ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

大川原の池 (17-331)

2017-03-31 00:00:00 | 山野草
クリックして↓応援お願いします。 

 にほんブログ村



 ちょうど1週間前でした 大川原の池です。 

 花の無い時期なので・・・だれも居ず 静かでした。

旭ヶ丸山頂(標高1,019m)からだと、標高で200位下っていますかしら・・・それでも上着無しでは、
寒くて寒くて・・・でした。



 階段を降り歩いてみますが 周りには 何もありません もう少しすれば フデリンドウなどが見られます。




 ネコヤナギでしょうか 咲いていました。



 いい感じなので大好きな池です。




 周りの 木々の間から エメラルドグリーン すばらしい!



最後です
 

 山の上から 一本の水路が あり 勢いよく水が流れ落ちてきております。 この先登ってみましたが
だいぶ奥からようで 先の先までは、確認していません?





きょうも、ご訪問下さり 有難うございます よき日でありますように!
 
コメント (23)

キブシとアオモジの花(17-330)

2017-03-30 09:17:27 | 山野草
クリックして↓応援お願いします。 

 にほんブログ村

昨日はあせび温泉に行って 最近の疲れを癒してきましたが少し長湯をして 相方さんを待たせてしまいまい・・・ました。

ぐっすり眠れたせいか、 いい目覚めでした。 天候は良くありませんが 外の作業は、きょうも続けます。(ハウスで育てた 葉物の苗を 大きなハウスに植え付けが主です。) 



 きょも24日の大川原での、撮影で 
きいろい花をぶら下げた キブシ・アオモジの花です。




アオモジかしらね‣・・こんなにノッポです・・・ 黄色いお花が、花屋さんで買ったのと、同じでした。(クロモジは低木でしたね!これらは楊枝につかわれていますから なじみの木です。)



 高くて マクロでは 撮れてません。





これはキブシです



キブシ(木五倍子)学名:Stachyurus praecox キブシ科キブシ属に属する雌雄異 株の落葉低木。




 この花ですよ。




 枝に見事に垂れ下がっていますのが、今よく目立ちます。


最後です。



お付き合いを、有難うございました。いい日でありますように
 
 明日もよろしくおねがいします

コメント (22)

ミスミソウ(3/24) (17-329)

2017-03-29 00:00:40 | 山野草
クリックして↓応援お願いします。 

 にほんブログ村


お待たせしました やっと咲きました 

ミスミソウです


三度目でやっと開花でした。 いいお花でしょ! 



でもここのは 小さな小さなお花です。


ミスミソウ(三角草、学名:Hepatica nobilis)とは、キンポウゲ科ミスミソウ属の多年草。雪の下でも常緑であることからユキワリソウ(雪割草)の名でも知られるのです。 








 緑の葉っぱが、きれいでしょ・・・



 まだまだこれからって 感じですが・・・5つも咲いたら 見事です。








  緑が濃いのもあります これが開いていたら よかったのになあ・・。




最後に この蕾が・・・いい感じでしょう

咲いたらかわいいことでしょうが・・・ この葉の色も あじが ありますでしょ。 

きてよかった 皆さまに 山でのミスミソウを見て貰えました・・・。




ご訪問有難うございました いい日でありますように
 
 明日もよろしくおねがいします

コメント (24)

カキドウシ・フキノトウ(17-328)

2017-03-28 07:51:37 | 山野草
クリックして↓応援お願いします。 

 にほんブログ村


 少し歩けば お花は見つかるものです・・・


 カキドオシです




とっても 素敵でしょ! これからどんどん広がりますよ。

(ご存じでしょうか‥これに似たお花に ムラサキサギゴケが、春リンドウの隣で咲きますから・・・次の機会にお見せします。)



この花の 後ろ姿見て下さいね 





 蕗の薹が開いて 白い花も可愛く咲いてます。



 先週大川原で‥採ってきた蕗の薹の天ぷらは、春の味でした。


きょうの追加は、コウノトリニュースです。


(おかりしました) 

