ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

ツルウメモドキ・シャリンバイ・トベラ(18-1116)

2018-11-16 09:10:56 | 実のなる木
ブログ村のランキングに参加しています。
山野草ロゴをクリックして応援をよろしくお願いします。


にほんブログ村 


それぞれ 色の違う 実がなる木です。


まずは・・・


ツルウメモドキ 黄色く熟れると 開いて赤い実が 出てきます。


ツルウメモドキ(蔓梅擬、学名:Celastrus orbiculatus)は、ニシキギ科ツルウメモドキ属の落葉つる性木本。









 きょうは、オレンジ色の実が・・・出てきてました。  喜びでした。









シャリンバイ

シャリンバイは、バラ科シャリンバイ属の常緑低木。日本、韓国、台湾までの海岸近くに分布する。庭木や公園樹として植栽されることも多い。沖縄の方言ではテカチ、奄美大島ではテーチ木と呼ぶ。 Wikipedia











トベラ
 はじけたら 粘りのある・・・オレンジ色の実が飛び出します。


トベラはトベラ科トベラ属の常緑低木。東北地方南部以南 四国 九州の海岸に自生する。内陸の森林にも点在す。
Wikipedia









今日もお付き合い有難うございました どうぞいい日でありますように お祈りします。



にほんブログ村 
コメント (18)

サンシュユの実(18-110)

2018-01-10 07:59:56 | 実のなる木
ブログ村のランキングに参加しています。
山野草ロゴをクリックして応援をよろしくお願いします。


にほんブログ村



きょうも赤い実のなる木です。


サンシュユ



青空にも 映えます。


サンシュユ(山茱萸) Cornus officinalis Sieb. et Zucc. は、ミズキ目ミズキ科の 落葉小高木。 ハルコガネバナ、アキサンゴとも呼ばれます。





 

 なんとも言えぬ 美しい実でしょ。 アキサンゴの名の由来









 しぼんでいる実もありますが、 じつにたくさんの実です。





 春の花の写真です。


もう一枚は、 アップです。

 春には ハルコガネバナと言われております。

けさは サンシュユを見て頂けました。

なかなかお礼に伺えず すみませんが 明日も宜しくお願いします  
皆さまが きょうもいい日でありますように お祈り致します。

コメント (17)

ウラジロノキの実でした(18-109)

2018-01-09 00:00:33 | 実のなる木
ブログ村のランキングに参加しています。
山野草ロゴをクリックして応援をよろしくお願いします。



にほんブログ村





 今日も続いて、木の実です。   でもなんの木か知らないのです。 


 かわいいでしょ この実には白い斑点があるのですよ。




この上の二枚だけでしたから  先日5日に もう一度 撮影してきました。



こんなにのっぽさんでした。

  
  
この後分かったのですがウラジロノキ だそうです。

とんぼさまから教わり 確認できました。 有難うございました。



ウラジロノキ (裏白の木) Sorbus japonica. バラ科ナナカマド属 (落葉 高木)、 葉の裏が白いための名。







 葉が 一枚残っていました 






この日 小雨が降っておりました。







  
 滴も いいもんでした。
  
コメント (17)

タラヨウ(18-108)

2018-01-08 00:00:03 | 実のなる木
今年も続きましてブログ村のランキングに参加しています。
山野草ロゴをクリックして応援をよろしくお願いします。

にほんブログ村




タラヨウ

タラヨウ(多羅葉、学名:Ilex latifolia)はモチノキ科モチノキ属の常緑高木。葉書の木とも言われています  本州静岡以西~九州、中国、四国に分布す。




 これも真っ赤な実です。




 この大きな葉っぱが 魅力です。

郵便局のシンボルツリー「タラヨウ(多羅葉)」の葉はペンがなくても字が書けてしまう特殊 な性質を持っています。 「ハガキの木」ともいわれるタラヨウの不思議は、葉っぱの裏にペン以外のもので字を書けば、描いた後黒く字が浮き上がります。 





 見事でしょ!




 大きく茂っています。


明日も お楽しみに 覗いてくださいね。
コメント (20)

マサキとサルトリイバラの実(18-107)

2018-01-07 09:21:18 | 実のなる木

山野草ロゴをクリックして応援をよろしくお願いします。

にほんブログ村






土手の マサキの実が爆ぜて いました。  結構大きな木でした。



マサキ(Euonymus japonicus/柾/正木/英名:Japanese spindle tree)ニシキギ科 ニシキギ属・常緑低木


マサキが アオキとなっており すみませんでした。 9時過ぎて訂正しました。



オレンジの実が まるでライダーマン見たいです。 実が面白いので・・・我が家にもこの 雌木が欲しい気がしてます。



 もう一種どうぞ!


土手の 木にしっかりと葉の元の巻き毛を 巻き付けて サルトリイバラが上のほうに伸びていました。



サルトリイバラ(猿捕茨、学名: Smilax china)は、サルトリイバラ科 シオデ属に分類される多年生植物(半低木)。漢語で「菝葜」と書く。ガンタチイバラ、 カカラともいうらしいです。




お隣の 緑のアオキのほうまで、枝を伸ばして実をつけていました。


この辺の方は、 5月の節句に・・・このバラの葉っぱを柏の葉の代用にして、バラ餅を作るのですよ。


サルトリイバラの葉っぱの参考写真です、 バラ餅の葉っぱには、緑濃くなりしっかりした葉を使います。

  私の住む・・・板東地区でも 柏餅と言えば、 バラの葉餅でした。
 
コメント (19)

チャイニーズホーリイと柊(18-104)

