のベストセラーとなった河合雅司さんの「未来の年表」。
その第2弾が出版されました。

前著がマクロからの分析だったのに対して、今回の新刊はミクロ面からのアプローチ。
なかなかリアルな現実が突きつけられます。


未来の年表2 人口減少社会であなたに起きること
河合雅司著  講談社現代新書  840円+税

目次

第1部 人口減少カタログ
1 あなたの住まいで起きること
2 あなたの家族に起きること
3 あなたの仕事で起きること
4 あなたの暮らしに起きること
5 女性におこること

第2部 今からあなたにできること

45万部が売れた前著「未来の年表1」のポイントは、マクロからの分析。
ちょっと復習です。
想像を絶する日本の未来像が描かれています。

2018年 国立大学が倒産の危機に
2020年 女性の半数が50歳超え
2021年 介護離職が大量発生する
2023年 企業の人件費がピークを迎え経営を苦しめる
2024年 全国民の3人に1人が65歳以上
2033年 三戸に一戸が空き家に
2040年 自治体の半数が消滅
2042年 高齢者人口がピークを迎える
2065年 外国人が無人の国土を占拠する
そして、
西暦3000年 日本の人口が2000名に・・・
大変です。

「未来の年表2」は、デザイン、装丁等が工夫されています。
第1部の「人口減少カタログ」は、巻頭ページにカラーの織り込みで図解されています。


1.伴侶を亡くすと、自宅が凶器と化す。
2.亡くなる人が増えると、スズメバチに襲われる。
3.東京や大阪の繁華街に、幽霊屋敷が出現。
4.天空の老人ホームが林立(タワマン)。
5.食卓から野菜が消える。

6.甲子園出場を決めたが、校歌で仲間割れ(合同チーム)。
7.デパートの売り場が大混乱。
8.貧乏定年が増大。
9.中小企業が黒字でも倒産。
10.やる気のない万年ヒラ社員続出。

11.親が亡くなると地方銀行が消滅。
12.東京で遅刻者が続出。
13.投票が出来ず、民主主義が崩壊。
14.ネットで買った商品が一向に届かない。
15.灯油が途絶え、凍え死ぬ。

16.流木から逃げ惑う。
17.80代ガールが流行を牽引する。
18.刑務所が介護施設と化す。

なかなかショッキングな様相の、これからのニッポン。
少子高齢化は、街にあふれる高齢者、人手不足による社会経済活動の停滞を加速させ、老人国家ニッポンを作り上げることになります。

著者は、前著と同様、「戦略的に縮む」ことを提言。
しかも、ポジティブに!という点がポイントです。
まさに、下山の思想、ミニマリストの生活です。

第2部では、個人が出来ること、女性が出来ること等を、具体例を交えて解説していきます。

ここだけ読むだけでも価値ある一冊です。

「個人が出来ること」
1.働けるうちは働く
2.一人で2つ以上の仕事をこなす
3.家の中をコンパクト化する

「女性が出来ること」
4.ライフプランを描く
5.年金受給開始年齢を繰り下げ、起業する

「企業が出来ること」
6.全国転勤をなくす
7.テレワークを拡大する

「地域が出来ること」
8.商店街は時おり開く・・・


前著では、マクロな視点から政策提言もされています。

1.高齢者を削減・・・高齢者の定義を75歳以上とする
2.24時間社会からの脱皮 不便さもまたよし
3.非居住エリアを明確化 歩きたくなる街を目指す
4.都道府県を飛び地合併
5.国際分業を徹底 得意分野だけに資源を集中する

6.匠の技の活用 目指すはイタリアモデル
7.国費留学生で人材育成
8.中高年の地方移住推進
9.セカンド市民制度を創設 第二の故郷をつくる
10.第三子以降に1000万円給付 まず、お見合いの復権を

