西野のアイスクリーム屋さんYOSHI YOSHIに行った後は、
すぐ近くにある西野のケーキ屋さんPATISSERIE YOSHIにも足を運んでみました。
ハロウィーンっぽいディスプレイが可愛らしかったです
ここのケーキを食べるのは初めてではないのですが、お店に行くのは初めて。
ショーケースの中には美味しそうなケーキがいっぱい並んでいて目移りしてしまいます。
母と2人で相談しながら4つのケーキを選びました。
西野ロール・パンプキン (320円)
一口食べてまずスポンジが美味しいと思いました
カボチャのクリーム(ペースト?)も美味
プレーンタイプのロールケーキも食べてみたいところ。
レモンのタルト (380円)
レモンの風味は良いのですが私には甘過ぎでした。
これはちょっと好みじゃなかったかな。
タルトタタン (420円)
りんごのタルト。
これもけっこう甘いんだけど、
りんごの風味のおかげか嫌な感じじゃなくて美味しい
ミルフィーユ (380円)
これは、パイ、クリーム、苺のバランスが良いのか、
甘過ぎるといった感じはせず美味しかったです
人気blogランキングに参加しています。
1日1回の応援クリックよろしくお願いします♪
ご訪問ありがとうございます♪
またのお越しをお待ちしております。
西野のアイスクリーム屋さんYOSHI YOSHIに行って来ました。
公式サイトはこちら
思っていたより広い店内はとても可愛らしい感じ
アイスクリームは2種類から5種類まで選ぶことが出来ます。
お値段はカップとコーンで少し異なります。
私はカップで3フレーバーを選んだので400円でした。
まず、目についたのは珍しいサヴァラン!!
続いて、白桃、マンゴーを選択。
サヴァラン
かなり洋酒が効いていますね。
サヴァラン好きなので美味しく頂きました
白桃
思っていたより酸味が効いていました。
これも美味しかったのですが、
今回の組み合わせではさっぱりし過ぎだったかな。
甘そうなアイスと組み合わせて頼むと味に変化があって良いかも。
マンゴー
濃厚で美味しかったです
母はかぼちゃ、キャラメル、レアチーズを選択。
どれも美味しかったのですが特にキャラメルが美味しかったです
今回、食べた6種類の中で1番好きだったかも。
量もけちけちしていなくて人気があるのも納得。
お茶やお水、おしぼりのサービスも嬉しいですね
人気blogランキングに参加しています。
1日1回の応援クリックよろしくお願いします♪
ご訪問ありがとうございます♪
またのお越しをお待ちしております。
大通公園名物のやきとうもろこし
母が食べたいと言い出したのでおつきあい。
家では茹でとうきびを食べることが多いけど、
やっぱり焼きとうきびも美味しいね
ただ、300円は高いよね。
まあ観光地価格ってヤツかな。
でも何か大通ワゴンで買うのってちょっと特別な感じがするのも事実
あの匂いは反則だw
人気blogランキングに参加しています。
1日1回の応援クリックよろしくお願いします♪
ご訪問ありがとうございます♪
またのお越しをお待ちしております。