横倉ジュニアバドミントン

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

休めません

2014-08-31 23:57:00 | バドミントン
県予選も終わり、ゆっくりできるかと思ったのは甘かった。今日は東北大会の申し込みの書類を作成。結構大変。コーチ登録も番号の確認などが少し大変でした。でも締め切りを過ぎたら大変なので頑張りました。さらに、仕事の方も行事の準備に入り、悩んでいます。何をしようか頭が痛いです。でも、ちょっといいアイデアが浮かんだので検討中です。休日もさっぱり休めません。来週も強化練習会があり。う~ん、ペース配分が難しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北大会出場選手

2014-08-31 23:48:00 | バドミントン
6年男複 八島・石井 優勝
5年男複 阿部・塚辺 準優勝
4年女単 小笠原   準優勝
4年男複 玉手・廣岡 優勝
4年男複 廣岡・廣岡 第三位
4年男複 安藤・塚辺 第三位
4年女複 安藤・岩佐 第三位

ご覧のようにダブルスチームです(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県予選会

2014-08-30 20:32:00 | バドミントン

6年。男子複、圧倒的勝利で優勝。普段Tコーチとやっているとなんかパッとしなかったが、小学生同士でやると結構いい感じでした。まずは東北大会優勝をめざしましょう。6年男子単。いい球をもっているのだけれど生かしきれませんでした。残念。自分との戦いのようでした。6年女子単。見事な1勝。成長しましたね。5年男子複。期待を上回る(失礼?)活躍。準優勝。しっかりした球が打てるようになりました。5年女子複。成長はしているのだけれど、他のチームも強し。早く追いつこう。4年男子単。クリヤーを打てるようにしよう。4年男子複。この部門大活躍。優勝、
3位。今回何と言ってもHくんたちの活躍が目についた。それに加えて3年ペア。集中していると強いです。念願の東北大会。がんばろう!4年女子複。ぎりぎりの東北大会出場。でもこれをステップにして更に成長してくれることを期待しています。まず声を出せ!4年女子単。準優勝。体力負け。でも、たまの練習で勝つのだからたいしたもんだ。


最後に一言。いつも話しているが、「その時の勝利を喜ぶ」ことが大切なことです。勝ったときにはダメ出しをしないで一緒に喜んで幸せな時間を過ごしてください。今日、私は結構「幸せ」です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真剣に

2014-08-29 06:09:00 | バドミントン

 今日の練習は真剣さが伝わってきました。集中してラリーをしている様子が頼もしかったです。6年ダブルスはある程度のレベルがあると思いますが、ポイントは精神面ですね。強気で自信をもって戦えるかが鍵となります。
 あと、目についたのは4年女子ダブルス。いいプレーがだいぶ増えてきたので、それを当日に出せるかですね。負けてくると元気がなくなってくるのはダメです。負けてる時こそ大きな声を出しながら頑張らなくては。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい練習になりました

2014-08-26 06:44:00 | バドミントン

 いよいよ県予選の週になりました。もう仕上げの時期ですね。みんな大体いい感じになってきました。形になってきている気がします。ひとつだけ気がかりだったのは、6年ダブルス。練習のとき、よい相手がいなく困っていました。
 そのような中、昨日は大変に助かりました。先輩たちが来てくれたからです。早速相手をしてもらうとさすがに球回しがうまい。とても実のある練習ができました。
 保護者からの要望で記念撮影。記者会見のようでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする