ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

4月アワコバイモ‣トクシマコバイモ (23-0420)

2023-04-20 00:00:57 | 山野草と木々

ランキングに参加中です

ポチして 応援下さいね・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

 

 

アワコバイモ

 

 

 

アワトクシマ 二種の違い ご覧ください。

 

トクシマコバイモ

 

 

 

 

 この外に、トサコバイモと言うのも・・・有るのです。

 

 

訪問してコバイモを見て下さり有難うございました。

ポチして 応援下さいね・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

コメント (7)

山藤 (23-0419)

2023-04-19 00:00:00 | 花木

クリックして ↓ 応援くださいね。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 4月10日 大滝山山系にて…



ヤマフジが咲いて

 

 

どちらを向いても この藤色で美しい 山肌です

 

ヤマフジの花を見て頂ける事は、喜びです有難うございます。

 

 

ご訪問有りがとうございます。

クリックして ↓ 応援お願い申します。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

コメント (6)

イチリンソウとニリンソウ (23-0418)

2023-04-18 00:00:57 | 初日の出

クリックして ↓ 応援くださいね。 ‎

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ

にほんブログ村

 

 

イチリンソウ

イチリンソウ一輪草)は、キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草。

 

ニリンソウも咲き出しておりました。

二輪草もキンポウゲ科イチリンソウ属の多年草です。

​​​​​​​

まだこれから見たいでした。




別な場所のニリンソウ

コメント (6)

ミスミソウ (23-0417)

2023-04-17 00:00:29 | 山野草

クリックして ↓ 応援くださいね。 ‎

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

 

 

 

昨年4月の ミスミソウ です。

 小さな春の喜ばしいお花です・・・

 

 

その日片手負傷中の撮影で ピントも合わせづらく大変でした。

 

綺麗なお花に 申し訳なく ごめんなさい。

 

ミスミソウ(三角草)とは、キンポウゲ科ミスミソウの多年草

雪の下でも常緑であることからユキワリソウ(雪割草)との名でも知られる。

 

 

 

 

18年3月の撮影 ミスミソウです。



なんともかわいいお花です 






花弁のように見えるのは6から8枚の萼片で、色は白以外に、紫・ピンク色などもあるそうです。





 葉っぱも写しておきました 素敵でしょ! 2018
年の画像でした。

                       

クリックお願いします  

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

明日の訪問も、宜しくお頼みします。

コメント (6)

ホタルカズラ・イカリソウ・スパラキシス(23-0416)

2023-04-16 00:00:07 | 庭の花

ランキングに参加中です

ポチして 応援下さいね・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

きょうは、我が家の庭の花です。

 

 ホタルカズラ からです 

庭の一隅がブルーに染まっています。




ホタルカズラ(
蛍葛)は、ムラサキ科ムラサキ属の多年草。

 

 

イカリソウ

 池田のおばあちゃまから頂いた一株です。

    山地の木陰に生育するメギ科の多年草

 

 

スパラキシス

スパラキシスは鮮やかな色が特徴のアヤメ科の球根植物で、別名 

スイセンアヤメ(水仙菖蒲)という名前がつけられています。

 

 シロですが 中心の色違いです。

 

 

オレンジも咲いてます。

 

ランキングに参加中です

ポチして 応援下さいね・・・

コメント (13)

石段の大麻山 (23-0415)

2023-04-15 00:54:15 | 登山

ランキングに参加中です

ポチして 応援下さいね・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

今日は、10年前のちごゆり嘉子の部屋 からです。

大麻山に登ってみようと三年ぶりでした。

13:38登山口を出発。

ついこの前まで 1時間半もあれば 往復出来たんですから・・・

ワクワクです。




左側が登ってきた道 右からも石段で登ってこられる道で、分岐道があるのですよ。

これからはしばらくの間石段の一本道を歩きます。

 




朝の 7:30 この場所で狐に出会った方が、いたのでしょう パネルが吊ってありました。
驚きましたね 私は長く登っていますが、一度もキツネさんとは出会ったことはなかったから、

いる事さえ知りませんでした。


遠くに霞んでますが、徳島市内にある 眉山(びざん)が見えましたよ。まだ20分くらいしか歩いてなくとも、

 

石段を一歩ずつ 登ります でも石段の続く道はきびしいです 

後ろから「頑張りなよ」って声がかかりました! 追い抜かれそうです。
わたしはそのお爺さんの後を・・ついて行こうとしたのですが・・見る間に見えなくなりました。


やっと見晴台に着きました! 25分でした 以前の倍の時間がかかっていました! 駄目ですねえ ベンチに腰掛け一口水分をとりました!今度は二人連れさんが、こんにちはと抜いていきました!


振り返って登ってきた道 

 

次の写真はこれから歩く石段です。


歩いても歩いてもつづく石段です






石段続きの山道の1キロは辛い 以前なら20分はかからなかったのに、45分経っていました! しんどいなあ~



2回目の分岐です! 左は階段! 右側は回り道の自然道です。


確かベンチがあるので、頑張って左の階段を上りました。


ここを登りきると 以前は友人が作ってくれた、ベンチがあるはずです。

  
ありました! ここで休憩又一息入れますが、ここまで50分かかっていました、以前なら山頂につく頃です(苦笑)。 仕方ありません ここから七曲がりの階段が続きますので、悩みましたが・・
ゆっくり登れば、大丈夫な気がしますので、もう少し頑張って上の展望台まで、登る事にしました。


又も石段を一歩づつ、よいしょ こらしょ!と、


曲がりながら登っていきます。


又 人が登ってきてます すぐ抜かれてしまいます。 

見覚えのある方でした! 久しぶりに挨拶交わしました

 

黙々と歩き石段途中の1.5地点です。 

 


ここには以前からヤブコウジが群生しています。




赤い実がかわいいです。


この階段を三曲がりすれば、卯辰峠への分岐下です・・上の展望台があります。



以前はいすとベンチだけでしたが、テーブルが出来ておりました。

山の仲間のNさまが、材料背負って登り、設置してくれています。

 ここから見渡せる
遠くの山々の名前が書き込まれた画像のパネルもが、設置されていましたし、温度計も以前のままに、ありました! ありがたく、うれしいです。

まったく寒くなく 驚きの20度ありましたよ! 

それでも超ゆっくり登ったので、汗はかいておりません! 足はもう駄目だといってます。

でも頑張って、山頂下までは行きたくなり頑張ってみる事にしました。 この間に以前から、よく一緒に山登りした、ご夫妻 釈さまと出会え 再会の喜びを共にしました。

7年ぶりの再会でしたので、お互い話に夢中で、写真は無しで~す から残念!


 上の分岐に来ました 左回りと!右回りの道に分かれます。


左は西まわりですし、山頂にまっすぐ行けまし、後しばらく登れば卯辰峠に出る道

にも出会えます。



右の道を行けば、この少し先で真名井の水場への道になります。






この辺には タツナミソウ ツルアリドウシ コクラン ツルリンドウ ミヤマウズラ センプリなども見られる辺りですが、今年も咲いてくれるのでしょうか?


案内板があります。


こちらを選び登りました。ゆっくりゆっくりです。



山頂へ後200のところで、もう限度です。 真名井の水場に降りて、

引き返します もう無理しない事です。






水場には、一年中かれることなく、大麻山の地下水が流れ出ていて・・有難いのです。

後少しひと頑張りで山頂 なのですが、 疲れてしまい、ここで引き返し無理しない事にします。

時間かかっても、 山頂下の眞名井の水場迄、 たどり着いた事が、 嬉しく喜びでした

後はもと来た石段くだりですが、足が少し震える感じになっていました。 

少し鍛えねばいけませ~ん。降りてきたら4時になってましたので、1時間半で往復できた

大麻山なのに・・ 眞名井の水場迄で、2時間半もかかってました・・・。 

10年前の病気上がり後の 山登り復活時の、うれしい頑張りでした。

 

 

今日の花は以前大麻山で撮った花です。

モチツツジ! ピンク色の中ほどには 濃い色の斑点があります。


 色の濃いのも少し薄いのもあり きれいです。

 

 モチツツジ!2  これは薄もも色 です。

 

  これも薄もも色 です。


 コウヤボウキです。 ピンアマでした 



 

皆さまは健康でいないと・・病気すれば駄目ですよ! 日ごろから鍛えておかねばいけませんね。



 **∞*…*∴* 皆様に愛と恵みある一日でありますように *∴*…*∞**



ランキングに参加中です

ポチして 応援下さいね・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

コメント (8)

シロバナジンチョウゲ&コショウノキ(23-0414)

2023-04-14 14:50:10 | 花木

ランキングに参加中です

ポチして 応援下さいね・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

 

 

白花ジンチョウゲ・・・初めて目にしたお花です。

 

 

でも山で咲く コショウノキ が、シロバナジンチョウゲなのです

これはが コショウノキだそうです ネットお借りしました。 

 

 



コショウノキ 色が悪いですが、
地元大麻山で以前私が撮影です。

 

明日は大麻山を見て頂きますので、訪問くださり応援お願いします。

コメント (8)

たんぽぽ・つくし (23-0413)

2023-04-13 00:00:57 | 

ランキングに参加中です

ポチして 応援下さいね・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

タンポポ



 

 

 

ツクシです 
 

 

 

 

 

ツクシ 出始めかわいいです

 

 

今日は雑穀米いりのご飯を炊きました。

タンパク質は摂るようにしてますが、キノコと野菜中心にしています。

 

今日もご訪問下さり 有難うございます 

明日もまたよろしくお願いします。

 

ランキングに参加中です

ポチして 応援下さいね・・・

コメント (8)

ユキヤナギ・ウンナンオウバイ・ヤマブキ (23-0412)

2023-04-12 10:53:35 | 花木

ランキングに参加中です

ポチして 応援下さいね・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

 

ユキヤナギ

 

こもれびが・・・かわいいお花です。

 

 

 

 

ヤマブキみたいだけど違うかな  ウンナンオウバイ

 

少し離れていて・・ ?なのです。

 

 

これは我が庭のヤマブキです・・・


一重の山吹、私のお気に入りです。

 

ランキングに参加中です

ポチして 応援下さいね・・・

コメント (11)

アマナ (23-0411)

2023-04-11 00:00:18 | 山野草

ランキングに参加中です

ポチして 応援下さいね・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

今年は まだ膝が痛むので、出かけられず以前の写真です。

 アマナ 2,000年4月1日画像

アマナ(甘菜)は、単子葉植物ユリ科アマナ属の多年草。

 

2000年3月25日 咲き始め時の1枚です。

この花は、幼い頃には田んぼの畔に咲いており よく摘んでおりました。

コメント (5)