ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

スズコウジュ (23-1005)          

2023-10-05 00:00:43 | 料理


スズコウジュ もうそろそろ 咲く頃かしら?
2010年9月の写真です。


初対面は佐那河内でした まあなんて〜いいお花だ事
振らして見たいわ・・・音が聞こえるかもと思えました。



 スズコウジュ


シソ科スズコウジユ属 多年草


コメント (7)

ヤマラッキョウ (23-1004) 

2023-10-04 00:00:00 | 山野草

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ


ヤマラッキョウ




ヤマラッキョウ(山辣韭)は、ヒガンバナ科ネギ属の多年草





まだ早くて出始めです。


コメント (7)

モリソバ庵 花はウスノキ(23-1004)

2023-10-03 03:28:26 | 食べ物
にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ















ウスノキ


かわいいお花でした。

ウスノキ ツツジ科






コメント (6)

イシミカワの実・どんぐり・トチッポ (23-102)

2023-10-02 08:04:00 | 山野草

山 野草ランキングに参加しています。応援してください。






イシミカワの実 名はアカリプタさんから、知らせて下さり
ママコノから訂正しました。



















栃っポ とよび カシの実など。

 

 

どんぐり クヌギの実は、丸っこい。

 

山野草ランキングに参加しています。


コメント (10)

ヤマトグサに初めて出会った日 (23-1001)

2023-10-01 22:12:11 | 料理
らんまんが終わり 最終回では 涙してしまいました。

2007年頃に徳島で初めて出会い 珍しく名前も知らなかった・・・この植物を
再度2018年5月撮影写真の ヤマトグサを 紹介しておりましたので、
その時の写真を、見て下さい。



 この写真は登山から山野草写真に切り替えて ちょうど5年目くらいの時でして 以前この珍しい植物に出会った日 名前を早く知りたくて、急ぎ佐那河内のネイチャーセンターを訪れたことを、今も覚えております。

牧野富太郎(日本人)が初めて学名を発表した植物として有名なのですが、小さくてあまり目立たない植物である。 世界には、1属4種ほどあるそうだが、日本には本種1種のみが知られるとのこと!
これを知った事が、ちごゆり嘉子は幸せなのです♪♪
 雄花と雌花があり,ひとつの個体に両方つく 風媒花で雄花の方がよく目立つ。雌花はごく小さいのです。
 ちごゆりが、目立ちにくいこの植物と、初めて出会った時は、これっていったいなんだろう”と、なんだか不思議でしたね!
 イチリンソウ・ニリンソウ・フデリンドウ、ネコノメソウ各種が見られる、この場所ですが、小さくて地味なお花なので・・・
殆んどの方は、目もくれなく素通りしていました。
 うれしいお気に入りの場所なので、何年も通っているのに、気がついたのは・・・近年でした。
 今年もこのヤマトグサが咲き始めてました。偉大な牧野先生を思いながら写真を撮ってきましたが、小さいので、いつも上手く撮れなくて残念! でもこれはいつもの事なので、ご勘弁を! 2,012年5月





もっと古い写真が見つかりましたので、
もう一枚追加します。    2012年5月でした。


今日も応援コメントお願いします。
コメント (9)