ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

ウマノアシガタと黄色いお花のジャケツイバラ。(19-521)

2019-05-21 08:07:40 | 山野草
にほんブログ村 山野草 ランキングに、 応援下さい。
 
 
 
 
 
 
ウマノアシガタのようです。
 
ウマノアシガタは、キンポウゲ科キンポウゲ属の野草。
 
 
照りのあるお花がきれいです。
 
 
 
 
 
 
黄色いお花を、もう一種。
 
 
 
 
ニセアカシヤなら白い花で 垂れて咲きますが・・・ 
 
 
 
 
黄色で上向きに咲いてます
 
 ジャケツイバラ
 
 
コメントで山小屋さまから
アカリプタさまからは早朝に、知らせて下さっていました。
 
 
 
お二人に感謝でした 有難うございました。
 
 
 
 
 

ジャケツイバラは、マメ科ジャケツイバラ亜科のつる性の落葉低木の植物.Wikipedia

 

 この木には、以前 近くの大山(上板)で、一度 出会っていました。 
 
 
 
 
応援よろしくお願いします
コメント (10)

タツナミソウ(19-520)

2019-05-20 01:53:04 | 山野草
にほんブログ村 山野草 ランキングに、 応援下さい。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
 
 今日は 山での・・・タツナミソウです。
 
 
 
楽しいお顔してます。
 
タツナミソウとは、シソ科の多年草。本州〜九州,東アジアの野原や丘陵などにはえる。茎は高さ20〜40cm,葉は対生しハート形で両面に毛が多い。
 
 
 
 
 
 
 
もう一枚
 
 
まだ咲いていて うれしかったです。
 
 
 
 
 
 
 
羽を広げて 蛾 です…ね。
 
 
 
ヒメシャク蛾科のクロテンシロヒメシャクでしょうか・‥・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
応援よろしくお願いします
 
 
 
 
 
 
 
コメント (14)

行きどまりに スイカズラでした。(19-519)

2019-05-19 06:50:40 | 山野草
にほんブログ村 山野草 ランキングに、 応援下さい。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
 
 
先日午後に大川原に西の神山からと入ろうと思い、出かけたんですが、鬼籠野トンネル抜け
山に入った所で通行止め引き返して、前のわき道から 入ってみますと、道も大丈夫でしたので、時間も遅くなっていたのでラッキーだと、進むうち  狭路悪路となり こりゃ駄目だと思いながらも・・・佐那河内の貯水槽へ行き着き これから先は車は入れませんでした。
滅多にはいらないのでしょうかねえ? ずいぶんあれた道で 生姜の作付け畑が、あっただけでした  もちろん急ぎ坂道を、引き返しました 
 
 
途中で出会った女性の方に、 「東のはしの道からでないとどこも道悪いよ」と、教えられ 
東からの入り口に、回ることにしました。
急がば回れと、思い知らされました。
 
 
 
お陰で出会えたお花です。
 
スイカズラです。咲き進むと 黄色くなってきます。
 
スイカズラ(吸葛)は5~6月に咲くスイカズラ科の花。
山野の草藪や林の縁に生息するつる性。ジャスミンのような甘い香りのする
白い花を二つずつつける。
 
 
 
 
今年初見でした。
 
 
二つ並んで咲いているもんなんです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここ迄で 車は入れませんでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
来たついでに、撮ってきました。
 
 
 
 ここまで出てくると 楽な道でほっとしました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
応援よろしくお願いします
コメント (10)

チドリソウ(19-518)

2019-05-18 00:00:27 | 山野草

よろしければ下の山野草をクリックして  応援よろしくお願いします

 

 

 

 

チドリソウ

この花 庭に植えたいのです・・・ 。 

お散歩途中の知人のお庭で、撮らせてもらいました。

 

 

 

チドリソウ(千鳥草、飛燕草)は5~6月に咲くキンポウゲ科の花。

鉢植え、庭植え(花壇)に生息する一年~二年草。

花弁状の萼片を5個持ち、うち1つは距を有する。花色は青・紫・白・紅・桃色等。

八重咲もある。

 

 下の方から咲き始め 花期も 長いようです。

 

葉も細やかに裂けていて 水草のように 涼やかですよ。

 

 

 

 

 先まで 咲いて豪華でした。 種が出来たら 頂けますから 楽しみで~す。

 

 この花は カラフルです・・・いろんなお色があるようです

 

  
みなさまに応援いただき、有難うございます。 きょうも素晴

らしい日をお過ごし下さいませ。

 

よろしければ

山野草をポチっと応援お願いします。


  

コメント (13)

センダン咲きて(19-517)

2019-05-17 00:01:17 | 山野草2
にほんブログ村 山野草 ランキングに、参加しています。
 
 
 
 
 ことしもセンダンが咲きました、
 
 
板東駅に 列車が入ってました。 その裏のお家の大きな木です。
駅構内に種が落ちたのか・・・右にセンダンのこ生えです。 
 
 
センダン(栴檀)Melia azedarach は、センダン科 センダン属 落葉木。
 
 
 
 
 
 
 
もう一枚 
  
すごく大きな木なんです。
 
 
 
 
 
応援よろしくお願いします
 
 
みなさま 今日もお元気で お過ごしくださいね。
コメント (13)

ミヤマキケマンとスミレ (19-516)

2019-05-16 00:00:33 | 山野草と木々
にほんブログ村 山野草 
ランキングに参加しています 応援下さい。
 
 
きょうも 5月4日のスーパー林道 那賀町沢谷 辺りでの画像です。
 
 
 
ミヤマキケマン
 
ミヤマキケマン(深山黄華鬘)は、キケマン属の越年草。有毒植物。
 
  
 
 
 
 
 
 
 
スミレ 
 
 
 
 
 この可憐さに 見入ってしまいますよ。 
 
 
きょうも 応援とコメント有難うございます
  
 
 
 
応援よろしくお願いします
 
 
 
 
コメント (16)

ムラサキケマン・ジロボウエンゴサク&チャルメラソウ (19-515)

2019-05-15 08:48:53 | 山野草

 
にほんブログ村 

 

ムラサキケマンの前に、鳴門市ドイツ館にてのイベントの紹介です。

小学校時代からの友人が、大学の卒論以来の ドイツ人俘虜の研究の成果を

下記のとおり 講演します。

 

 

 

講演会「チンタオ戦俘虜の『事件』簿」

日時:5月18日(土) 13:30~15:00

場所:鳴門市ドイツ館 1階大会議室

講師:近藤文子

 

鳴門市ドイツ館 〒779-0225 徳島県鳴門市大麻町桧字東山田55-2

TEL 088-679-9110

 

 

入場料:無料(2階見学の場合は、大人400円 小中学生100円が必要)

 

みなさま 期待できる 講演ですから ここ板東まで 足を延ばして

どうぞお出かけくださり、 耳を傾けて下さいませね。

 

 

それでは きょうのお花です。

 

 

ムラサキケマン(紫華鬘) ケシ科 キケマン属

 

 

次は 

 

 ジロボウエンゴサクです

  

 

 

ジロボウエンゴサク

 次郎坊延胡索 ケシ科 キケマン属。

 

 

 

いいお花です 

 

もう一種 どうぞ。

チャルメラソウ しおれかかっていて ごめんね。

 

シコクチャルメルソウ しこくちゃるめるそう(四国哨吶草) ユキノシタ科です。

 

 

皆さま応援コメント下さり有難うございます。

 

 どうぞお元気でお過ごしくださいませ

 

 

 

よろしければ、山野草をクリックして応援お願いします。 
 

 

 

 

コメント (11)

ミヤマカタバミ&ミヤマハコベ (19-514)

2019-05-14 00:00:10 | 山野草

 
にほんブログ村 


 

ミヤマカタバミです。

ミヤマカタバミ(深山片喰、深山傍食、学名:Oxalis griffithii)はカタバミ科の植物の一種。 別名は、ヤマカタバミ、エイザンカタバミ。本州、四国、九州に分布する多年草

 

少し雰囲気が違うお花です 

 

 

  

スミレと 一緒に 写しました。

 

 

もう一種

 

 

ミヤマハコベです。

ミヤマハコベ (深山繁縷) Stellaria sessiliflora ナデシコ科 ハコベ属. 低地~山地の水辺や湿地などに生える

 

 

 

 

 

たくさん 花をつけてました。 

 

 

きょうはミヤマの付くカタバミとハコベを見て頂きました。

お花が普通に見られる物より、大きいのです。

 

ではまた明日・・・ 

 よろしければ、クリックお願いします。

 

コメント (12)

フデリンドウ(19-513)

2019-05-13 00:00:33 | 山野草

 
にほんブログ村 
 

お早うございます きょうは、うれしく 清楚なお花です。 

フデリンドウ なのです。 

 

フデリンドウ(筆竜胆)とは、リンドウ科の二年草。北海道〜九州, 東アジアの山野の日当りのよいところにはえる。茎は高さ5〜10cm,根出葉はなく, 茎葉は卵円形で接近して対生する。春、茎頂に数個の花を開く。花冠は青紫色。

 

 

5/4日 剣山スーパー林道にて 

 

 

美しく うれしいお花・・・。

 

 

 

こちらでは、とっても小さなお花でした。

 

 

葉っぱが丸くてかわいいでしょ!

最後です

 

皆さまの 訪問に感謝です どうか今日もお元気でお過ごし下さいませ。

 にほんブログ村

 

 

コメント (15)

ジキタリス (19-512)

2019-05-12 00:00:33 | 山野草

 
にほんブログ村 
 

今日はジキタリスです。

 

ジギタリスとは、オオバコ科ジギタリス属(キツネノテブクロ属、学名:Digitalis)の総称。 

 

 

 ジキタリスは薬効がありますが、毒草なので、取り扱いに

注意されてください。

 

 

 

 カラフルですよ!

 

 

この花好きだなあ・・・ 初めて見たのは、遠い昔 黒沢湿原の 

西の山際溜め池の淵でした。

今では ご家庭の庭で、見られるようになりました。

 

今後 庭に植えたいお花は、

このジキタリス・ルピナス・チドリソウ

タチアオイ・アンチュウサ(ワレナグサ似のブルーの花)

 

みなさまお元気で、お過ごしください。

 

 

 

 ランキングに参加してます クリック して応援くださいね 

  

コメント (15)