猿島へ行ってきました。

今日は、地域活動支援センター フレンド(作業所)の皆さんと、日帰り旅行で、横須賀の三笠桟橋から船に乗り、猿島まで行ってきました。

猿島には明治時代に作られた兵舎や弾薬庫やトンネルのあとがたくさん残っていて、それらが廃墟となり、植物に包まれながら、残っている様子は、感慨がありました。

日蓮上人が、船で鎌倉へ行く途中、嵐に遭い、危うく遭難しかけてたところを、白い猿が島へ導いて、日蓮上人を救ったので、猿島という名前がついたそうです。猿島には、日蓮上人が住んでいたという洞窟もありました。

お昼は、皆さんとバーベキューをして、お腹いっぱい食べました。お土産は、横須賀海軍カレーと砂浜で拾った貝殻と砂浜の砂です。猿島の砂浜には、砂鉄が混ざっていて、磁石にくっつきます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

飯能やよい歌会に参加しました。

飯能やよい歌会に参加しました。一席が4人もいる大混戦となりました。

手と手をひろげ
つながろう
楓の
はっぱたちが
風に囁いている

実は、私も、その4人のなかの1人です。
皆さんに共感して頂いて、とても嬉しかったです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

チビクロが亡くなりました。

今朝の4時に、実家の猫のチビクロが眠るように亡くなりました。18年前の母の日に、赤ちゃん本舗で働いていた頃、拾ってきたチビクロが、18年後の母の日に実家で安らかに亡くなりました。18年間、どうもありがとう。一緒に過ごしてくれて、どうもありがとう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )