ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

シコクママコナ (18-821)

2018-08-21 05:21:14 | 山野草
ブログ村のランキングに参加しています。
山野草ロゴをクリックして応援をよろしくお願いします。


にほんブログ村 





17日は、大川原でした。 もうママコナが咲いておりました。



 素敵でしょ!



 
シコクママコナ
半寄生の植物で彼方此方にかたまりとなって咲いている。花に米粒のような二つの白い斑紋があることからママコナの名がついたと言われている。シコクママコナは苞の縁にトゲ状の歯牙が散生すること、下唇の2条の隆起部分が黄色いことが特徴。





 このように咲きます。





 ここに咲くのは シコクママコナです。 この日お会いした

増田さま 見ておられましたら、名前覚えてくださいませね。






今日もお付き合い有難うございました どうぞいい日でありますように お祈りします。



にほんブログ村
-->
コメント (16)

アカショウマ (18-820)

2018-08-20 01:28:52 | 山野草
ブログ村のランキングに参加しています。
山野草ロゴをクリックして応援をよろしくお願いします。


にほんブログ村 




今日は アカショウマです。 湿原からの戻り 漆川への入り口にて 咲いていたのです。





アカショウマ. 学名, Astilbe thunbergii. 別名. 赤升麻, 分類, ユキノシタ科チダケサシ属 ( 多年草).
花序の形がサラシナショウマに似ていて、根茎が赤味を帯びているためについた名







なんて素敵に咲くお花でショウネ。




 今回は撮ってきたお花 全部見てもらいます。 この6株だけだったんです。



最後






今日もお付き合い有難うございました どうぞいい日でありますように お祈りします。



にほんブログ村



コメント (21)

ハンカイソウ (18-819)

2018-08-19 07:20:48 | 山野草
ブログ村のランキングに参加しています。
山野草ロゴをクリックして応援をよろしくお願いします。


にほんブログ村 










 ハンカイソウ


ハンカイソウ(樊噲草、学名: Ligularia japonica )はキク科メタカラコウ属の多年草。 むつかしい字で、ふり仮名がないと 読めません




この花も 黒沢湿原の花でして 谷筋に咲き広がっていて・・・  これからだんだんとです。






 最近ここの湿原で 気になっているんですが、緑のない部分ができていることです。




 以前は、無かった 湿原を守る会が、〇〇さんにより ボランティアの人集めを新聞に載せ募集し発足。
今までは、遊歩道以外は自然に任せていたところの...周辺を草刈り 整備…するようになりました。 

灌木を刈ったりしているので、有難いようであり 実はこのように 徐々に変わってきているのです。

この状態をきれいに、なったと思う、やっている側と・・ 自然のままがよかった思う者がいるのです・・)??




 


 声出さずに 見ているのですが・・ やりすぎを 指摘する方いないのでしょうか、 少し心配になります。







最後です




今日もお付き合い有難うございました どうぞいい日でありますように お祈りします。



にほんブログ村



コメント (12)

もみじ ノギラン オトギリ ウツギ他 (18-818)

2018-08-18 07:42:30 | 山野草
ブログ村のランキングに参加しています。
山野草ロゴをクリックして応援をよろしくお願いします。


にほんブログ村 








もみじの緑がいい感じです。









この赤のほうが、モミジらしいかしら・・・












この花柄には、毎回 なやまされます。  ショウジョウバカマに思えないのです。




お花よりも いい感じでした。  ノギランの気がしてしまいますが、昨年ショジョウバカマだと 教わりました?







 今頃は花をつけているかもです。  また行って来なくてはです。





 オオトンボソウです。





 そろそろこの花も 満開の頃でしょう・・・。





今日もお付き合い有難うございました どうぞいい日でありますように お祈りします。



にほんブログ村





コメント (14)

ツチアケビの花 (18-817)

2018-08-17 00:01:57 | 山野草
ブログ村のランキングに参加しています。
山野草ロゴをクリックして応援をよろしくお願いします。


にほんブログ村 




7/11の湿地行きは、 一番に ツチアケビの開花が目的でした。


ツチアケビの花です

           この花が終わりますと 秋には真っ赤な実がなります。



 素敵です






ツチアケビは、森林内に生育するラン科植物である。ラン科植物として、また腐生植物としては非常に草たけが高く、大きな真っ赤な果実がつくので、大変人目を引く植物である。日本固有種。別名ヤマシャクジョウ。




 横向き










 美しく 咲いておりました。




最後です


 見事でして・・・よかったです



今日もお付き合い有難うございました どうぞいい日でありますように お祈りします。



にほんブログ村



コメント (22)

黒沢(4)ミズトンボなど (18-816)