基本的なコンセプトは、「戦略的に縮む」「豊かさを維持する」「脱東京一極集中」「少子化対策」という4つの柱。
遅々として進まない日本の政治・・・ちょっと心配です。

人生100年時代、人は死ぬまで働き続ける・・・というのが結論のように思います。
年金や医療保険だけに頼れなくなった今、勤めたり、起業したりと、シルバーワーカーとしてサバイブしていかなければなりません。
いやはや大変な時代になってきました。

60歳で隠居して、優雅な老後を暮らす・・・というのは昔話。
リンダ・グラットンさんの提唱するライフシフト、ワークシフトを、もう一度読み直そうと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープ、中日に6-3で勝利 大地が投げ、誠也が一発 快勝で連勝!今日はフランスア先発、初陣です

2018年05月26日 | カープ大好き!
カープ、北関東から広島に帰ってきてのドラゴンズ戦。
 
エース大瀬良投手が先発。
投げて、打っての高校野球のような活躍でした。

勝負が2回の6点で決まりました。

「逆転のカープ」が、最近では序盤の大量得点で勝負を決するという、見ている分には気持ち良い展開になっています。

カープ球団からのメール・・・


鈴木選手ソロホームラン
「打ったのはスライダー。積極的にいきました。しっかり捉えることが出来ました。先制点に繋がるホームランになって良かったです。」

西川選手 タイムリーツーベースヒット
「打ったのはスライダーかカットボールかな。チャンスだったので何とか最低限の仕事をしようと思って打席に入りました。バッティングカウントだったので思い切っていきました。逆方向に上手く打つことが出来ました。」

田中選手 タイムリースリーベースヒット
「打ったのはカーブ。積極的に打ちにいけました。大地をしっかり還せて良かったです。」
 
菊池選手 タイムリーヒット
「打ったのはスライダー。良い流れでチャンスで回ってきたのでその流れに乗って打たせてもらいました。」

6-3で、カープ勝利

大地、完投で7勝目!
ナイスゲームでした。


鬼門ナゴドの悪夢を振り切り、対中日戦5勝5敗に持ち込みました。
実に、気持ちいい、ビールが美味しい金曜日の夜でした。


今日の予告先発は、フランスア投手。
フランソワではなく、フランスアなんですね。
ドミニカにあるカープアカデミー出身。

チェコのような活躍ができると、カープの先発陣が楽になります。
奥さんの出産のため一時帰国しているクリスのいない間に、どれだけアピールできるか・・・。
バティスタやメヒアと同様、クレート通訳とともに、お立ち台に上がることが出来ればなあと祈っています。
 
そして、何よりも嬉しいのが、丸選手の一軍合流、ベンチ入り。
今日あたりは、代打で打席に入るのではないかと思います。

行け!ヨシヒロ

がんばれ!カープ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航海術 海での4000年の歴史が編み出した人間の知恵・・・海での安全技術は、さらに進化しています

2018年05月25日 | スポーツ
母なる海・・・やさしさと厳しさを併せ持つ生命体の源です。
 
ブルーオーシャンの美しさ、しけや嵐という厳しさ・・・。

それが、海の魅力なのでしょう。


4000年の歴史が編み出した人間の知恵、航海術。
羅針盤や風をとらえる帆やマスト・・・。

古代エジプトのナイル川水運にはじまり、マゼランやコロンブス。7つの海を支配した大英帝国・・・人類史は海の歴史といってもよいと思います。

財務会計で使う複式簿記も、帆船への投資のために、ベネチアの商人が発明したものであると会計の本で読んだことがあります。

今では、マリーナには天気、天候の予測がリアルタイムで把握することができます。
 
 
船上でも、速度や水深が、これまたリアルタイムで把握できます。
 
 
現在、艇速5.9ノット、水深15.2メートル・・・。

デジタル革命が、ヨットやクルーザーの世界でも活かされています。
本当に便利な世の中になりました。



でも、アナログの部分も多々あります。

ヨットマンは、ボーランノット(もやい結び)やシングルシートベンド、クラブヒッチなど最低でも5種類くらいは使い分けなければなりません。


デジタルとアナログが、クロスオーバーする海の上・・・とても人間的。
海やヨットの魅力です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープ、読売に圧勝!昨夜のお返しです 9-3、岡田投手5勝目 再び4.5ゲーム差 まだまだ薄氷の上

2018年05月24日 | カープ大好き!
0-8の大敗から、一夜明けた読売ジャイアンツ戦。
雨の中の試合となりました。

勝負は、1回表で決着!
コースケの先頭打者ホームラン、アライさんの3ラン、美間のタイムリー・・・で一挙5点。

雨の憂鬱を吹き飛ばすカープ打線でした。

田中選手ソロホームラン
「打ったのはストレート。入るとは思わなかったですが、伸びてくれましたね。良い感触でした。先制出来て良かったです。」
 

 
新井選手3ランホームラン
「打ったのはカーブかな。しっかりと自分の良いスイングが出来ました。チャンスだったので、ランナーを還せて良かったです。」


美間選手タイムリーヒット
「打ったのはストレート。良い流れで繋いでもらったので、必死にいきました。少しバットの先でしたけど1本出て良かったです。」

岡田投手5勝目。
ナイスピッチィング!でした。

今のカープ・・・。
クリスは奥さんの出産で帰国中、ノムスケは調整中、ヨシヒロはケガからのリハビリ・・・。
主力選手のこれだけの離脱にも関わらず、ベテラン選手、控え選手の活躍で、何とか持ちこたえています。


カープは、今日、広島に帰り、明日からは苦手な中日戦。
真っ赤に染まるズムスタで、跳ねる鯉を見たいものです。
がんばれ!カープ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープ、読売に8-0で大敗!山口投手を攻略できず、わずか2安打 苦手な北関東シリーズです(涙)

2018年05月23日 | カープ大好き!

カープにとって苦手な北関東シリーズ。

読売ジャイアンツに8-0で大敗!

山口投手を攻略できず、わずか2安打でした(涙)。

人生、まあ、こういう日もあります。


地方球場に強いノムスケがいればなあ。

22日のセリーグの勝利チームは、すべて8点を取るという、偶然としても、とても面白い試合内容でした。

広島0-読売

DeNA0-中日

ヤクルト3-阪神


でも、カープサンフレッチェ広島も、首位をキープしています。

まだまだ先は、長いですが・・・。

今日は、茨木ひたちなかに移動しての読売2戦目ですが、ちょっとお天気が心配です。

がんばれ!カープ

がんばれ!岡田投手


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市水道資料館 広島の水事情を学べるミュージアム 昨年リニューアルオープンしたピカピカの施設です

2018年05月23日 | まち歩き
広島の水は、おいしいです。
東京や大阪とは異なり、水道水で珈琲や水割りなどを楽しむことが出来ます。
ミネラルウオーターや炭酸水を買わなくてもOKです。
本当にありがたいことです。

広島市東区牛田にある広島市水道資料館に行って来ました。
最近、小学生が課外授業で訪れるような施設に行くのが気に入っています。
今まで気づかなかったような知識や情報が得られます。

ライフラインである電気、ガスがつかえなくなると大変ですが、水がないとなると、もっと大変だと思います。




広島市水道資料館・・・本当に地味な施設です(笑)。
1924年にに建築された送水施設を改修したもの。
2017年4月にリニューアルオープンしたため、ピカピカの資料館です。



資料館は、広島市における水道事業の歴史から始まり、水道技術について、小学生でも分かるような説明、解説が加えられています。


中国山地から流れ出る太田川。
源流は、冠山だそうです。


1945年8月6日、米軍による原爆投下で14万人が虐殺され廃墟となったヒロシマ。
それでも、水道は止まらなかったとのことです。


来館者は、小職ひとり・・・笑。
この資料館には、一人の初老の担当者がおられ、丁寧に解説していただきました。

散歩には、ちょうどよい距離・・・。
楽しく学べました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする