横倉ジュニアバドミントン

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

無限の可能性

2024-04-23 22:48:00 | 日記
 本気で部員募集を始めたところ、多くの反響があった。今日も見学者3名に来ていただき、一緒に練習をした。様子を見ていると、しっかりラケットにシャトルが当たるし、とにかく笑顔でバドミントンを楽しんでいるようであった。こういう子たちは、ぜひ、うちのチームに任せて欲しいと思った。卒団の時に「入団して良かった!」と言えるようにする自信はあります。これからも何名かの方が見学に来てくださる予定である。とても楽しみだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本気

2024-04-10 23:08:36 | 日記

 うちのチーム、過去にシングルスとダブルス、全国優勝しています。ご存知でしたか。真面目に頑張る子には本気で指導します。また、新たな歴史を共に作っていきたいと思うので応援よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団結

2024-04-10 22:15:04 | 日記

 今回、卒業生が多かったこともあり、新入団に今、力をいれている。そのような中、先日もお話したように,ある保護者の方が素晴らしいポスターを作ってくれた。私の考えとしては、みんなでチームを運営、支えていきたいと思っていたので本当に嬉しくおもった。そのポスターの出来が本当に素晴らしく感動する程であった。感謝である。また、そのポスターをすぐに近隣の小学校にお願いし掲示してもらえるように手配してくれた方もいた。誠意には誠意で応えていきたいと思っている。これからもチーム一丸団結していきたいと考えている。チームの皆さんよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新時代へ

2024-04-09 22:53:07 | 日記

 3月で6年生が卒業し、人数的には寂しくなったが、残ったメンバーは精鋭揃いでこれからがとても楽しみだ。保護者の方々もとても協力的でチームとしてのまとまりを強く感じている。今は練習環境として過去最高レベルかもしれない(iコーチの早期復帰を前提に)。4月から試合が続くことになるが、ひとつひとつのステップを着実に上がれるように指導をしていきたい。

 また、それとともに、新しい未来のエースを探すことも急務である。そのような中、先日少しお話ししただけで素晴らしいポスターを作成してくれる保護者の方がいた。本当にありがたい。指導者と同じ方向を向いて努力していただける保護者の方々はチームにとっての宝である。自分の子どものことだけではなく、チーム全体のことを考えてくれる保護者の方々には、感謝の気持ちしかありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年に1回

2023-01-25 19:55:02 | 日記

 10年に1回と言われている寒波が来てとても寒い。日本全国様々な障害が出ていて大変な状況だ。そんな中、ジュニアも寒さに負けず練習をしている。今は来年度の全国を目指す選手のレベルアップと、次世代を担う選手の育成の両方に力を入れている。初心者の子たちが、少しでも早くしっかりと打てるようになると良いのだがなかなか上手くいかない。ただ、最近良くなっているのは、3年の男子。体幹がしっかりしてきて打つショットが安定してきた。真面目に練習に取り組んでいるので、その成果かなと思う。これからは、実践経験を積み重ね、レベルアップを図っていきたい。女子の次世代メンバーはまだまだ。実力が足りていないという自覚のもと、練習に地道に取り組んで欲しい。基本に忠実に素直に練習に取り組んで欲しい。

 うちのジュニアは、全国優勝を何回かすることができているが、それは10年に1回という間隔である。指導者としては、そのサイクルを少しでも短くできるようにしたいと考えている。次の全国優勝を達成できる選手の育成を目指して、これからも日々練習に取り組んでいきたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする