ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

ハンゲショウ (19-630)

2019-06-30 18:08:56 | 山野草
にほんブログ村 山野草 ランキングに、参加してます
どうぞ クリックして、応援下さい。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
 
 
 
 池の上で ガクアジサイです。
 
 
 
 
 
今年も半夏生が・・・
 
 
 
 待ちかねていた ハンゲショウウ 
 
 
 
バックは 無花果の葉が茂ってました。
 
 
 
 
 
 
ハンゲショウ(半夏生・半化粧) 学名 Saururus chinensis は、
 
ドクダミ科の多年性落葉草本植物。
 
 
 
 
池の横に お住まいの Tさんが、掘ってあげると言ってくれましたが
 
我が家の環境では、育ちませんので 頂きませんでした。
 
 
 
 
 
友の作ったスイカが、キューリ ナスと共に、届きました。
早速 スイカは、 今夜いただきます。
 
 
 
 
 
きょうも応援コメント下さり 有難うございました。
 
良き日でしたか、 お元気で過ごされますよう お祈りします。 
 
 
 
コメント (13)

うれしい 頂き物とタカサゴフヨウ初咲き。19-629)

2019-06-29 16:10:31 | 花と野菜畑
にほんブログ村 山野草 ランキングに、参加してます
どうぞ クリックして、応援下さい。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
 
 
 
 
 
 この時期に 素敵な百合のお花が 届きました。 
 
担当の若いハンサムボーイから でしたが、 きっと事務の女性が準備したお花でしょうが 
 
感激で受け取りました。 
 
若い男性ら 花束を頂くと 女性は誰しも うれしいものです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
きのうでした 大山のT さんからスモモと かわいいキュウリ頂き
 
その上に、今日は雨の中、お寺前の沖ちゃんさんからミニトマトとキュウリ頂きました。
 
 
 
 
 
きょう午後には、若いお友達の 陽子さんから ご主人のつくられた
 
イエロウピッコロキュウリ・私が苗を差し上げて大きくなった
金時草も・・頂けました。 好きだから幾らでも 食べれます。 
あと写せてませんが、ピーマンも貰え・・・冷蔵庫に入ってます。
 
 
 
 土成から娘が買ってきた 甘いアムスメロン です。
 
 
 
 
 
 
 
今朝のお花は、 以前kazuyooさまから 教えられた この花
 
初咲きです。 家に昨年からきて 花が初めて咲いて・・うれしいです。
 
 
このこは 昨年お花が終わってから、友人の武村さんから 
うちの庭に 頂き・・・植えておいたんです。
 
 
 
 
タカサゴフヨウ 高砂芙蓉 通称:ミニフヨウ 
(パアオイ科ヤノネボンテンカポニア)属・草本性の常緑半低木
 
まだ小さな木ですから これから大きくなります。
 
ムクゲ   のお花のようですが、   タカサゴフヨウ くさび形の葉っぱが特徴です。 
 
 
 
 
  老人会女性部長会があり 一日出かけ留守にしており
 
先ほど帰ってきましたら 体操仲間から、バラ餅が、届いてました。
 
 
 
 私が山から採ってきて届けました サルトリイバラの葉っぱを
 
使ってもらえ・・・うれしく・・・美味しかったです。
 
 
きょうも応援コメント下さり 有難うございました。
 
良き日とされ お元気で過ごされますよう お祈りします。 
 
 
 
コメント (8)

アオバズク(19-628)

2019-06-28 12:49:10 | 山野草
にほんブログ村 山野草 ランキングに、参加してます
どうぞ クリックして、応援下さい。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
 
 
26日 その日午後、老人会の行事が あったので、朝5時から散歩に出ましたら・・・
 
大麻神社の大鳥居の前で、体操仲間と出会い、今から桧まで
 
アオバズクを、見に行くと言うので   私はここで引き返そうと思ってましたから、
 
ちょっとキツイなあと・・・思いながらも、桧までついて行くことにしました。
 
 
 
いました」  大きなせんだんの木の上でした。
 
 
 
最初の撮影は、 高い所で、よくわからず、後ろ姿でした。
 
 
 北側に回り 前向きが撮れていました。
 
 
 
 
 
 
アオバズクとは、フクロウ目フクロウ科アオバズク属の夏鳥です。
 睨みを利かせたしかめ面が逆に可愛い中型のフクロウで、
我々日本人にとっては最も身近な種類でもあるそうです
 
 
 
 
 
 
 
 この場所にとまり、まったく動かないので、何枚も撮れました。
 
 
 
 
少し足をのばしたので の日の歩数は 9546歩 歩き始めてからの
 
最高の歩数でした。
 
 
 
昨夜当地方は、暴風雨でした今朝は嘘みたいに晴れてます。
アオバズクさんが心配で 家から3千歩のドイツ村公園まで
また覗きに行ってみました。
 
 
 
 
 
 
 
 
よかったです 
 
ほぼ同じ場所で、とまってました  それも片足上げてでした?
 
