ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

ランが続きジガバチソウです!

2011-06-30 09:28:25 | 出来事

カキランが、硬い蕾で、まだ先のようです。

ふと壁面に目を向けると、偶然目に入ったのが、驚き!このジガバチソウでした。

六本ぐらいかたまって、生えてました!友人は始めてみたそうで、大喜びでした。

南部では何度か見てますが、ここで出会えるなんて、うれしかったです。

先日のクモキリソウやコクランと違い 唇弁が少し細く、先がとがり伸びています。

ほんとに蜂に見えますよね!

 

コメント (6)

サイハイランとの出会い!

2011-06-29 10:04:44 | 出来事

 サイハイランは大きな葉っぱを、何度か見ておりましたが、

この花は見たことが無く どんなお花か知りたくて、友人に聞くと地味で

あまり綺麗ではないよとのこでした。

 今回山歩きで偶然お花に会え、まあ~この時期に咲くのかと、小躍りしました!

よく見ると、背高くとっても美しいお花でうれしかったです。

 やはり聞くだけでは分らないね 見てみるのが一番で~す ラッキーでした。

コメント (4)

この水量に驚き!

2011-06-28 18:44:52 | 出来事

普段殆んど流れていない滝なのに、今日の豪雨に周りの山から、相当湿原に

集まった水が、流れ落ちるのですから、怖いくらい!・・・見事で見応えのある滝となりました。

 早くこの場を離れないと、山から落ちる滝のような雨水で道路が冠水しそうでした。

お弁当はあずまや迄戻り、傘をさして風除けして食べたので、きっと思い出となります!

コメント (8)

コキンバイザサに出会えた!

2011-06-27 21:04:15 | 出来事

晴天で出かけたのですが・・残念現地はどしゃ降りでした!

車から出るのも大変!思い切っていつもの場所へ行ってみると

なんと星を散りばめたように、かわいくコキンバイザサが咲いていました!

雨の中では撮影も大変で、さっと撮ってはカメラを拭きながら、もう上手くいきませんでした。

コメント (8)

樫戸丸オヤマレンゲ

2011-06-26 02:22:24 | 出来事

いいお天気で涼しい筈の樫戸丸山頂もも暑かったで~す・・私だけですがね!

 昨日新聞に載ったそうで、やはりたくさん登ってました。

お陰でうれしい友人ご夫妻とも、次々と7人の友人に会え、ビックリ・・うれしかったです。 

オオヤマレンゲほかバイケイソウ ヒトリシヅカ などもたくさん咲いてました。

下山が12時半と早かったので、ついでにと誘われ登った、天神丸が、今の私には

きつくて息があがりしんどかったですが、仲間のやさしい励ましで

・・・初めての山に登れて うれしく感激でした!

 6時過ぎに家に戻り、運転も自分でしたから疲れてしまって、今まで眠ってました!

コメント (8)

☆コクラン咲く!

2011-06-24 18:30:22 | 出来事

今年もまたコクランが咲いてうれしい! でもめっきり数が減ってしまいどうしたものか

どう対策すればよいのか?心無い方がいるのが、悲しい!

コメント (8)

初めて切り絵を楽しみました!

2011-06-23 18:25:28 | 出来事

今日2時間だけの、切り絵教室に参加してみました!
下手な横好き?絵は好きなので、やって見たいと思ったのです。

生徒は17名ですが先週からなので、2回目の人は教室に入るなり作業に取り掛かってます!

 初めての私と友人2人は先生の説明を聞きながらの、カッターの使い方からでした が・・

親切な指導のお陰で、時間内にシンプルですが、水仙の切り絵に色付けも出来、なんとか仕上がりました! 写真 撮りましたから、ご覧下さい! 

 この水仙が、切り絵一年生ちごゆりの作品です、これからは、一人で
頑張って、作品作りとなります? 出来るかなあ???
カッター買ったので、暫く頑張りま~す 応援下さい!

コメント (6)

クモキリソウ (ラン科クモキリ属)

2011-06-22 08:06:15 | 出来事

大滝山この場所の ☆クモキリソウは きれいな 緑色のお花☆ でした!

 ☆緑のお花がきれい☆ 

 雨の後 濡れた山道を少し歩くと、すぐそこに、緑の波うった2枚の葉っぱが見つかり

見覚えのある 美しいお花「クモキリソウ」でした。

 目を凝らせば いくつか、咲いていて とてもうれしい緑色のお花です。

イナモリソウのすぐ近くで見つかり、とてもラッキーでした ♪♪♪ 

コメント (12)

極小のヒナラン咲く!

2011-06-20 13:07:45 | 出来事

 ヒナラン撮影の、師匠にお供させてもらいました。

流石ランをよくご存知の方で、ランの咲く場所は、間違いなく分っておられます。

雨降りの中での撮影で、腕が悪いせいで、カメラのピントが合いませんで残念です!

でもカメラの得意なEさんがやってくれても、駄目でしたから、カメラのせいでしょうかね。

 残念でたまりませ~ん 

このヒナランのお花の一つ一つは米粒よりも、もっともっと小さいから、ポケットカメラでは

無理みたいで~す! 

コメント (8)

皿ケ嶺に育つ青いケシ

2011-06-19 05:03:50 | 出来事

皿ケ嶺には風穴があって、これはいい!きっと夏の暑い時には、天然クーラーですね!

ここには青いケシ・・ブルーポピーが育てられていました 幸運にも、穴の柵の横で、一つだけ咲いていて、目を見張る美しさです! 少し写真のとりづらい向きだったのが・・残念でした。

穴を覗くと底にはプランターの中に植えられ並んでいますから これから次々と咲き 登山者を楽しませてくれる事でしょう・・・。

後で友人の釋護法さんに教えてもらったのですが、こちらのブルーポピーはメコノプシス・ベトニキフォリア(ヒマラヤの青いケシと言われる)だそうですね
近くにお住まいのT氏を始めとする会員の方が栽培なさっているとか。

主に雲南省の高山地帯にあって多年生。 よく似たブルポピー系のメコノプシス・ホリドゥラの方は標高4000mを超えた地域にしか生えず、天上の妖精、幻の青いケシとも言われているようです。

 いつもぼやけた写真ですが、ご勘弁下さいね!

 

 

コメント (6)