能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

広島・元安川テクテク散歩・・・リバーサイドを吹き抜ける爽快な風でリラックスできます 水辺で想うこと

2021年10月31日 | まち歩き

お休みの日のルーティン・・・テクテク散歩。

衆院選の投票を済ませ、リバーサイドへ出発です。

太田川から枝分かれする元安川(本川)。

広島市を流れる川で一番好きな川です。

広島城が見えます。

今日は、平和公園コース。

気分爽快・・・リバーサイドを吹き抜ける爽快な風でリラックスできます。

修学旅行の児童たちです。

広島を楽しみ、ヒロシマで学んでね。

コロナ禍も多少は緩んできました。

緊急事態宣言、まん延防止措置も解除されています。

ワクチンの普及も進み少しだけ光明も見えてきました。

 

もう少しだけ、もう少しだけ、第六波を回避するために、マスク、手洗い、密回避、ソーシャルディスタンスを続けていきたいですね。

平和の戻りつつあるこの国。

選挙の結果も気になります。

今夜は、テレビも大騒ぎだと思います。

がんばろう!日本


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーン敗戦 450兆円市場を奪い返せ 日経ビジネス誌の特集記事 日本はもはや先進国でも環境先進国でもないと言う事実

2021年10月31日 | 本と雑誌

日経ビジネス2021.11.1号の特集は「グリーン敗戦 450兆円市場を奪い返せ」。

かなりショッキングな記事でした。

国際競争力、経済力のプレゼンス、一人当たりGDPなどのジャンルで世界トップ10から脱落しているわが国・・・もはや先進国とは言えないという事は何となく理解していました。

この特集記事では、世界のトップランナーだった環境、エコロジーの分野において、日本はもはや環境先進国ではなくなったという指摘。

太陽光パネル、洋上風力発電機、車搭載リチウムイオン電池、電気自動車などの分野で高いシェアを占めているのは米国、中国、韓国、ドイツなどの会社です。

デンマークのオーステッド社、フィンランドのネステ社など、今まで聞いたこともない企業が環境分野を主導しています。

 

CONTENTS

PART1 伸びる脱炭素市場、波に乗れず 上位から続々転落 日本の退潮鮮明

PART2 オールドエコノミーが大変身 欧州勢、逆転の軌跡

PART3 先進国から転げ落ちた10年 「できない理由」を探し続けた日本

PART4 日本復活のキーマンたち 任せろ起死回生 新技術で世界へ

PART5 日立改革に見る日本の活路 5つの旧弊捨て表舞台で返り咲け

脱炭素市場、カーボーンニュートラル・・・成長の約束された市場。

450兆円あると言われています。

それを牽引するのはヨーロッパの企業。

環境への問題意識が日本人が想像する以上に高い欧州の人たちは、スピード感を持って脱炭素に向けて猛進しています。

英国グラスゴーで開催されるCOP26(第26回国連気候変動枠組条約締結国会議)は、それを加速させると思います。

 

これに対抗するのは、日本のJERA社、レノバ社、ユーグレナ社などベンチャー企業。

国際的なスタンダードを獲り、頑張ってほしいものです。

 

同誌では、脱炭素市場で勝つための条件として、次の5つを上げています。

1 日本市場への依存を捨てる

2 短期思考を捨てる

3 自前主義を捨てる

4 花形意識を捨てる

5 過去の栄光を捨てる

まずは、「捨てる」こと、アンラーニングからのReスタートです。

世界最先端の環境創造先進国として、ニッポンの復活を願うばかりです。

がんばろう!ニッポン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙に行こう!明日は衆議院選挙です・・・ニッポンの明日を決めるのは国民一人一人の意思表示からですよね 脱シルバーデモクラシー

2021年10月30日 | 社会・経済

JR広島駅南口に期日前投票所。

かなり規模の大きな施設になっています。

明日、日曜日は衆議院議員の選挙です。

日曜日の夜は選挙速報で大騒ぎになるんでしょうね。

 

ニッポンの明日を決めるのは国民ひとり一人の意思表示からです。

AFTERコロナの次第、第六波対策や経済対策、落ち着かない東アジア情勢、スタグフレーション対策・・・この国には数々の課題が山積しています。

 

よ~く考えて、一票を投じようと思います。

 

今の日本を動かしいているのは、おじいちゃん、おばあちゃんたち。

シルバーデモクラシーと呼ばれています。

年金、医療、お金のばら撒きなど、その借金を背負うのは次世代の若者たち・・・。

若い人たちには、ぜひ選挙に行ってもらいたいものです。

10歳代、20歳代の人たちの一票は二票分にカウントするくらいのプレミアムがあってもいいような気もします。

正当な理由なく棄権した場合は次回の選挙権が行使できなくなるといったペナルティがあってもいいような気もします。

日本国憲法上ムリですが・・・。

とにかく投票所へ。

一票を投じましょう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープ、マツダスタジアム最終戦、4-1でヤクルトに勝利!九里、13勝で最多勝、おめでとう!小園5号ホームラン!

2021年10月30日 | カープ大好き!

九里亜蓮投手、5回99球1失点。

最小失点に抑えて、見事、勝ち投手。

13勝目・・・阪神の青柳投手と並びセリーグ最多勝です。

おめでとう!

努力が報われて良かったですね。

鳥取県出身の九里、大好きな選手の一人です。

打撃陣は、4回裏に奮起・・・逆転しました。

小園選手ソロホームラン 5号!

「打ったのはストレート。コンパクトに打つことが出来ました。同点に追いつくことが出来て、アレンさん(九里投手)の援護になって良かったです。」

菊池涼介選手タイムリー2ベースヒット

「打ったのはスライダー。追い込まれていたので何とか良いところに落ちてくれて良かったです。」

クローザーは、もちろん栗林。

36セーブ目です。

マツダスタジアムでは、1点も取られていないクリリン・・・たいしたものです。

あと一つで新人記録です。

4-1でカープ勝利。

対ヤクルト戦は7勝14敗3分・・・ヤクルトの優勝に大きく貢献しました(涙)。

来季はリベンジしなければなりません。

カープは月曜日の神宮でのヤクルト戦を残すのみ。

がんばれ!カープ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴木英人の世界展-風と太陽の世界展-広島三越で開催中です 米国ウエストコーストの風を感じさせる英人ワールド

2021年10月29日 | 美術館・アート

鈴木英人の世界展-風と太陽の世界展-」広島三越で開催中です。

何年かに一度、広島の百貨店で鈴木英人展が開催されています。

今回は、広島三越で開催です。

前回行った時に、作品の販売価格に驚いたことを覚えています(笑)。

でも、お気に入りの作品は一点だけでも欲しいですね。

 

米国の風を感じる英人ワールド。

ウエストコーストというか、フロリダというか独特なタッチの作品は、若き日を思い出させます。

雑誌「FMステーション」のカセットテープのラベルが付録で付いていましたよね。

今回は、霊峰富士の作品もあるようです。

週末、行ってこようと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープ、7-0でDeNAに勝利!大瀬良、2年ぶりの完封勝利!二けた勝利に到達しました さすが投手キャプテン!

2021年10月29日 | カープ大好き!

投手キャプテン大瀬良、いい仕事をしました。

9回127球5奪三振で無失点。

會澤とのバッテリーが見事に機能しました。

カープは、12安打。

6回に決着をつけました。

6回裏、カープの攻撃

坂倉選手タイムリーヒット

「打ったのはストレート。前の打席にチャンスで打ててなかったので、何とかしようと初球から積極的にいきました。大地さん(大瀬良投手)の援護になって良かったです。」

 

鈴木誠也選手タイムリーヒット

「打ったのはフォーク。大地さんが頑張っているので追加点になって良かったです。」

會澤選手タイムリーヒット

「打ったのはフォーク。大地が良い投球をしているし、みんなの良い流れに乗って打つことが出来ました。」

西川選手タイムリーヒット

「打ったのはツーシームかな。地面すれすれのボールを上手くさばくことが出来ました。最後まで頑張ります。」

7-0でカープ勝利。

これでDeNA戦は14勝9敗2分です。

今日の先発は九里。

最多勝を目指して、がんばれ亜蓮。

がんばれ!カープ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐々岡監督、来季も続投が決定!ちょっと複雑な心境ですが、今年の後半戦のような戦い方を祈るばかりですね

2021年10月28日 | カープ大好き!