2018-01-04 00:00:01 | 実のなる木
今年も続きましてブログ村のランキングに参加しています。
山野草ロゴをクリックして応援をよろしくお願いします。

にほんブログ村



 

チャイニーズホーリー ☆☆ ヒイラギ似ですが 葉の形が違いますよ ☆☆


アスタムランド(板野町)では、大きな木に成長しています。





こんなに真っ赤な実が付きますから・・・ 素敵でしょ。


チャイニーズホリー( Chinese holly) 学 名 Ilex cornuta Lindl. ex Paxt. モチノキ科モチノキ属 原 産 中国、流通名/クリスマスホーリー(クリスマスホリー)として販売されることが 多いそうです。




  チャイニーズホリーのお花です じつは・・・まだ見ておりませんので・・・ (このお写真はお借りしました)







日本にある在来のヒイラギは刺の出た葉の形が、少し似ているので混同され勝ちですが、モクセイ科モクセイ属に属する種であり 違う種です。


 ヒイラギの花です   (参考写真) 我が家にもあるのですが、花写真無しでした。



 魔除けに使ったりする 棘のある葉です。 これに似ているなと思います・・ でも実が生ると 黒色です。  

コメント (18)

ピラカンサ(18-103)

2018-01-03 00:00:08 | 実のなる木
今年も続きましてブログ村のランキングに参加しています。
山野草ロゴをクリックして応援をよろしくお願いします。

にほんブログ村




お正月 3日目です

毎年やってくる誕生日です。 70歳過ぎりと、あまり嬉しくありませんが・・・年だけは皆に 平等ですね。

お雑煮のお餅食べすぎないよう 気をつけなければいけません 実はお餅が好きなんですよ (^_-)-☆ もう3日続いて雑煮食べています・・・


今朝は 真っ赤で小さい実がびっしりと・・・

 ピラカンサです車道横に 並んで 素晴らしい 降りて撮影しました。




数珠なりのピラカンサ

ピラカンサとはバラ科トキワサンザシ属の種類の総称で、日本ではトキワサンザシ、 タチバナモドキ、カザンデマリの3種類が多く栽培されているそうです。


 もう真っ赤です よく熟れたら 小鳥が来て すぐさま食べつくして しまいます。





きょうは となり町の ピラカンサを ご覧いただきました。

 
あしたも どうぞよろしく お待ちしています。


コメント (19)

シャリンバイ(17-1230)

2017-12-30 00:00:20 | 実のなる木
ブログ村のランキングに参加してます。
ポチっと応援よろしくお願いします。


にほんブログ村
 

シャリンバイ 蒲生田岬の海岸で見られた‥樹木です 

高い所で うまく撮れませんでした。 小高い岩場を登れば良かったんですが ここに着いてすぐ膝を負傷したので、 登れませんでした。




 
 下から見上げて撮れば まるでモノクロ写真見たいになってました。 



シャリンバイ(車輪梅)は、初夏に白または薄紅色の五弁花を咲かせ、 実が大島紬の染色剤とされるバラ目バラ科シャリンバイ属の耐寒性常緑低木です。 シャリンバイ(車輪梅)と言う名は一箇所から多数出る小枝が車軸のように見えること、花が梅に似ていることから付けられました。 花後に成る果実は、8~9月は黄緑色地の表面に少し紫色がのる程度で、10~12月に黒熟します。かぎけん花図鑑より



シャリンバイです (2012年 嘉子の撮影です。)


最後に

シャリンバイの花 これは、5月でした。ご覧の通り 梅の花のようでしょ・・・ 


きょうも‥ご訪問有難うございました いい日でありますようにお祈りします。

あしたも どうぞよろしく お待ちしています。


コメント (23)

トベラ(17-1229)

2017-12-29 00:00:06 | 実のなる木
ブログ村のランキングに参加してます。
ポチっと応援よろしくお願いします。


にほんブログ村
 




 きょうは海岸の樹木でトベラ



トベラ

オレンジ色の実 です


トベラ(扉、Pittosporum tobira)はトベラ科トベラ属の常緑低木。


この実はじけて 落ちそうでも・・・粘着し、すぐには落ちません。






トベラは よくクリスマスリースに 使いますよ。



5月に咲くお花は、真白で清楚です 載せておきますね‥ どうぞ!

きょうはこれにて・・・です。


‥ご訪問有難うございました いい日でありますようにお祈りします。

あしたは、シャリンバイを、どうぞ よろしく お待ちしています。

コメント (23)

マサキの実 (17-1223)

2017-12-23 08:22:34 | 実のなる木


ブログ村のランキングに参加してます。
ポチっと応援よろしくお願いします。


にほんブログ村
 



きのう22日は、皆さま 冬至でした! 南瓜を 食べたり 柚子湯に、浸かったりしましたか!

わたしは、しっかりナンキンを食べましたよ。 夫が甘好きでして、だいぶ甘めの煮つけで おいしくいただきました。



南瓜は撮って無いけども・・・この日谷さんが、釣って来てくれた、真っ赤な真鯛 鱗はいで 頭とって お刺身にしましたよ。

 

これから日が長くなってきますから この事が一番うれしいですよね。 







きょうも 蒲生田岬の赤い実です よろしく お願いします。 



 マサキの実 蒲生田について、まず目に入った 赤い実でした。



柾木の赤い実です。


 素敵でしょ!



 ご近所の畑横の マサキでした。

きょうは訪問くださって 有難うございました。

   明日は ハマアザミの予定なので、よろしくお願いします。 
コメント (18)