4羽孵っておりました。 そうでして、うれしいニュースでした



ご訪問有難うございました いい日でありますように
 
 明日もよろしくおねがいします
コメント (17)

ショウジョウバカマ・ウバユリの新芽(17-327)

2017-03-27 00:00:02 | 山野草
クリックして↓応援お願いします。 

 にほんブログ村




 今年初見のショウジョウバカマの 蕾の出始めです。



このような可愛い蕾が見つかる時が一番ドキドキします... うれしいものです。

ショウジョウバカマ:猩々袴(Japanese hyacinth) は、ユリ科ショウジョウバカマ属の 多年草。花言葉は「希望」など。3/27今日の誕生花。



 よく探すと見つかります。




 ここはすべて ブルー系みたいです。







花茎を伸ばすには、まだ日数がかかりますよね。 楽しみです。





最後の一種は、



 緑の葉っぱが、みずみずしい ウバユリです。





ご訪問有難うございました いい日でありますように
 
 明日もよろしくおねがいします
コメント (19)

大久保の里風景(17-326)

2017-03-26 00:00:55 | 里山から
クリックして↓応援お願いします。 

 にほんブログ村



 花を求めて出かければ この里が好きで 花の無い時期にもよってみます。





 水の流れもある だんだん畑が いいでしょう。




静かな‥大久保の里です。 以前訪れた時には、菜の花が一面でしたが、今年はなしでした、
それでも美しい風景でしょう・・・




 何枚も撮りたくなりました。 菜の花は、ここからまだ西の 江田地区の棚田に咲かせているようです。



 この大久保では ・・・大きな乳銀杏で 有名なんです・・・。





ご訪問有難うございました いい日でありますように
 
 明日もよろしくおねがいします

 ポチッと応援をお願いします
コメント (25)

ハクモクレン(17-325)

2017-03-25 00:00:01 | 山野草
クリックして↓応援お願いします。 

 にほんブログ村






白木蓮咲き 木全体に花をつけ、大木の花期は まことに壮観である。



 なんてすばらしいことでしょう。




 
ハクモクレン(白木蓮) は、春、新葉が出る前に枝先に白い卵形の花を多数咲かせる モクレン目モクレン科モクレン属の落葉高木です。





もう一枚





最後です



ご訪問有難うございました いい日でありますように
 
 明日もよろしくおねがいします

 ポチッと応援をお願いします
コメント (25)

ミツマタの花 (17-324)

2017-03-24 00:00:00 | 山野草
クリックして↓応援お願いします。 

 にほんブログ村




 今年も咲き始めた ミツマタです。




ミツマタ(三椏、学名:Edgeworthia chrysantha)は、冬になれば葉を落とす落葉性の 低木であり、ジンチョウゲ科のミツマタ属 

ミツマタの花には、 沈丁花(ジンチョウゲ)と同じように 花弁がなく、花弁のように見えるのは萼片だそうです。



まだまだ蕾が多いんですよ これからですね。 神山の谷筋には 大群落がありますが、何処だったかしら
たまたま見つけてのであって どの道通った 時だったかなあ・・・




 雪柳の濃いピンクの蕾でした 咲いてしまえば、花びらは白です。 (家には 真っ白の雪柳があり 既に咲いてます・・・。)






木蓮も 蕾が大きく膨らんでいます。


 



 あしたは 高木のハクモクレンの お花の予定です 期待してくださいね。 訪問をお待ちします。
コメント (19)

コウノトリの卵‥ふ化の可能性!(17-323)

2017-03-23 00:00:00 | 山野草
クリックして↓応援お願いします。 

 にほんブログ村


きのうの徳島新聞ニュースです。
徳島県発表 徳島県や鳴門市などでつくるコウノトリ定着推進連絡協議会は22日、2015年に兵庫県豊岡市周辺から鳴門市に飛来し、野外で巣作りをしていた国の特別天然記念物コウノトリの卵がふ化したと推定されると発表した。

 県によると、野生のコウノトリが1971年に国内で姿を消して以来、豊岡市周辺を含む近畿北部以外での野外繁殖は初めて。

 協議会は、親鳥がひなに食べさせるために餌を吐き出す行動などを複数回確認。兵庫県立コウノトリの郷公園(豊岡市)が映像を分析し、21日までにひなが誕生した可能性が高いと判断した



徳新より







 たくさんカメラマンが並んでいます。




このカメラは、すごい! 初めてだというと 車一台分のカメラだそうで・・・ もう驚き 「会社のでしょ・・・」と、思わず言ってしまいました。

 後で分かったんですが、徳島新聞社の方でした。




 じつは出先からの帰りに、この車でしょ、 『いつもこんなに車いないのにと、今日は、なんだろうと思いましたら、』 今朝の新聞を見て来たとの事でした。
うちは 徳島新聞購読してないから 知らなかったんです。

 上の徳島新聞記事は、昨夜パソコンで見たんですよ! 

車の中で パソコン打っている方がいて、この方は朝日新聞の方でした「朝日新聞読んで」と・・・ 我が家は朝日なんですよ・・・。


 きのう出会った記者の方の記事がきょう載っているかもですが・・・今はまだ新聞が届いておりませ~ん






 ビニールトンネルの中はレンコンが植えられてます この一番奥に コウノトリの巣のある 電柱は立っています。




 レンコンのビニールトンネルの 奥の 真ん中の 木々の左横の電柱 先の黒いぽっつんが巣です。 

望遠が効かないカメラしか持ってないのでごめんなさい。





まわりには カラスがたくさんいました。 いたずらしそうで心配です。







 家から近くて ここから歩いて帰ったとして18分位なんですよ。
堀の遠く後ろに見えている山は、 徳島の眉山です 
わたしの後ろには我が大麻山がどっしりと、眉山と向き合っています。




 近所の方もいました。



きょうはミツマタを 見て頂く予定でしたが、 急遽 コウノトリニュースに・・・変更しました。 


朝日新聞  2017年3月23日
徳島)コウノトリに待望のヒナ 2年越しの吉報に喜び

 鳴門市内の巣で抱卵の様子だったコウノトリのペアに、待望の赤ちゃんが生まれたとみられると22日、県が明らかにした。
国内の野生最後の個体が1971年、兵庫県豊岡市で死んで以来、同市とその周辺以外では国内初となる吉報に、地元やファンたちは喜びにわいた。




早く雛が見られたらいいのになあ~~なん羽生まれたのであろうか?? 


ご訪問有難うございました いい日でありますように
 
 明日もよろしくおねがいします

 ポチッと応援をお願いします
コメント (29)

水場と桜&タチツボスミレ・スイバ・ナズナ(17-322)

2017-03-22 00:00:31 | 山野草
  クリックして↓応援お願いします。 

 にほんブログ村




なんだろうと 近づいてみました・・



水汲み場のようです 水道の無い山では、集落の近くで このような場所が あったのでしょう
 澄み切った 水面に、木々が映り込んでいました・・・





 右上を見上げると 桜が咲いておりました。



 
 今年初見の タチツボスミレです。 まあるい ハート形の葉がかわいいです。



 たくさん咲いてます。




 これは 離れていて 雰囲気が違うようでした 素敵だなあ・・・


スイバです 


 
スイバ タデ科 ギシギシ属 葉の基部が矢じり型である



その葉も赤みがかっていて、 先日のギシギシの緑との違いが分かってもらえますよね!





 最後です‥

 同じ場所には、ナズナの花です ナズナ(薺、学名:Capsella bursa-pastoris)とは、アブラナ科ナズナ属の越年草。別名 ペンペングサ(ぺんぺん草)。 
真っ白いお花が、かわいいよ。



ご訪問有難うございました いい日でありますように
 
 明日もよろしくおねがいします

 ポチッと応援をお願いします
コメント (23)