横倉ジュニアバドミントン

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

それぞれの舞台で

2006-06-11 07:19:15 | バドミントン
 今,小学生は県南大会に向けて練習をしている。ダブルスなど今まで組んだことがない組み合わせもあるかもしれないが,これから大きな試合に向けての前哨戦として頑張って欲しい。来週はランキング戦がある。前回よりちょっと日があいているので,順位の変動が考えられ興味深い。特に中位の子たちは見た感じだいぶ変わってきているので成長の姿が楽しみだ。
 さて,昨日は仙台市の中総体があった。グランディという大きな体育館でバドの試合を見るのは初めてであったが,仙台市内の中学生が一同に集まるとそれは圧倒される感じだった。うちの子たちがあんなに緊張している姿を久しぶりにみたが,それもしょうがないかという感じだった。試合の方は何とか勝ち抜き団体戦で優勝することができた。嬉しい反面,課題も見え,これからの成長を期待したいと思った。今日からは個人戦。思いっきりぶつかり勢いのあるプレーをして欲しい。がんばれ~!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一歩成長?! | トップ | 新しい目標に向かって »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (齋藤母)
2006-06-11 08:58:02
 おめでとうございます。強豪ぞろいの仙台市・若林区の中での団体優勝は、すごいことですね。しかも、一年生の大活躍だったのでしょうね。みたかったです。 今朝の新聞にも大きく出ていました。(^^) 勝つべくチームが順当に勝ちあがっているのをみて、さすが~と強く感じていました。次回はK中もがんばって欲しいものです。今日の個人戦もがんばって下さいね。県大会は、応援しに行きますね。(^^) ジュニアに対しては、諸事情で、なかなかお手伝いできなく、申し訳ないです。みんな、がんばっているのでしょうね。うまくなっているのでしょうね。来週のランキング戦はお手伝いがてら、皆さんの成長を楽しませて頂きたいと思っています。宜しくお願いいたします。(我子は、「う~ん!!」悩みそうですが、我が家は、みんなで楽しみながら参加していこうと思っています。)
Unknown (BADMIN)
2006-06-12 19:51:34
暖かいお言葉ありがとうございます。卒業生たちは新しい環境(レベル)の中でもがきつつ何とか頑張っているようです。中学生はやっぱり強いです。小学生とはシャトルの速さが違いますね。身長とパワーのなさを感じつつ必死に頑張っている姿はけなげです。どこまで戦えるか分かりませんが精一杯の戦いをして欲しいものです。ウチのチームの女子のエースNさんも立派に成長しています。この前の試合で一皮むけましたね。弟くんの成長も楽しみに待っています。

コメントを投稿