来季のカープの監督は、黒田さんか、アライさんか・・・いろいろ期待していました。

が、来季の獲得は佐々岡監督が続投とのこと。

松田オーナーの意向とのことです。

ちょっと複雑な心境ですが、今年の後半戦のような戦い方を祈るばかりです。

勝ちにこだわる采配をしていただきたいものです。

駒、戦力は十分。

あとは、監督、コーチ次第です。

がんばれ!カープ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山縣亮太くんの巨大ポスター・・・広島県庁前に登場 11月14日の広島県知事選挙のプロモーション 選挙に行こう!

2021年10月28日 | 社会・経済

広島県庁前に陸上短距離の山縣亮太くんの巨大ポスターが掲げられました。

東京オリンピックでも活躍した広島市出身のアスリート。

イケメンです!

キミの声には、力がある。

コピーにもなかなかのチカラがあります。

山縣亮太くんの爽やかなイメージは、金権政治で悪名高い広島県に心地よい風を吹かせてくれます(苦笑)。

広島県庁はオンボロ。

中国・四国地方で一番古い建屋です。

でも、今ご時世、予算もなく、建て替えはありえません。

耐震対策はしてあるようですので、歴史的建造物になるまで広島県のシンボルとして使い倒していただきたいものです。

選挙に行きましょう!

週末の衆議院議員選挙、11月の広島県知事選挙・・・。

広島県知事選挙は、現職と新人の対決なので、あまり面白くありません。

ただ、現職の知事が初立候補した時、「今の知事は連続して当選し長すぎる。これは様々な弊害をもたらす」と批判し当選しました。

今回の出馬で当選すれば、前知事より、さらに長くなります(笑)。

 

東京生まれの岸田総理も広島一区から出馬。

当選確実。

でも、やっぱり選挙に行かなければいけません。

選挙の秋、清き一票で意思表示していかなければなりません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ヤクルトスワローズ、優勝おめでとうございます!広島市出身の高津臣吾監督、カープ歯が立ちませんでした(涙)

2021年10月27日 | カープ大好き!

阪神の独走を阻止して、見事逆転優勝!

6年ぶりの快挙です。
ヤクルトスワローズ、優勝おめでとうございます。
敵ながらあっぱれです。
 
監督の高津臣吾さんは、広島市南区の出身。
張本さんが出た段原中学を経て広島工業高校、そして亜細亜大学に進学します。
プロ入り後は、米国メジャー、台湾プロ野球、韓国プロ野球と4カ国を経験した日本人唯一の選手です。
 
高校まで過ごした広島時代はカープファン。
山本浩二選手に憧れて、カープへの入団が夢だったとのこと。
今年のヤクルト優勝は、カープにボロ勝ちしたこと・・・広島だけで貯金8です・・・涙。
佐々岡監督と同年代の52歳。
まだまだヤクルトの時代は続くのではないでしょうか?
 
カープ、来季はヤクルトにリベンジしなければなりません。
がんばれ!カープ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなってきましたね!広島市も日暮れが早くなり、秋を通り越して冬モードに突入です

2021年10月27日 | まち歩き

仕事を終えて、帰路につきます。

コロナのため、もう習慣となった徒歩での帰宅。

広島市も日暮れが早くなりました。

広島市・京橋川のリバーサイドも、すっかり暗くなっています。

秋を通り越して冬モードに突入です。

朝夕は肌寒いです。

さあ、帰ってビールです。

みなさん、今日も1日お疲れさまでした!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする