札幌ステラプレイスにある「PAUL(ポール)」で買ってきたカヌレです。
プレーンタイプは食べたことがあったので、ロイヤルミルクティーを選択。
お値段は291円でした。
やっぱりPAULのカヌレは美味しい😊
しっとりしていて、もちっとした食感がたまりません💕
お店を出る時にディスプレイを見たら期間限定と書いてありました。
買って良かった😆
調べてみたのですが紅茶フェアがいつまでなのかはわからず。
どうせなら、スコーンも買っておけば良かったかな?
ちなみに、「PAUL」は北フランス生まれの老舗ベーカリー🍞
正直、全体的にお高いなとは思うのですが、味が良いのでまた食べたくなっちゃうんですよね☺️
残念なのはホームページが見づらいところ。
おしゃれなのは良いのですが欲しい情報が見つけられない💦
店舗検索が上手くできないのは私の問題?
ポチッとして頂けると嬉しいです♪
最後まで読んで頂きありがとうございました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5f/2db59205c4d1a52a0e6f6530c2683943.jpg)
昭和8年創業の老舗「旬果瞬菓 共楽堂」のモンブラン大福です。
大丸札幌店の催事で購入しました。
本店のある広島県の他、東京、千葉、埼玉、大阪、京都に店舗があるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/11/8598c5c32016cebaacfff68129e91ab1.jpg)
こんな感じで1つ1つケースに入った状態で売られていました。
パッと見は完全にモンブランです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/19/48bbfaf72ce42d6894b4beb991558001.jpg)
ケーキならフォークで食べるところですがこれは大福。
思い切ってかぶりついてみることに😆
おそるおそる手に取り口元に運んでくると、予想外の香りがふわっと漂って来ました。
燻製を思わせるようななんとも不思議な香りです。
一瞬、戸惑いつつもパクリ。
口の中にふわっと洋酒の風味が広がります。
洋酒の香りと栗の香りが混ざって燻製っぽく感じたのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5e/731d03197f2763cc709003a315407f56.jpg)
原材料はこんな感じ。
しっかり「洋酒」と書かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6c/412dd9044b58f03f5fbdfcaf4a50cc0a.jpg)
大福の中にはあんことクリームが入っていました。
これがモンブランクリームとよく合う✨
正直、最初は「モンブランと大福ってどうなの?」と思いました。
でも、よく考えたら栗は和菓子によく合う素材な訳で☺️
これを思いついて作ってみようと思った人は凄い!
ただ、洋酒の味だけ少し浮いてるような感じもなきにしもあらず。
私は洋酒はもう少し控えめな方が好みかもしれません。
でも、とても美味しいお菓子でした💕
ただ残念ながら催事は既に終わっていて今は札幌では買えなさそう😭
次は12月8日から14日まで出店されるようです。
ただ、販売商品の中にモンブラン大福は明記されておらず💦
もっと早く紹介できれば良かった・・・。
![にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/hokkaidogourmet/img/hokkaidogourmet150_49.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_3010_2.gif)
ポチッとして頂けると嬉しいです♪
最後まで読んで頂きありがとうございました^^
2019年9月のこと
キャンプの帰りに友人に連れて行ってもらったのが、
『Haus Von Frau Kurosawa富良野本店』でした
連休中だったこともあってかお店の中で少し並びましたが、
何を買うかゆっくり選べたのでちょうど良い感じでした。
人気ランキングナンバー1の「クリスピーバウムクーヘン」は売り切れ😲
ただ、細くカットされたスティックタイプは売っていました。
お値段は税抜き700円。
正直なところ、
よくあるバウムクーヘンにはあまり興味がないのですが、
ねんりん家の「マウントバームしっかり芽」は好物で。
これも似たような感じなのではないかと期待して購入!
まあ、これが、とっても美味しくて🥰
細かいことは覚えていないのですが、
食感も味もかなり好みで感動したのを覚えています✨
そんな訳でいつかまた食べたいと思っていたら、
昨年9月にファクトリー店がオープン!
が、なかなか機会がなく、
先日ようやく行くことができたのですが、
まさかの半額セール開催中で大喜びしたのでした💕
今回はバウムクーヘンしか買ってこなかったのですが、
プリンも半額になっていたので買ってくれば良かったかなと後悔中😅
半額セールは今日までなので、もう1回行っちゃおうかな?
最後まで読んで頂きありがとうございました^^
「ハウス・フォン・フラウ・クロサワ♪」
という耳に残るフレーズのテレビCMをご覧になったことがありますか?
富良野に本店のあるバウムクーヘン屋さんのCMなのですが、なんか好きでつい真似したくなるんですよね🤣
そのクロサワさんで、今、6周年創業祭のセールが行われています!
期間は11/23までで、対象商品が半額で買えちゃいます✨
お店は富良野の他、サッポロファクトリーにも入っています。
店舗によって取り扱い商品が違うようなので、気になる方は確認してから買いに行くと良いかもしれません。
よく見えないかもしれませんが、
お店に貼ってあった半額商品一覧の画像を貼っておきます。
ちなみに、オンラインショップでも、
「よくばりバウムセット」という商品が半額になっているので、
お取り寄せでもお得に楽しむことができますよ☺️お店のサイトはこちら
2種類のバウムクーヘンが入っているセットなのですが、通常価格4,960円のところ今ならなんと税込み2,480円!
しかも「送料込み」の表示あり✨
ただし、沖縄その他離島は1,500円かかる模様。
北海道もそのパターンはよくあるのでがっくりした方のお気持ちお察しいたします🥺
でも、今回は送料を足しても通常価格よりはお安いのが不幸中の幸い…?
長いこと更新できずにいましたが、このお得情報をお伝えしたくて久々に投稿してみました。
誰かのお役に立てたらハッピー💕
ポチッとして頂けると嬉しいです♪
最後まで読んで頂きありがとうございました^^
昔の下書きを完成させて投稿するシリーズ🙈
今日は2015年7月の
『Bon Vivant(ボン・ヴィバン)』
というお店に関する記事を完成させたいと思います。
※点線以下が2015年当時の下書きを完成させた部分です。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
東急さっぽろ店に行ったら、
ずっと気になっていたお店
『Bon Vivant』が催事出店していました。
パンも買いたかったのでケーキは3つで我慢!
それでは、ケーキの感想です ↓
『グラッパ』(写真左)
ぶどうの絞りかすから作る蒸留酒グラッパを使用したチョコレートケーキ。
舌ざわりが凄く滑らかで食感が抜群に良かったです。
ただ、私には洋酒の味が強すぎで、
そのせいかあまり好みの味ではないかなと感じました。
もしかしたら、グラッパという洋酒自体が苦手な味なのかも?
『ミルフィーユ』(写真右奥)
苺の酸味とクリームのバランスがばっちりで美味しかったです。
パイも美味しかった。
『グロット』(写真中央・460円+税)
Facebookの説明によると・・・
「フロマージュブラン(チーズ)のクリームの中に
自家製オレンジコンフィを入れたミルクチョコレートのクリーム。
外側のクリームのヨーグルトにも似た酸味と
オレンジショコラの甘みがマッチする爽やかなケーキです。」
とのこと。
写真ではわからないと思いますが、
下の方にチョコレートクリームが隠れています。
中には、オレンジピールも入っていました。
私には少し甘みが強かったですが、
これもグラッパと同じように
舌ざわりが凄く滑らかで美味しかったです。
■Bon Vivant(ボン・ヴィバン) patisseire/chocolatier
*札幌市中央区南11西1-5-23
*地下鉄『中島公園』駅の近く
*011-521-3433
お店のサイト
Facebookページ
ポチッとして頂けると嬉しいです♪
最後まで読んで頂きありがとうございました^^