  
きょうも応援コメント下さり 有難うございました。
 
良き日とされ お元気で過ごされますよう お祈りします。 
 
 
 
コメント (14)

ひまわり(19-627)

2019-06-27 00:00:00 | 山野草
にほんブログ村 山野草 ランキングに、参加してます
どうぞ クリックして、応援下さい。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
 
 
昨夕藍住町の 友人から Telがあり 近くに大きな鳥が飛んできて 
 
小学生の孫が喜んだと言うのです、 特徴を聞いてみると、どうも我が町の
 
コウノトリさんのようです。 今年も3羽巣立ったんですよ 
もう二回見たと言うのですよ。
 
 
吉野川第十堰での餌取よくしているようなので・・・帰り道だろかな? 
家の横の田の中だそうです。
 
 
 
 
 
 
 
 
ひまわりです 夏の花が素敵です。 
 
 
 
田んぼにヒマワリを植えて下さるお家が、隣町にあります。
 
土地に、何かいい事があるのかしら。
 
 
 
 この花を見ると 元気貰えます。
 
 
 
 
 
 
 
 
ヒマワリの 中に、ヤグルマギク  残っていましたから きっと春には
 
この花を、咲かせていたのでしょうね。
 
 
 
きょうも 応援コメント下さり 有難うございました。
 
良き日とされ お元気で過ごされますよう お祈りします。 
 
 
 
コメント (11)

ヒャクニチソウ と背の高いアカンサスの花 (19-627)

2019-06-26 23:30:21 | 山野草
にほんブログ村 山野草 ランキングに、参加してます
どうぞ クリックして、応援下さい。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
 
 
 
 
 百日草なんですよ。 緑色の花です ヒョクニチソウだと、思えないですよね。
 
 
 こんな具合なんですよ。
 
 
 
 

これが、従来からの・・・百日草です。
 
 
 
 
 
 
 
つぎの花です。 大型で背が高いです。
  
 
 
 
 
 
 
この花 葉も大きくて 立派でしょ! 山小屋さまからです
 
 アカンサス 
 
と、教えて下さいました。 
 
 
 
 
 
 
 
 
アカンサス(Acanthus、ハアザミ、葉薊)は広義にはキツネノマゴ科ハアザミ属。
 
 
 
 
 
 
この大きな葉はアザミによく似ています。花の名前が分かって良かったです・・・。
  
 
 
 
手前のブルーは メドーセージ だそうです kazuyooさまからでした
 
 
 
すぐ横に ビワが、色づき始めてました。
 
 
 
 
きょうも応援コメント下さり 有難うございました。
 
 
良き日とされ お元気で過ごされますよう お祈りします。 
 
 
 
コメント (9)

ビヨウヤナギ・ヒペリカム&ばんどう門前通り (19-625)

2019-06-25 08:08:00 | 山野草
にほんブログ村 山野草 ランキングに、参加してます
どうぞ クリックして、応援下さい。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
 
 
 
 
 
 
 庭のビヨウヤナギ 今では散っておりますが、毎年きれいです。
 
 
 
 
 
 ビヨウヤナギはオトギリソウ科の半落葉低木。
 
 
 
 小さなカマキリくんが、いますよ。
 
 
 
 
庭に もう一種同じような花が咲いています。
 
 
 
 
 
よく似た花でしょ。 ヒペリカムと言います 
 
 
 
お花が終わると すぐさまかわいい実が出来 
 
 
 
 
 
 
 
花の後の実が、から赤色と 変化して‥かわいいです。
 
 
 
 
続いては 散歩コースの おおかん通りです。
 
 
 
 
さみしい事に 町の藤本クリーニング店が、 無くなり、平地になってしまいました。
 
 
 
 
すぐ横も、だいぶ前から・・・駐車場に 変っています。
 
板東の大通りも寂れてしまっています。
 
 
 
それでも私たちは、縁どころを構え
 お遍路さんに 声掛けし、 ご接待させて頂いたりけっこう・・・喜ばれています。 
 
  
 
きょうも応援コメント下さり 有難うございます。
 
良き日とされ お元気で過ごされますよう お祈りします。 
 
 
 
 
応援よろしくお願いします
コメント (9)

ヤマボウシ 宵の月 (19-624)

2019-06-24 00:00:57 | 山野草
にほんブログ村 山野草 ランキングに、参加してます
どうぞ クリックして、応援下さい。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
 
きのう出かけたついでに、お昼は魚大将に寄り・・・お寿司セット べて きました
 
 
 
美味しいうえに 量も多くて 満腹でした。
 
 
 
 
 
 
きょうの お花ですが、一週間前16日の写真です
 
紹介が遅れてごめんなさい・・・ね。
 
 
 
 
 
 今年もヤマボウシの花が・・・咲いてました。
 
 
 
 
お花で真っ白! 木全体お花で・・・覆われていました
 
 
 
私の家に、植えても似合うかしら。
 
 
 
 
 
 
   
同じ日の19時58分でした。
 
 
お月さまが まん丸。翌日が満月の日でしたから・・・。
 
 
 
 
きょうも応援コメント下さり 有難うございました。
 
良き日とされ お元気で過ごされますよう お祈りします。 
 
 
 
コメント (9)

タカネバラ  (19-623)

2019-06-23 00:00:33 | 山野草
にほんブログ村 山野草 ランキングに、参加してます
どうぞ クリックして、応援下さい。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
 
 
 アカリプタさんから‥きのう22日撮影の タカネバラのお写真が届きました。
 
うれしかったので、 早速見てもらいますね。
 
 
 
 
露玉が素敵にですよ。 
 
 
 
岩場に咲いているのでしょうね 私は、登山していた50代の頃でも、登れなかった 
 
東赤石山のタカネバラです。
 
 
 
東赤石山(標高1706M)は、石鎚山地から東に延びる法皇山脈に位置する赤石山系の最高峰。
東赤石 を形成する橄欖岩(かんらん岩)に含まれる鉄分が酸化して赤く見える
ことからこの名が付きました。橄欖岩が剥き出しになった荒々しい岩峰です。
 

 
 
 
こんな厳しい お山でないと、このタカネバラは見られません。
 
 
 
 写真提供は、アカリプタさん。   有難うございました。
 
 
きょうも応援コメント下さり 有難うございました。
 
良き日とされ お元気で過ごされますよう お祈りします。 
 
 
 
コメント (18)

蝶と蛾 ツツジ(19-622)

2019-06-22 09:23:04 | 山野草
にほんブログ村 山野草 ランキングに、参加してます
どうぞ クリックして、応援下さい。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
 
 
 
 
 ヤマツツジのお色でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
何ツツジかしら・・・
 
 
 
 
 
 
以前から つづらおりの曲がり角に、咲いていた フジバカマです。
 
 
 
 
 
どうも熱心な方?が、このように看板を立て、 一角に集め 植えかためているようです。三か所以上あります どんな物かしら その辺りの他の植物は抜いてしまっています・・・
 
 
 
 
ごく自然な山道ですから 何か特徴をと、やって下さったのでしょうが・・・
 
 
 
お尋ねの山管理者は、何人かの山の持ち主があるようで 鉄塔の道は、
 
四国電力の借り受けになっていて 後は私たち山登り仲間が 道を維持していて 
 
自主的に守っています。
 
 
 
 
 
 
 
アキノタムラソウです。
 
 
 
ヒョウモンエダシャクが飛んでいるのが きれいでしたが 写せませんでした。
 
 
参考写真 お借りしました。
 
 
 
 
 
この小さな黒色の蝶には 白い線の入っていて 飛んでは、一休みしてました。
 
 
里山も歩けば いいものです・・・。
 
 
 
 
 
きょうも応援コメント下さり 有難うございました。
 
良き日とされ お元気で過ごされますよう お祈りします。 
 
 
 
 
応援よろしくお願いします
コメント (11)

コモウセンゴケ (19-621)

2019-06-21 13:20:28 | 山野草
にほんブログ村 山野草 ランキングに、参加してます
どうぞ クリックして、応援下さい。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
 
 
 
 
 
 
 コモウセンゴケ
 
 
 
 
 
コモウセンゴケは宮城県以南の本州から南西諸島、東南アジアに分布する小型の食虫植物。モウセンゴケは夏緑性であるが、コモウセンゴケは冬にも葉を維持している常緑である。葉はしゃもじ型であり、地面に広がる。夏は緑色が濃いが、冬には赤色に紅葉。
 
 
 
こんなに 花茎のばしてます。
 
 
 
1本だけでしたが・・・ピンクが膨らんでいて よかったです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
うえは 参考写真で モウセンゴケ です  花が咲くと白です。
 
 
 
 
 
 
 
 
コモウセンゴケを皆さまに見てもらえ、この山に登った甲斐が、 ありました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
きょうも応援コメント下さり 有難うございました。
 
良き日とされ お元気で過ごされますよう お祈りします。 
 
 
 
 
応援よろしくお願いします
コメント (12)