ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

コウノトリさん(19-111)

2019-01-11 00:00:47 | 
ブログ村のランキングに参加しています。
下の山野草をクリックして応援をよろしくお願いします。


にほんブログ村 




7日行き付けのササクラスポーツ空港店でいきいき100歳体操の買い物し帰りに、大津のレンコン田の蓮の様子見たいと・・
農道に入ってみたのです。




なんて言う幸運 カメラが有って良かった。・・・コウノトリ3羽さんに・・・出会えたのです。






車が行き止まりの道の先でした。



少し歩いて、 近寄って見ても、 おじたり 飛び跳ねたりもせず、ゆったりしてますからね




ズームは10なので、これ以上 大きく撮れませんが・・・ だいぶ長い時間撮らせてもらえました。






きっと、我が板東の巣で生まれ成長した コウノトリに違い無しです。 神さま 出会いを有難うございました。





皆さまに コウノトリをお見せでき よかったです。




きょうも応援いただき、有難うございました。 どうか素晴らしい日をお過ごしくださいませ。



にほんブログ村



コメント (20)

レンコン田 ハコベ咲く (19-110)

2019-01-10 00:00:27 | 山野草
ブログ村のランキングに参加しています。
下の山野草をクリックして応援をよろしくお願いします。


にほんブログ村 







冬のレンコン田です。





蓮の花の後の蓮台 あの穴には種が入っておりましたのよ。





ハコベの花 レンコン田の畦道でした。










何て すてき❣  この花って・・・かわいいでしょ!






最後追加は ミミナグサも 咲きそうなっていました。



みなさまに応援いただき、有難うございました。 きょうも素晴らしい日をお過ごしくださいませ。



にほんブログ村



コメント (16)

マサキの実かわいい・アオキの実もどうぞ!(19-109)

2019-01-09 19:44:26 | 実のなる木
ブログ村のランキングに参加しています。
下の山野草をクリックして応援をよろしくお願いします。


にほんブログ村 





マサキの実がなっていました。





実が飛び出していて 素敵!



 眼玉みたい。




下向きでも 落っこちないみたいです?


最後です。


 このマサキを朝のうち アオキと誤記しておりました。 
早朝コメント応援の皆さまには、恥ずかしかったです。
混乱を招きませんよう気を付けたく注意します ・・・間違っているのに・・・思い込みが激しく困っています。



お詫びに 2015年とだいぶ前の写真ですが、 アオキノ実を載せておきます



まだ緑色でした。




これはよく色づいてます。 マサキの実と アオキノ実は、まったく似ていませんから

すみませんでした。



みなさまに応援いただき、有難うございました。 きょうも素晴らしい日をお過ごしくださいませ。



にほんブログ村



コメント (15)

サンシュユ・・(19-108)

2019-01-08 00:00:39 | 山便り
ブログ村のランキングに参加しています。
下の山野草をクリックして応援をよろしくお願いします。


にほんブログ村 




サンシュユ





アキサンゴとも言います。






中国原産のミズキ科の落葉小高木です。春には、黄色の花が咲きます。






美しいお色でしょ。






 すごい実の数には、驚きでした。



みなさまに訪問応援いただき、有難うございました。 きょうも素晴らしい日をお過ごしくださいませ。



にほんブログ村




コメント (11)

伊予富士(19-107)

2019-01-07 00:00:26 | 冬山
ブログ村のランキングに参加しています。
下の山野草をクリックして応援をよろしくお願いします。


にほんブログ村 



 初登りの伊予富士の写真がアカリプタさんから届けられました。

伊予富士(いよふじ)は、四国山地西部の石鎚山地に属する山である。日本三百名山の一つに数えられる。




お正月には、富士ですよね・・・ 有難うです。


  上の二枚は、 縦走路からの、伊予富士です。  雪道の歩きは、大変でしたでしょうね




 アイゼンつけてだったのでしょうね
わたしが、冬山に登れないから 見られない樹氷です 綺麗ですよねえ。








 最後のもう一枚は、



 伊予富士山頂からの 西黒森 瓶が森 石鎚だそうです。



アカリプタさん 素晴らしい伊予富士のお写真を
有難うございました。
 



みなさまの訪問応援に感謝します 有難うございました。 きょうも素晴らしい日をお過ごしくださいませ。






にほんブログ村



コメント (14)

梅の花(19-106)

2019-01-06 00:00:22 | 花木

ブログ村のランキングに参加しています。
下の山野草をクリックして応援をよろしくお願いします。


にほんブログ村 



今年初めて出会えた 白梅です。






まだ先始めで素敵です。










雲が出ていましたが この日は、晴れていました。



最後です

いいお花が見られ良かったです。

 まだまだ梅の花はこの枝一枝だけなのでした。 





みなさまに応援いただき、有難うございました。 きょうも素晴らしい日をお過ごしくださいませ。



にほんブログ村

コメント (14)

ロウバイが咲きました(19-105)

2019-01-05 00:26:34 | 花木
ブログ村のランキングに参加しています。
下の山野草をクリックして応援をよろしくお願いします。


にほんブログ村 




ロウバイが咲きました。





 ドイツ館近くまで 歩いてみました。





ロウバイが植えられていて 咲き始めていました。





ロウバイはいい香りです。






 この香りも届けたいなあ・・・



みなさまに応援いただき、有難うございました。 きょうも素晴らしい日をお過ごしくださいませ。



にほんブログ村




コメント (14)

ヒメウズ (19-104)

2019-01-04 00:00:50 | 山野草
ブログ村のランキングに参加しています。
下の山野草をクリックして応援をよろしくお願いします。


にほんブログ村 






ヒメウズです。









ヒメウズ(姫烏頭) Aquilegia adoxoides. は、キンポウゲ科に属する多年草。原産・分布, 本州(関東地方以西)、四国、九州、朝鮮、中国.





かわいいお花です。

  




 
春の花 ヒメウズが 咲いてました 小さな小さな お花なんですよ。 

 両親に新年挨拶すべく お墓参りに行って 出会えましたから うれしかったです。











皆さまに応援いただき、有難うございました。 素晴らしいお正月を 楽しまれてください。



にほんブログ村
コメント (13)

霜の朝(19-103)

2019-01-03 08:54:22 | 雪景色‣霜・氷瀑
ブログ村のランキングに参加しています。
下の山野草をクリックして応援をよろしくお願いします。


にほんブログ村 






元旦の朝 冷え込みました。




野菜に霜がついていて 指が, 悴みました。


ブロッコリー




寒さにあたると 甘く手美味しくなる





ほうれん草です。






ホトケノザ





 この雑草は なんだろう・・・ハコベ! ・・・とっても冷たい朝でした。




ちょこっと一言 きょうは、わたしの誕生日なんです。 
やっと74歳 まだ青二才ですよね もっと成長しなければデス。笑い。




みなさまに応援いただき、有難うございました。 きょうも素晴らしい日をお過ごしくださいませ。



にほんブログ村




コメント (18)

1日の夜明け (19-102)

2019-01-02 02:32:01 | 夜明け・日の出
ブログ村のランキングに参加しています。
下の山野草をクリックして応援をよろしくお願いします。


にほんブログ村 







夜明け前です。



 裏の踏切から 駅方向







そろそろ日の出です。 7時過ぎでした。 






 




 まぶしい日の出 撮り方が分からずです。 


みなさまに応援いただき、有難うございました。 きょうも素晴らしい日をお過ごしくださいませ。



にほんブログ村
コメント (22)