2018-08-16 06:17:07 | 山野草
ブログ村のランキングに参加しています。
山野草ロゴをクリックして応援をよろしくお願いします。


にほんブログ村 







ガマの穂の葉を伝って 流れ落ちる 水・・・ 7/11です。







 いい感じのクサです。








 ミミカキグサ


以前の画像の蔵出しでした。





 ミズトンボ 




今日もお付き合い有難うございました どうぞいい日でありますように お祈りします。



にほんブログ村




コメント (13)

ヤブカンゾウ ヒメヤブラン (18-815)

2018-08-15 08:33:33 | 山野草
ブログ村のランキングに参加しています。
山野草ロゴをクリックして応援をよろしくお願いします。


にほんブログ村 





ヤブカンゾウ 今年は早くから 何度も見ております。




ヤブカンゾウは、ユリ科ワスレグサ属の植物で、ニッコウキスゲやノカンゾウと同じ仲間です。 ヤブカンゾウは、『万葉集』にもワスレナグサとして登場するくらい、長く親しまれてきました。





 この色と、八重咲が 美しいです。





 この湿原でも 見ることができました。







かわいいお花をもう一種どうぞ!



 ヒメヤブラン です。

ヒメヤブラン(姫薮蘭)は 学名:Liriope minor キジカクシ科ヤブラン属の小形の多年草。



この花ってかわいいですよね・・・ 塩塚高原でよく撮ってましたが、 黒沢では初めて目にしました。





今日もお付き合い有難うございました どうぞいい日でありますように お祈りします。



にほんブログ村
コメント (18)

ヒツジグサ ウツボグサ アザミ ネジバナ (18-814)

2018-08-14 07:00:52 | 山野草
ブログ村のランキングに参加しています。
山野草ロゴをクリックして応援をよろしくお願いします。


にほんブログ村 




皆さま夏バテはないですか・・・どうかお体をお大切になさって下さいませ。

 私は今年の暑さに、少し弱っていて残念です。

休養取るようにして 気弱にならぬよう気を付けます。 

少し30分くらい近くを歩くように決めたのですが、続けることできますやらどうかしらです。





黒沢につきますと、入り口の小さな水たまりというか 小池には、ヒツジグサがたっぷり 花を咲かせていました。




ヒツジグサ





黒沢湿原で貴重とされる湿原植物には主なものとして、ヒツジグサ、サギソウ(野生絶滅)、トキソウ等があり、徳島県RDB掲載種は50種類を超えます。 




この湿原は、標高600mの山の中の盆地であり 1960年ころまでは水田がありましたが、放置田となり 市が買い上げ現在の湿地 黒沢湿原となりました。







岸辺には、ウツボグサとアザミが咲いておりました。


ウツボグサ 色もお花も素敵です。   暑い日も ここでは、ほっとできます













 アザミ






 蕾がいいなあ・・・です。 



もう一種 おまけです。


ネジバナ

ネジバナ(捩花)は6~9月に咲くラン科の花。 湿った原野や芝生地などに生息する多年草。




 素敵でしょ!



最後です。





今日もお付き合い有難うございました どうぞいい日でありますように お祈りします。



にほんブログ村
コメント (23)

黒沢に行く (18-813)

2018-08-13 00:00:25 | 山野草
ブログ村のランキングに参加しています。
山野草ロゴをクリックして応援をよろしくお願いします。


にほんブログ村 










井川インターを降り 池田から奥廻りでした。 黒沢盆地に出かけます。




涼しげな谷川の流れから どうぞ!























素敵な眺望です











 リョウブも・・・花盛りです


リョウブはリョウブ科の落葉小高木である。若葉は山菜とされ、美味しいとは思えないですが 庭木としても植えられる。古名ハタツモリ。





一人行きでも 結構楽しみながらでした。


今日もお付き合い有難うございました どうぞいい日でありますように お祈りします。



にほんブログ村
コメント (11)

ムラサキオオハンゲ (18-812)

2018-08-12 11:50:30 | 山野草
ブログ村のランキングに参加しています。
山野草ロゴをクリックして応援をよろしくお願いします。


にほんブログ村 


暑さで運動不足のせいか 足元がしっかりしません。 今から久しぶりですが・・・ 朝の散歩に行ってきます。 





きょうからは、 ちょうど1っか月前に、黒沢(くろぞう)湿原へいった時の写真を 遅れましたが、紹介してまいります。

どうぞお付き合いくださいませね。
 



湿原がほど近くなると 山際の少し湿ったところに 青々といて 大きなはっぱを広げています。


オオハンゲ  テンナンショウに思えますが、 違うんですよ。





オオハンゲ Pinellia tripartita はサトイモ科の植物の1つ。カラスビシャクを一回り大きくしたような姿をしている。





ここでは ほうの色が 暗紫です。










群落しています。





最後です

じつはオオハンゲの前に ムラサキが付きます。 


ムラサキオオハンゲが、 正しいかと思われます。







今日もお付き合い有難うございました どうぞいい日でありますように お祈りします。



にほんブログ村




コメント (5)