*過去食記録*
『大地ノ青果店 イオン札幌桑園店』
厳選野菜&果実と八百屋ならではの弁当・サラダ惣菜直売店
[2021年11月利用]
目でも楽しめるカラフルなお弁当やお惣菜が並んでいるおしゃれな雰囲気のお店です。
買ってきたのは優しい味付けで野菜本来の味が楽しめるお惣菜セット✨
素材の良さが感じられました😊
ただ、私はどちらかと言うとしっかり味がついている方が好みなので、魚以外はもう少し濃い味の方が好きだなと思いました。
ガーリックシュリンプも優しい味付けだったので、ガツンとガーリックが効いているのが好きな私にはちょっぴり物足りなかったかな。
逆に濃い味やスパイシーな味付けが苦手な方、野菜本来の味を楽しみたい方にはハマるかもしれません✨
ちょっと調べてみたら「味が濃すぎないのが良い」という口コミを見つけました☺️
【大地の青果店とは?】
北海道の野菜の魅力をもっと多くの方に知ってもらいたいとタフスコーポレーションがオープンさせたのが、「大地ノ青果店」です。(公式サイトより)
【お店は札幌に6店舗!】
🚃札幌駅近くなら
エスタ地下1階大食品街(北5西2)
🚃大通駅近くなら
・丸井今井本店大通館 地下1階(南1西2)
・さっぽろ地下街ポールタウン(南2西3)
🚃桑園駅近くなら
・イオン札幌桑園SC1階(北8西14)
🚃地下鉄白石区駅近くなら
・白石区南郷通1丁目北2-1
☞こちらの店舗はカフェもやってるみたい☺️
🚃新札幌駅近くなら
・サンピアザ地下1階(厚別中央2条5丁目)
ポチッとして頂けると嬉しいです♪
最後まで読んで頂きありがとうございました^^

1928年11月18日



STARBUCKS☕️
私はうっかりやらかしてめちゃくちゃ焦りましたが、アプリでログインしてから購入していたので、eGiftの購入履歴から無事にチケットを送ることができました。
せっかく書いたのになぜか投稿しそびれていた記事です(^^;)
今年のメニューではないのでご注意ください。
2021年ホリデーシーズン第1弾ビバレッジ
Holiday Season 2021, 1st Beverage!
チョコレート ストロベリー フェスティブ フラペチーノ
Chocolate Strawberry Festive Frappucino
トールサイズ ¥600
ホイップ多めでお願いしました😊
元からホイップがのっているメニューなので追加料金はなし!
チョコレートだけだと単調になりそうなところ、ベリーが良いアクセントになっていて良かったです☺️
ホイップとの相性も良い感じ
チョコレート系のフラペチーノは甘ったるい印象があったので正直あまり期待はしていなかったのですが、思っていたより美味しかったです💕
2021年の期間限定メニューですが、こんなのもあったよということで
ちなみに、今年は「ストロベリー&ベルベットブラウニーフラペチーノ」というのが出ているけど、どんな感じなのかな?
写真を見る限りでは去年のより甘そうな印象。
スイーツ好きなのですが、甘過ぎるのは苦手なので、個人的には「ジンジャーブレッドラテ」や「ジョイフルメドレーティーラテ」の方が魅力を感じます
でも、今はお得なチケット類を何も持っていないので、しばらくスタバは我慢です。
その代わり、タリーズアプリのドリンク半額チケットやコメダ珈琲のコーヒーチケットなどがあるのでそちらを有効活用したいと思います
【過去記事】
*2022年01月23日:タリーズお得情報!
ポチッとして頂けると嬉しいです♪
最後まで読んで頂きありがとうございました^^

柳月「あんチーズ黒豆大福」
初めは、「あんこが甘過ぎてあまり好みじゃないかも」「チーズはどこ?」と思いつつ食べていたけど、三口目くらいで突然チーズクリームが登場!
このクリームがとにかく美味しかった

黒豆大福との相性もばっちり。
もっとたくさん入っていたらいいのに〜!!
こちらの商品、柳月の店舗以外にオンラインショップでも購入可能。
注文の受付は1月27日までですが、早期終了の場合もあるようです。
【柳月とは?】
🐄北海道の十勝地方にある帯広のお菓子屋さん
🐄創業は昭和22年
🐄白樺の薪を模したバウムクーヘン「三方六」が有名
🐄個人的なおすすめ商品はチョコレート菓子の「ボンヌ」
【店舗情報】
・札幌駅近く:大丸地下1階、エスタの大食品街
・大通駅近く:三越地下2階、丸井今井地下2階
・新千歳空港、成田空港
・道外:東京、埼玉、名古屋、仙台、福岡などのアンテナショップ(どさんこプラザなど)
・海外:シンガポール高島屋
・その他、小樽、江別、苫小牧、室蘭、旭川、函館、十勝、釧路など道内各地に店舗あり
ポチッとして頂けると嬉しいです♪
最後まで読んで頂きありがとうございました^^