徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2020/3/8(日)の志賀高原スキー場詳細レポート!…朝は雪降り,昼から曇り空の天気.気温は上がったけど日差しが無くて雪は緩まず,午後までいい感じ!午後はガラガラ

2020-03-11 00:49:39 | 2020スキー滑走日記
えー.
やはり.
昨日の記事で予想したように.

 志賀高原も,空から無慈悲に
 一日中液体が降ってきます.
 (略)
 そして.風も強いので.
 ゴンドラはヤバそう.


と書いたように.
朝からありえないほどの高温で,
かつ終日雨が降り(涙)

北信建設事務所道路気象情報ページより)

そして.
高温な南風が激しく吹き.
ゴンドラどころか,
午前11時過ぎには,ほとんどの
リフト・ゴンドラが止まったようです…(激涙)




志賀高原索道協会リフト運行状況ページより)

なんという事か…!!
高温&強風&雨という凶悪3連コンボで,
ただでさえ少ない雪が,かなりやられて
しまったのではないかと心配…

まだ,志賀高原は全山滑走可能で,
他のスキー場に比べればマシだったから
いいけど.
他のスキー場には,かなり壊滅的だったの
では…??

うーむ.
でも.
詳細はまた明日予想しますが.
昨日も予告したように,11日の水曜は,
冷えて終日雪が降りそうです…っ!!!
今はまだ雨っぽい感じですが.
明け方に雪に変わります…!
が.
降り始めは明け方なので.
11日の朝はそれほど積もってなさそう…(泣).
そして.
見事な西風なので.
志賀高原は積もっても10cmかな…(涙)
とはいえ,雪がちょっとでも積もってくれる
だけでもゲレンデ状況は改善するので.
恵みの雪と言えるはず…

で.
そのあとは.12,13日は最高気温0℃を
ちょいと超えそうなくらいの晴れ~曇りで,
積雪は期待できませんが…

そのあとの,14日の土曜日.
この日はそこそこ冷えて,
雪が降りそう!!
…っていうより,吹雪かも(涙)

でも,15日の日曜は,曇り空ながら
いい感じに冷えた一日になりそうなので.
日曜朝は,冷え冷えシマシマが滑れるんじゃ
無いかな??

とりあえず.
週末にかけての天気の詳細予想は,
また明日やりますので…

…ってな感じで.
今日も前フリだけで普通のBlog記事くらいの
分量になってますが.
さらにこれから,
昨晩書きかけて寝てしまった,
日曜の志賀高原詳細レポートです!!
(今さら感が無くはないですが…)

まず.朝イチの志賀高原.
 もしかすると,朝は雪がわずかにぱらついているかも
と書いた,「もしかすると」の方が
当たったようで.
小雪が舞っており,道路はうっすら
雪道です.


そして.
いろいろ都合により,本日も奥志賀スタート!

ホームゲレンデの焼額スタートじゃないと,
裏切者!」と声をかけられ,
焼額からの刺客に背後からプスッと
やられるんじゃないかという不安感が
ありますが…←そんな刺客いないから

でも,あさイチの奥志賀高原.
小雪が舞って視界がそれほど
良くないとはいえ.
雪は冷え冷えで,そこそこ締まった
いい感じのシマシマっ!!


昨日もいい感じの柔らか圧雪だったけど,
柔らか圧雪とは違って,板がいい感じで
加速していく締まった雪なのに,
しっかりエッジが食い込んで,
傾きたい放題の高速快楽バーン!!

さらに,朝8時から8時半は,滑っている人も
少なくて,好きなライン取りたい放題で,
最高っ…!

…でしたが.
やはり,ホームゲレンデは焼額である私.
焼額からの刺客にプスッと殺られないように
ちゃんと朝8:30の,奥志賀⇒焼額連絡用の
第4ペアリフトの営業開始と同時に,
焼額へ戻ってくると…
そうです.
第1ゴンドラの営業開始の一番ゴンドラに
乗った人が着くタイミングと,ほぼ同時に
焼額山頂にやって来れるのです!

…しかし.
今日は8:20ごろに焼額ゴンドラが
動いたようなので,ゴンドラ営業開始に
乗った人に比べると,10分ほど遅れての
山頂到着になりましたが…(涙)

でも.
奥志賀で30分滑った後に,
再び焼額の営業開始直後の,
朝イチシマシマが堪能できるのだ…っ!!


…残念ながら気温が高めの本日.
朝の気温は-2度と,それほど冷え冷えでは
無いものの.
でも,まだ雪が緩むほどの気温ではなく.


いい感じで板が走る,朝イチ最高シマシマ!!


いやーー.
いい感じだよね~…!!

と,思っていたら.
うーむ.
朝9時ごろには,早くも人口密度が
上がりはじめ…


そして,乗車定員が4人に制限されている
第1ゴンドラ.
まだ朝9時過ぎというのに,
早くもゲートを超えて列が
伸び始めました…(涙)


で.
うげげげげげげげげげげ!!!
なんじゃこりゃーっ!!
まだ時計は9:30を過ぎたばかりというのに.
1ゴン10分待ち,2ゴン20分待ち!??

…コロナウイルス対策で乗車定員が
半分に減らされている,輸送力の
低下がモロに響いてます…(涙)

第2高速,第3高速リフトは全く待ちが
無かったようですが.
焼額ゴンドラの混雑を避けて,
再び奥志賀へ!

奥志賀のリフト沿い,エキスパートコースは.
朝のうちは人も少なく.
まだ全然荒れてませんね…!

気温が高いにもかかわらず.
雪も結構いい感じで.

そして,リフトは飛び乗り!


