五行歌展『軋』


母と五行歌展『軋』に行ってきました。
会場についたら、ちょうど、朗読が始まるところで、
母も椅子に座ってゆっくり聴くことができました。
わたしは、全国募集作品で、一首だしていたのですが、
その作品も朗読してくださって、感動しました。(下の歌です。)

もっとやさしく
もっといとおしく
なりたかったから
刃を
首すじにあてた

7人の方々の個性的な展示を拝見することができて、とても楽しい展示でした。
自分でも勉強になりました。
各地から(遠くは東北から)、いろいろな方がいらしていて、
全国的なイベントみたいな感じでした。大成功ですね。
おめでとうございます。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

友達とランチ

高校時代の友達とランチしてきました。
久しぶりにあったので、楽しかったです。
友達の恋話を聞いたけれど、わたしは語れる恋話がない……。
これから、いい恋したいです。

ランチのあと、友達とわかれて、街をぶらぶら。
レスポートサックのかばんが欲しいのだけれど、
かわいいデザインが見つからなくて、今探し中です。
もし、かわいいのをみつけたら、教えてください☆彡
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

気持ちを持ち上げるには

関口知宏さんのファーストジャパニーズの再放送があって、
録画して、観ていました。番組を観ていると不思議と気持ちが
持ち上がってきました。

あと、通勤の電車のなかではDef TechのCD。
このCDは入院していたときから、ずっと聴いていて、元気をもらっていた曲だから、
いまも気持ちを持ち上げてくれるのかもしれません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

薬を飲むのをやめてみて

今日は、病院の日だったので、朝4時半に起きて、車ででかけました。
脚がむずむずしたり、しびれたり、痛かったりするので、
精神安定剤とか、気持ちを持ち上げる薬とか、血圧をあげる薬とか、
根本の病気にかかわらない薬をやめてみたけれど、やっぱりダメでした。

先生と相談して、気持ちを持ち上げる薬だけはやめて、
ほかのは、いつもどおり飲むことにしました。
月一回の診察にしたかったけれど、もう少し落ち着くまで、月二回ということでした。

車の運転も早くできるようになりたい。
先生に相談したら、法律で禁止されているわけではないから、いいとのこと。
でも父が3年間、運転していなかったのだから、教習所へ行ったほうがいいと。
ちょっとめんどくさい……。でも、ひまになったら行ってみようと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

狭山歌会

今日の狭山歌会は、10月の講座を手伝ってくださる方を見学者として
お迎えして、15名で行いました。
また、入院していた会員さんが、久しぶりに歌会に出席してくださって、
とてもよかったです。

吉野尊子(母)

蚊取り線香を手に
必死の眼(まなこ)で
庭隅の茗荷をさがす
十個もみつける
大収穫だ

吉野比抄子

運命(さだめ)をうけ入れ
生きる人の
こころに
ひらく
枯れない蓮

わたしの歌は、7月26日の大室山ライブの感想を歌にしたものなので、
わかりづらかったと思います。
でも、「自分もこのように生きたい」と共感してくださった方もいて、
とても嬉しかったです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