いやーー.
今日は奥志賀がいいかな~.
…と,思っていたところ.
やはり,焼額の混雑から逃げてきた
人が多いのか…
いつものエキスパートコースより
混んできたような気が??


そして,タイミングによっては
ちょっとリフト待ちも出るようになり.


うーん.
ちと人口密度が高めなので.

雪はそれほどひどく緩んでませんが,
昼前には,バーンがちょいと荒れ気味に
なってきました…


でも.
奥志賀も,お昼になると,一気に
ガラガラになってきたので.


「…これは,焼額ももうガラガラなのでは??」

と,浮気先の奥志賀から,わが住家の
焼額に戻ると…

うほーーー!
やっぱりガラガラ!


そして,ゴンドラもほぼ飛び乗り!


…だのに.
午前中はゴンドラ輸送力の低さのため,
いつもより滑った人数が少なかったからか…
ゲレンデはかなりフラットで,
かつしっかり踏み固められたような感じの,
全然緩みのないいい感じのバーン!!


…これ,いいよ.
想定以上にいいバーンコンディションなんですけど!??


昼間の最高気温は+3℃と,
雪が解けてしまいそうな気温にまで
上がってしまったものの…

太陽が全く射さず,
曇り空にガードされたため,
雪は全然緩む気配を見せず.


それでいてガラガラなので…
シーズンでもそうそうない,
いい感じの快楽ハイスピード
大回りバーンなんですけど!??


まさか,プラス気温予想の日の
午後になって.
こんないい感じの無人フラットバーンを
かっ飛ばせるとは…っ!!


…と.
 午後は雪質もしっとりした重めの雪に
 なっていき,人の多いコースは
 荒れていく.

という予想を外してしまったことは
知らなかったことにして.

今日も日が暮れる営業終了まで,
たっぷり滑り倒したのでした…


いやーー.
午前中の焼額のゴンドラ混雑はちょっと
あれだったけど.
午後のガラガラフラットバーンを
お腹いっぱい楽しめたので.
気温が高かったわりには,
楽しかった一日だったな!

とりあえず.
11日&14日に予想されている積雪で,
次の週末には,またいいコンディションに
なってくれることを祈るばかり…
コメント (6)

9日(月)の志賀高原は超高温のストップ雪(涙).10日の天気は超高温の雨(泣).でも,11日は雪が降る!14日からは冷えるっ!!

2020-03-10 09:16:27 | 2020スキー滑走日記
昨日も深夜帰宅後.
Blogを書きかけ途中で,
倒れたように寝てました…(涙)
だもんで,朝に更新!

えー.
全国的に,とても3月上旬と思えない
高温になってしまった本日.

いつも通り,志賀高原特派員から
レポートが入っているわけで.

あさイチは何とかいい雪をキープして
いたようなのですが…
あまりにもの晴天&高温のため.
午前10時ごろには焼額では妖怪板つかみが発生し.
11時ごろには,一の瀬ファミリーも
板の滑りが悪い,強烈なストップ雪に
なってしまったようです…(涙)

あぁ…ダメだ…
また雪がダメになっていく…(泣)

そして.
明日,10日の火曜日は.
赤い0℃線は北海道の北.
そして.
志賀高原には水色の+9℃線が!!

…ありえない.
3月上旬にありえない!!
これは.
志賀高原でも余裕で+10℃を超える
感じですよ!!??

で.10日の地上予想図は…
どーん.
ダメだ…
降水域が日本全国を覆ってます.

ダメです.
志賀高原も,空から無慈悲に
一日中液体が降ってきます
それも,時折強く.
かなり本格的に降りそうです…
そして.風も強いので.
ゴンドラはヤバそう.

…明日10日は,
高温

強風

の3連コンボで,雪がかなりやられます…(激涙)

でも.
その先には光明が!!
11日(水)の850hpa図を見ると.
うむ!!
赤い0℃線は本州太平洋側まで下がり.
そして,志賀高原には水色の-6℃線が
近づいてますよ!??

これなら,降れば絶対雪!!
と,期待してみると…
地上天気図でも,日本海側に降水域が
かかる,冬型の気圧配置.
…これは,降る.
11日は日付が変わったばかりのころはまだ雨か
もしれないけど.早朝から雪に変わり,
一日中雪降りの一日!

そして,12日も.
雪は降らないもの,結構冷えてくれそう.

その後の850hpa図を見ると.
3月14日から16日まで,
週末を含む期間.
0℃線は日本より南側…
というより.水色の-6℃線が
ほぼ志賀高原にかかっている感じ!


…これなら,この週末に雪が降ってくれそうな
ことを期待するばかり…


コメント (6)

2020/3/8(日)の志賀高原スキー場,速報モード!…朝は雪降り,昼前から曇り空.気温は高かったけど,雪はそんなに悪くならなかったよ!

2020-03-09 01:00:07 | 2020スキー滑走日記
ということで.
今日もラストリフトまで滑った後に帰宅して.
また,洗車やら片づけやらでこんな時間に…(涙)

金曜夜は1時間しか布団で寝れなかったのに,
昨日も夜遅くまで飲んでしまったために
睡眠5時間と,2日合わせても布団では
6時間しか寝てないという,いつもの
睡眠不足状態なので.
さすがに眠いです…(泣).

だもんで,日曜深夜恒例,
本日の志賀高原レポート,速報モード!

…まず.
パラパラと雪が降る天気で
始まった本日.


あさイチのゲレンデは…
そうです.
シマシマっ!!

それも,結構締まった感じなれど
硬すぎず.
スピードが乗るのに,いい感じに
エッジが食い込む,いい感じのバーン!!

いやーー!!
いいよ!
これはかなり楽しい感じのシマシマバーンだよ!!

…と,ウホウホ言いながら滑ってたけど.
やはり,8人乗りの第1ゴンドラが,
コロナウイルス対策で4人乗りに
制限されている影響により.
…朝9時過ぎに,早くもゴンドラに
列が…(涙)

一見,列が短いのでそんなに待ち時間が
無いように見えますが.
輸送力が半分に落ちているので,
列の進みは遅いです…(涙)

そして.
コース上の人口密度もちょっと上がって
きてしまいました(泣)


さらに,朝10時前に,焼額のゴンドラ
待ちが10分程度に伸びてしまったもので…
今日も奥志賀へ脱出!


今日は昼間の気温がプラスにまで
上がっちゃったけど.
曇り空で日が射さなかったので.
奥志賀のリフト沿い,エキスパート
コースは,昼を過ぎても結構
いい雪質のまま!


気温が高いにもかかわらず,
予想以上にいい雪質のエキスパート
コースを,喜んで滑っていたけど.

…しかし.焼額のゴンドラ混雑から
逃げてきた人が多かったのか,
奥志賀は普段より人が多めの感じで.
時折コース上の人口密度が
高くなることも…(涙)


だもんで.
午後1時ごろに,ホームゲレンデの
焼額に戻りますが…
…なんだ!
午後の焼額,ゴンドラはガラガラじゃ
ないですか!!
もっと早くに戻ってくれば
良かった…(ちょっと残念)


そして.
第1ゴンドラが4人乗車に制限されて,
いつもよりコースに送り込まれる
人が少なかったからか.
しっかり締まった圧雪バーンの
GSコースはそれほど荒れず,
午後までフラットなんですが!!

いや,午後の焼額.
コロナウイルス騒ぎでもともと
人が少な目というのもあるのか.
ホントにガラガラ!!!


ってなことで.
今日の午後は,
気温は高かったものの.
日が射さなかったおかげで,
いい感じの雪質をキープした,
ガラガラゲレンデを,
思う存分,思うがままに
満喫したのでした…!


いやーー.
良かった.
この週末,ゴンドラが混んだのは
残念だったけど.
結構楽しめた週末だったかな.

ってことで.
詳細レポートは,また明日!

PS.月曜は予想通り高温の晴れで,
 雪は4月並みのザブザブになりそう(涙)
 そして火曜は…やっぱり液体が降る
 一日になりそう(泣)
コメント (3)

2020/3/7(土)の志賀高原スキー場は…終日晴天!朝は冷え冷え最高シマシマっ!!午後は一部緩んだところもあったけど,トップシーズンのいい感じの一日!

2020-03-08 01:19:05 | 2020スキー滑走日記
ってなわけで.
1時間半睡眠で出発し.
本日も志賀にやってきたわけですが…

今日は,早めに志賀高原に到着したのと.
車の同乗者のリクエストもあり.
いつもの焼額から浮気をして.
朝8時営業開始の,奥志賀でスタート!


ってなことで.
あさイチゴンドラで山頂に上がると…

朝イチは,最高の冷え冷えやわらか雪の
圧雪シマシマっ!!!

…これは.
間違いなく,トップシーズンの最高
冷え冷えベストのシマシマバーン!!

…ちょいと凸凹があり,焼額より圧雪のクオリティーは
落ちますが…
でも.
なかなかないレベルの,最高冷え冷え雪で.
エッジが食い込んでいく,やわらか圧雪の
プレミアムソフトシマシマバーンっ!!

…ってな感じのシマシマバーンを30分ほど堪能したら.
今度は,朝8:30スタートの焼額へ移動!!

そうすれば,2度目のフレッシュシマシマを
楽しめるのだっ!!!

いつもの,焼額営業開始時の山頂の
気温は-5℃と,完全予想通りの気温!

そして,今日2度目のフレッシュシマシマ.
いただきまーーーーす!!


いやーーー.
最高に柔らかい,がっつりエッジが効く
冷え冷えシルキーソフトタッチ雪!!

スピードを乗せるには,もう少し硬い
方がいいけど.
これだけエッジが効くいい雪は
そうそうないよ…!!


と,気持ちいい雪を堪能していたわけですが.
今週は,コロナウイルス対策でゴンドラの
乗車定員が半分に制限されているので…

そのせいで,いつもはまだガラガラの朝9時に.
もう列がつき始めているのですが…(涙)

そして.
朝9時半には…
なんじゃーーーーー!!!
この列はっ!!???

決してゲストの数は多くないのに.
ゴンドラの輸送力を半分に落としているので.
乗客が全然捌けず,かなり列が伸びてます…(涙)

公式発表ではゴンドラ待ち最大30分という
ことになってました…(泣)


ただ.
混んでいたのは,輸送力を抑えたゴンドラのみ.

リフトは乗車人数制限をしていないので,
第2高速で最大このくらい.

第3高速はガラガラでした…


が.
やはり,このゴンドラ待ちには耐えられない(涙)


だもんで.
本日も焼額の呪いを解いて.
奥志賀へ脱出!!

奥志賀エキスパートコースは,
北斜面で冷え冷えで.
雪もそんなに荒れておらず…

朝のうちは,人も少な目で荒れておらず,
いい感じ!!!

リフトもほぼ飛び乗りに近いほどガラガラ
だったので.

午前中いっぱい,いい感じで
かっ飛びました…!!


しかし.
奥志賀のこのコースだけでは飽きてくるし.
エキスパートコース,午後にはちょいと荒れて
来たので.


昼頃には,一の瀬へ移動!

一の瀬ファミリー正面バーンも.
多少荒れてはいたものの.

午後まで,意外と冷え気味の雪質で.
ちょいと固めながら,午後3時ごろまで,
それ程ひどく緩むこともなく.

ところどころ,硬めの下地が出てきて
いたものの.いい感じで滑れたかな…!


そして.
夕方ラストはまた焼額に戻ってきましたが…

ちょいと南斜面の焼額,雪が緩み気味
でしたね…(涙)

ただ,南斜面となる唐松,サウスコースでは
ちょいと雪が緩み気味であったものの.

でも.
それ程壊滅的に気温が上がることはなく.
ゲレンデは,ラストまでいい雪をキープ!

…でも.
ゴンドラも,日が傾くラスト近くまで,
輸送力低下の影響で,人が多めでしたが…

とりあえず.
そんな中も.
夕日が沈みかけるラストゴンドラまで,
たっぷり滑ったのでした…

…明日の志賀高原.
朝は最高シマシマです!
そして,終日曇りで.
昼間の気温は上がって,雪はシットリ
しちゃいそうだけど.
液体は降らずに済みそうかな…

ってな感じで.
明日も志賀を滑ってます~!!
コメント (6)

今日の志賀高原,吹雪で積雪20cm.明日の朝まで積もるよ!…そして,10日,11日は4月並み高温で,11日は雨だけど,12,13日はまた冷えそう!!

2020-03-06 00:41:11 | 2020スキー滑走日記
えー.
どうやら本日の志賀高原.
昨日の記事で予想した,

 早朝から雪が降りはじめ,朝イチは
 積雪数cmだけど,昼間も雪が降り続けて
 昼間で10~20cm積もるかも?
 終日雪でかなり気温が低く,風も
 吹くため,吹雪の寒い一日.
 終日風が強いので,ゴンドラは減速,
 奥志賀ゴンドラはおそらく運休か.


…という予想が,予言レベルで当たったようですね…

予想通り早朝から雪が降り始め,
昼間だけで20cmちょい雪が積もったようです!


焼額山Facebookより)

そして,風が強くて奥志賀は終日運休だった
みたいですね…
午後は寺子屋も運休だったみたいですが.
焼額は普通に営業できたようですね.

そして.
志賀高原では,今も雪が降ってるようです!


焼額山Facebookより)

深夜0時段階で,いい感じで積もってます!

北信建設事務所道路気象情報ページより)
気温も-8.3℃と,かなり冷えてますね…!

これは…
明日は予想通り,冷え冷えパウダーで
スタートしそう!
そして,明日は午後には晴れてきそうなので…
いい感じの一日になるのでは??

そのまま,土曜もそこそこの冷えをキープするので.
日曜朝までは,そこそこ楽しめそう.
…そう,日曜朝までは…

果たして.
日曜,どの段階で降り始めるのか??
降るのは液体か,固体か??

そして.
その後は,9日月曜,10日火曜と超高温の
2日間が続き.
10日は雨になりそうという昨日の予想は,
今日も変わっていないのですが.

…そのあとの,11日水曜と12日木曜…
これは,また冷えます!!
11日,12日ともに,また赤い0℃線が
志賀より南に下がるだけでなく.
11日は-6℃線が志賀にかかって,
かなり冷え込みますよ…!


そして.
地上天気図を見ると.
11日は降水域が志賀高原にかかっているので.
志賀高原にも,積雪がありそう…!
ただ,西風になりそうな気圧配置なので.
ドサドサとは降らなさそうなのが惜しいけど…


そして,12日は,高気圧が日本全域を
覆うので.
前日の冷え冷え雪が積もった後の晴天!


とりあえず.
12日は冷え冷え雪が積もったあとの,
冷え冷え晴天なので.
12日が次のねらい目ですよ~!!

…ってな感じで.
また来週,何とか冷え冷え雪が積もり,
10日の雨でやられたゲレンデが,
なんとか週末までに回復しそうですが.

…その後,3月がどんな感じかというのを,
本日発表の一か月予想図,
FCVX14から見てみると…
…ダメだ(涙)

うーーーむ.
うーーーーーーむ.
3月も,平年より高い気温が続くのか…っ!!(涙)

昨シーズンは,
2月まではGWまで営業できるかどうか…?
かなりヤバい感じだったけど.
3月から4月の奇跡の冷え込みで,
GWにかなりたっぷり雪が残ったという,
最終的には恵まれたシーズンになったのですが.

今シーズンもそうならないか願っていたんだけど…
うーむ.
このままだと厳しいか…(涙)

でも.
まだ,あきらめない.
諦めたらそこでシーズン終了ですよ
という心意気で.

そしてさらに.
天気がどうなるか…という受け身的じゃなく,
天気をどうするかという能動的な発想で.

これからの志賀高原を冷え冷えにすべく.
このBlog読者724億8千万人全員で←だから,地球人口の10倍も読者がいるのか??
南極のペンギンも凍りつくような
寒いギャグを連呼しながら.
全身全霊の冷え冷え踊りを,
神に向かって捧げ続けましょう…!!!←何かおかしくなってきている


とりあえず,そんな中でも.
明日金曜は最高コンディションになるので.
明日志賀高原で滑る人はシアワセだと思う…
コメント (9)

2020/3/1(日)の志賀高原スキー場,速報レポート!…朝から晴天!朝は最高だったけど,強い日差しで雪はちょいと緩み気味

2020-03-02 01:25:26 | 2020スキー滑走日記
ということで.
本日も志賀高原で営業終了まで
しっかり滑ったあと,300km運転して帰宅.
その後,洗車やら板の手入れやらを
こなしていると.
…いつもの深夜コースです(涙)

だもんで.
日曜深夜恒例,本日の志賀高原,
速報モードにて!

えー.
まず.
今日も朝から晴れましたよ!

…え?
曇り予想だったはず??
何のことかな…(聞こえないふり)

で.
ゲレンデは最高級のすっきりシマシマ!!

ぐほーーー!
2日続けて,こんな最高級のシマシマを
滑れるとはっ!!
最高!!
この週末,恵まれてる…(感動)

ってな感じで.
2日連続で,晴天最高朝イチシマシマを
堪能できましたが.

いやー.
この日は,朝のうちは眼下に雲海が見え,
いい景色で滑ることができ,

コースもゴンドラも,コロナウイルスで
外出を控えた人が多かったのか,
この時期の週末としてはありえない
レベルのガラガラぐあいで.


雪質も朝のうちはいい感じだったのですが…

午前10時ごろには,朝日を全身に浴びる
東~南斜面の焼額山.
ちょっとゲレンデの雪がしっとりして,
重くなってきました…(涙)


だもんで.
この日は昼ごろに.
わがホームゲレンデの焼額から,
「ちょっと様子を見に行くだけ…」と,
奥志賀へ脱出!

ををを!
さすが北斜面の奥志賀.
この時間になっても,雪は全く緩んで
ませんね…


かなり予想通りより雪質がよく.
午後になっても全く雪は緩まず.
コースも結構空いていたので.

ちょっと様子を見るつもりが,
ひたすら3時間以上様子を
見続けてしまいました…

さすがに3時ごろになると,
奥志賀も結構荒れてきたので.
ちょっと様子を見に行くミッションを終えて,
ホームゲレンデ,焼額へ戻りますが…

焼額,ゴーストタウンか?
と思うほど,誰も滑ってませんね…

そのおかげで,多少荒れてはいたものの,
土日としては,夕方になっても
それほどひどい凸凹になっておらず,
結構楽しく滑れました…


ってな感じで.
日差しが強かったので,東南斜面の焼額は
雪が緩み気味だったのがちょいと惜しくは
あったけど.
他の人の情報も合わせると,北・西斜面の
奥志賀や一の瀬はいい雪のままキープした
らしいし.

終日晴れで,朝イチは最高冷え冷え雪の
シマシマも楽しめて.
そして週末とは思えないレベルのガラガラさで,
かなり楽しめた一日だったのでした…


うーむ.
しかし.
コロナウイルス騒ぎで,志賀高原の宿も
キャンセルが相次いでいるようです…
ガラガラなのはうれしいけど.
また来シーズン,リフトが減ったり
宿がつぶれたりしないことを祈るばかり…

とりあえず.
明日また,詳細レポートやります!
お楽しみに…
コメント (9)

2020/2/29(土)の志賀高原スキー場は…朝から晴れ!朝イチ最高!昼間は強い日差しで雪が緩んだものの,スキー場はガラガラ

2020-03-01 04:38:54 | 2020スキー滑走日記
ということで.
本日も志賀高原に来ていますが.
本日は,予想を外し(涙)
終日晴天の志賀高原でした~!

えー.
まず.
朝の志賀高原の登り道.
一見雪がない普通の道路に見えますが…

ブラックアイスバーンで,ところどころ
かなりのテュルンテュルン!
滑って登れない車もありましたし.
おそらく日曜朝もテュルンテュルンだと
思うので,明日登ってくる方は
お気を付けください…


ただ,ごく一部が凍ってはいますが,
道路の積雪はほとんどありませんね…
うーむ.
もっとドサドサ降ってほしいところですが…


ってなことで.
いつも通りの焼額第1ゴンドラに
営業開始前に並ぶわけですが…

なんだか,朝からすっきり晴れてますよ!??
誰かの予想では,朝は曇りだったはず…??
見事に予想を外してます(涙)

でも.
山頂にやってくると,気温は-6℃と.
-5℃前後という予想は当てたようですね…


そして,朝イチの山頂は…
すっきり晴天のピカピカ最高シマシマ!!

今週は,なぜかコロナウイルスの影響で
ファーストトラックのイベント中止となったので.
ファーストトラックに荒らされてない,
完全無欠のシマシマっ!!

雪質は最高にいい感じの,
これ以上はない極上で,思わず
声を上げながら滑ってしまうほどの,
官能を刺激する最高シマシマっ!!
晴天の中,こんな超快楽シマシマを
滑れるとは…
シアワセっ!!

間違いない.
おそらく,今シーズン一番.
ぶっちぎり最高に楽しい朝イチの1本!
最高っ!!!


いや.
ホントに.
朝イチは最高の悦楽を
思うぞんぶん堪能できました…
いやーー.スキーやってて良かった…


で.
今日はそれほど混んでおらず.
ゴンドラの列も,いつもピークの
朝10時になってもほとんど並ばない
ほどだったので,
ゲレンデの人口密度も低め!

朝のうちは,いい雪質のゲレンデを…

すっきり晴天の下,
混んでないゲレンデを気持ちよく
滑ることができ…


さらに.
午前11時には,ゴンドラもほぼ待ちなし.

リフトもそんなに並ばず.

うーん.
コロナウイルスでみんな外出を
控えているのか?
土曜と思えないほど空いてます…


いやーーー.
晴れてて空いてて,雪もいいし.
いい感じ…!
と思っていたけど.
昼間の気温は予想通り0℃近くまで
上がってしまい.

そして,強烈な日差しがゲレンデに
降り注いだので…

ちょっと悲しいことに,
昼を待たずして.日当たりの良い
ゲレンデは雪が緩み始め…

昼にはゲレンデ全面,ダマダマに
固まる雪になってきてしまいました(涙)

ゲレンデ全面,ボコボコした雪のカタマリが
出来ていく,ちょっと荒れ気味の雪質に
なっていったのがちと残念でしたが…

でも.
シットリとした雪になるほどではなく.
暑いくらいの日差しだったのに,
ダマダマが発生する程度に収まったので,
まだ良かったかな!

何にしろ.
晴天なのに,ガラガラのゲレンデで.
寒くもなく,絶好のスキー日和!!


一番混雑したバーン状況でせいぜい
このくらいだったので.
いやーーー.
こんな恵まれたコンディション.
そうそうないよね…!!


夕方になると,昼間に緩んだ雪が
凍っていき,ちょっとザラメっぽい
雪になっていったけど.

人も少なく,夕方までゲレンデは
それ程荒れることもなく.

ガラガラでフラットなゲレンデを,
最後までかっ飛ばし続けたのでした…

いやーーー.
良かった.
ちょっと雪は緩み気味だったけど.
今日は最高だったなぁ…



となれば.
行かずばなるまい,ナイターへ!!

なんと.
今日が焼額ナイター,今シーズン最終日(涙)
なので,別れを惜しむため,今日は
焼額ナイターに参戦!!

…昼間に緩んだ雪は,ナイターのころには
冷え込み,予想より硬めのバーンに
なってましたが.
硬かったおかげで,2時間ずっとゲレンデは
シマシマのまま!!

早くも,「今シーズン最後」とかいう
時期になったのは寂しくもありますが.
超ハイスピードな硬めシマシマバーンの
ナイターを,しっかりラストまで
満喫してきました…!

いやーー.
良かった.
今日もたっぷり満足の一日であったぞよ…

…そして.
日曜もなんだか,結構晴れそうな
予想になってきました…!
そして.
予想していた明け方の降雪もなさそうです.
日曜もそんなに混まないと思うので.
朝イチは結構硬めのバーンかもしれませんが,
いい感じで楽しめる一日になりそう!

でも,朝の志賀の登り道.
ところどころ
凍っていると思うので,ご注意を…

…そして.
本日ナイターラストから宿に戻り,
お風呂に入って,知らぬ間に寝ていたので.
また謎な時間にBlogを更新している,
Skier_Sだったのでした…

コメント (3)

2020/2/24(月・祝),3連休最終日の志賀高原スキー場,詳細レポート!…午前ちょっと混んで,午後は一部雪は緩んだけど,トップシーズンの晴天で絶好のスキー日和!

2020-02-26 00:03:39 | 2020スキー滑走日記
えー.
どうやら本日の志賀高原.
午後から雪になり,ちょっと積もったようです!

(北信建設事務所道路気象状況ページより)

そして…
26日の水曜日も,パラパラと雪が降り続けそうで.

で.そのあと.
26日夜から27日をまたいで,28日朝まで…
降りそうです.
冷え冷えの雪が,そこそこ積もって
くれそうです!!!

なんてったって,27日の500hpa気温図を
見てみると.
そこそこの積雪の目安,赤い-30度線が
志賀高原にかかってるし…


そして,850hpa気温図を見ても.
水色の-9度線が志賀高原にかかってますよ!!
これは,-10℃を大きく下回る冷え冷えになり,
真冬の冷え冷え雪が降りますよっ!!


地上天気図はきれいな冬型ではないものの.
北風になる等圧線配置なので.
日本海側に降水域が予想されていて,
志賀高原でもしっかり積もるパターン!!


こういういい感じの天気図が,
26日夜から28日朝まで続くので…
ドサドサ積もるわけではないけど,
この二晩の間で,そこそこ積もってくれそう!
28日朝は,パウダーねらい目かも…!??
そして,昼には晴れて来そうなので…
28日は冷え冷えいい雪の絶好の
スキー日和になりそう!

…でも.
29日はちょっと気温が上がりそうだけど…
プラス気温までにはいかなさそうだから,
何とかなるかな??
また,週末の天気は明日予想します~!!

ってことで.本題.
月曜の志賀高原,詳細レポートです!

えー.まず.
昨晩からの積雪は,数mmしかなかったものの.
車がガッツリ凍り付くほどの冷え冷えで
スタートした朝.


いつも通り,焼額第1ゴンドラの営業開始に
並ぶわけですが.
うむ.
今日は人が多くて,ちょいと混みそうな予感…


で.
あさイチゴンドラで山頂に登ると…
そこにはすっきり晴天の,冷え冷え
最高ゲレンデがお出迎え!!


山頂の気温は-7℃と,
金曜に予想したぴったりの気温!
…昨日も予想通りの-8℃だったし.
最近の天気予想の精度は,かなり
上がってきている気がする…


そして.
あさイチのバーンコンディションは,
昨日の冷え冷え雪がしっかり圧雪されて,
朝の低温でいい感じで締まった,
いかにもおいしそうなバーン!!


では,極上のシマシマバーン,
いただきまーーーーす!!!


うはははーーーっ!
ぐほほほほーーーぅ!!
うひょひょひょほひょーーー!!
最高ぅっ!
ぐふぅ!!(言葉を失っている)


〇▽δε※×?ξ√!(あまりもの感動にバグっている)


あぁ…
すばらしひ…
すばらしすぎる…(昇天)

人生,この瞬間のためにあるんだよ…
このヨロコビのために
生きているんだよ…(感泣)

と,激烈快楽バーンを欲望のまま傾き,
切り裂き続けること数本.

…さすが3連休.
午前9時半には,ちょいとコースの
人口密度が高くなり…(泣)

うぎゃーーー!
なんだ!??
まだ10時前というのに,第1ゴンドラは
すごい列に…!!(涙)


…一の瀬側から人が流れて混み始めてきた
タイミングでは.
まだ奥志賀側にはそれほど人が流れ込んで
いないので,奥志賀ならまだ空いてるはず…!

と.
おそらくこの世で,「暖冬」の次に
混雑」が嫌いな私.
今日はあっさりホームの焼額を捨てて,
奥志賀へ向かいましたが…


奥志賀はまだ人も少なく,
雪も冷え冷え,まだところどころ
シマシマが残ってます!


そして,奥志賀のリフト側,エキスパート
コースは…
うむ!いい感じで締まった,
見事なフラットバーン!

雪もいい感じだし.

リフト待ちは多少あったけど,
焼額第1ゴンドラの混雑に比べれば
まだ許容範囲!

ってなことで.
晴天でゴキゲンなエキスパート
コースをしばらく楽しんでましたが…

うむ.
さすがの奥志賀も,10:30ごろには混み始め…

そして,大勢の人が滑ったので,
雪もちょいと荒れてきましたね(涙)


ってなことで.
焼額山11時の法則(11時を過ぎると1ゴンの混雑が解消し始める)
があるので.
そろそろ混雑が解消したはずの
わがホームゲレンデへ!!

うむ.
コース上の混雑はもう解消されてるし…


そして.11時半を過ぎると.
3連休最終日の本日.
早めに帰る人が多いのか…
ゴンドラ混雑は一気に解消!


リフト待ちも,ほぼ0になってます!


ただ,この日はちょっと気温が高めで,
最高気温は-2℃と,ぎりぎりマイナスを
キープしてくれたのですが…

雲一つなく,強い日差しが降り注いだので.

朝から日が当たる東側斜面となる
オリンピックコースや,GSコースのごく
一部.
昼頃には,ちょいと雪が緩んだところも…(ちょい涙)

でも,それ以外のほとんどの場所は,
終日冷え冷えのいい雪をキープして
くれました~!

いや.
金曜夜の,
 この日は終日晴れ.
 昼間は気温は0℃近くまで上がるけど,
 南向き斜面の一部以外はいい雪質を
 キープ.

という予想.
見事にその通りになってますね~(自分で自分をほめておく)

で.
この日,焼額朝礼メンバーの約1名が,
20000mチャレンジするということで,
一の瀬ファミリーグルグルしているのを
応援するために,午後は一の瀬へ.
(ここ3週連続で知り合いの20000mチャレンジが続いて
 いるので,ホームゲレンデ焼額脱出率が上がってるなぁ…)


一の瀬正面バーンも,午後は人が少なく.

雪はかなり硬めの下地に,
柔らかい削れた雪がところどころ
溜まった感じでちょいと凸凹は
あったものの,

晴天の日差しでも全く雪は
緩んでおらず,いい感じの
トップシーズンバーン!!

うむ.
絶好のスキー日和ですね~!!!

ラストは焼額に戻ってきましたが.
午後3時を過ぎた焼額は,誰も
滑っていない貸し切りバーン状態で.

…そして,ラストまで比較的フラットな
バーン状態をキープ!

いやー.
2月の志賀高原は,やっぱりこんな感じじゃないと…!!


さすがに,最後は急斜面はそこそこの
凸凹になり,下地の硬いのが出てきた
場所もあったものの.

今日も焼額営業終了の16:15に
リフトに乗り,ラストまでたっぷり
満喫したのでした…


…が.
焼額の駐車場に降りた時点で16:25.
一の瀬ファミリーが16:40までやっているので…
今日も右足だけブーツを脱ぎ,一瞬のワザで
一の瀬駐車場まで移動!

間に合った…
ラスト1本,間に合ったよ…

ということで.
日が暮れる中,今度は一の瀬ファミリーの
営業終了まで滑り.

晴天&グッドコンディションの一日,
まさにラストまで堪能したのでした…

いやーーー.
良かった.
いい一日だった…

今週もそこそこ冷えていい雪が降り続けそうなので.
今週末もいいコンディションになってくれると
いいんだけど.
土日とも,晴れ間はなさそうかな~.
でも,そこそこ冷えていい雪になって
くれるかな?
今週末も,いい終末になることを期待!
コメント (8)

2020/2/24(月・祝),3連休最終日の志賀高原スキー場,速報レポート!…すっきり晴天の一日!朝は雪も最高,午前はちょっと混んだけど,絶好のスキー日和!

2020-02-25 02:30:19 | 2020スキー滑走日記
ということで.
本日もラストリフトまで滑ってきて.
さらに3連休だったので,帰りの道路も
渋滞して.
帰宅は日付変更線後…(涙)

だもんで.
帰宅日定番,いつもの速報モードにて
本日の志賀高原レポートです!

えー.
まず.
本日は朝からすっきり晴天!

そして,朝は放射冷却で結構冷え込み.
昨日積もった雪がきれいに圧雪された,
今シーズン1-2を争う,トップシーズン
冷え冷え最高激烈快楽シマシマバーン!!!

うひょーーーーー!!
極上っ!!
極楽…!!

…と,シマシマを楽しんでいたら.
さすが3連休の晴天の日,朝から
人口密度は結構高めで.

午前10時ごろには,ゴンドラ待ちが
かなり伸びてしまいました…(涙)


しかし.
3連休も最終日なので.
昼ごろには帰っちゃう人が
多かったようで.
昼になると,ゲレンデはガラガラ!!

ゴンドラも,ほぼ飛び乗り状態!!

いや~.
3連休初日の,
高温,春の雪,雨,強風でゴンドラ運休,ナイター中止…
っていう5重苦と比べると.
3連休最終日は
晴天,そこそこ冷え冷え,トップシーズンの雪,そしてガラガラ…
と,最高のコンディション!!

天国と地獄の両方を味わった,
この3連休だったなぁ…

午後になっても,雪は結構良くて.
バーンもフラットだったけど.
日が当たる南斜面,ごく一部だけ
雪が重くなったところも…


でも.
ほとんどのバーンは,夕方になっても
冷えたいい雪で.
ゲレンデも多少の凸凹はあったものの.
人も少なく,好き勝手に大回りしたい放題の,
ゴキゲンバーン!!


さすがに営業終了のころには,
急斜面の一部はコブっぽくなった
ところもあったけど…

ラストまでいい天気が続き,
志賀高原のトップシーズンの
一日を満喫できたのでした…


この3連休.
初日雨,2日目雪降り,最終日晴天と,
初日は悲惨だったけど.
だんだんコンディションが良くなり,
終わりよければすべて良しの
3連休でした~!

詳細レポートは,また明日!

PS.そしてまた本日,新たな伝説&20000m達成者が誕生したのだった…
コメント (5)

2020/2/23(日)3連休中日の志賀高原スキー場は…一日雪降り,今シーズン一番混んだよ…

2020-02-24 03:59:55 | 2020スキー滑走日記
ということで.
3連休中日の志賀高原ですが.
本日,ナイターラストまで滑った上に.
夜,飲み屋で飲んできたあと.
さらに宿に帰ってきて,部屋で
飲み会に巻き込まれ.
今は一体何時なんだ??
という状態になってしまってます(涙)

明日も滑らなくてはならないので.
本日は,いつもより短めレポートで…
(それでも,書いてるだけ偉い!!,と自分をほめてみる)


まず,本日.
昨晩からの積雪は10㎝ほど
あったでしょうか…


そして,いつも通り朝イチの焼額
スキー場に並びますが.
うーむ.
ものすごい人で.
今日は混みそうな感じ…


あさイチの山頂の気温は,金曜深夜に
-8℃と予想したのがぴったい当たって,
まさに-8℃!
冷え冷えで寒いよ!!

そして,山頂の天気は…
冷え冷えの雪降りですね.

ゲレンデは,圧雪の上にうっすら
5cmの軽い新雪が乗ったバーン
コンディション!!

圧雪の上のうっすら積もった
冷え冷え雪を蹴散らしながら
滑っていける,志賀のトップシーズン
らしいコンディションで.
春の雪だった昨日とは偉い違い!
志賀高原の冬が戻って来たよ…!!!

と.
喜んでいたのはつかの間.
さすがトップシーズンの3連休中日.
ゴンドラは,いつもならまだガラガラの
朝9時過ぎからかなりの列がつき始め…

1ゴンは,正月休みより激しい混みの
10分以上待ち(涙)
2ゴンは20分待ち以上まで行ったようで…(泣)
間違いなく,今シーズン一番の混雑.
激混みです(泣)

当然,ゲレンデもすごい人口密度で…

ゴンドラだけではなく,
第2高速リフトもすごい列(涙)

焼額では一番混雑の少ない第3高速も,
5分以上待ちました…(激涙)

さすが3連休中日.
焼額のスタッフの皆さんも,
「今シーズン一番の入りです」
というほどの,激烈混雑(涙)

本日は,昼間も-5℃くらいまでしか
気温が上がらず.
終日冷え冷え雪が降り続いたので,
ゲレンデの雪質はすごい良かったのですが…

急斜面で,かつ昨晩の気温が高いうちに
圧雪をかけるオリンピックコースは,
下地がピステンの跡の形でガチガチに
凍った上に新雪が積もっているという,
かなりエキサイティングなバーンで.
急斜面は,予想通りツルツル下地の上に
モサモサ雪が積もった,かなり
手ごわいバーンコンディション(涙)

とはいえ,それ以外のバーンは,冷え冷え
雪が乗ってくれたので,昨日の春の
雪と違って,
TOPシーズンのいいコンディションが
戻ってきましたよ~!!

ゴンドラ待ちは,昼の11時半ごろから
2時過ぎまではいったんおちついたものの…

なぜか,午後2時過ぎになってもまた
列が伸び始めたりして(涙)

営業終了の午後4時過ぎまで,
ゲレンデは結構な人口密度で.

かなりの人が滑ったゲレンデは,
最後にはちょいと凸凹した
バーンになって.
ラストまで人が多かったうえに,
荒れ気味でちょいと飛ばすには
厳しいバーンコンディションと
なってしまったのでした…(ちょい涙)

まぁ.
TOPシーズンの3連休.
このくらい混んでもらわないと,
スキー場も経営的にヤバいだろうし.
まぁ,雪質も真冬のいい雪に
戻ってくれたし.
さらに久しぶりにスキー場がにぎやか
だったので,良かったとしておこう…←とりあえずポジティブシンキングでとらえてみる

…しかし.
昨日の4月の雪と打って変わって.
昼間も冷え冷え雪が降り続き.
昼間の積雪は5cm程度だったとはいえ,
昨晩からの積雪で,ゲレンデはほぼ
TOPシーズンの冷え冷えやわらか
ゲレンデに戻りましたよ~!!!


…となれば.
行くしかあるまい,ナイターへ!!

本日の一の瀬ダイヤナイター.
…最高のシマシマでした!!!!

んもう,シーズンでもそうそうない,
やわらか最高冷え冷え雪の,
激烈快楽傾きたい放題シマシマバーン!!

あぁ…シアワセ…
これは,今日の朝イチよりも
いい!!
と.
2時間半,ひたすらシマシマを切り刻み
続けたのでした…

明日の朝イチは,この最高冷え冷え雪が
圧雪されたシマシマで.
そして,朝から晴れそうなので…
今シーズン最高級のシマシマが味わえるのでは
ないかな~!!

…ってことで.
もう深夜4時なのに.
気づいたら,いつも通りの長さの記事を
書いていたことに気付いた,Skier_Sだったのでした…

でも,もう夜遅いので.
すみません.コメント回答はまた明日!!
コメント (8)