たわごとってやつですか?

食べブロ+旅ブロ
2005年5月より北海道は札幌から綴っています。
中央区と北大周辺エリアに出没することが多いです。

過去記事

☆「食のもくじ」はこちら / ☆「旅のもくじ」はこちら

グラデーションネイル

2011年07月08日 | エコ・モノ・キモノ・ライフ


明日は友達の結婚式なので久しぶりに爪のお手入れを。
韓国で買って来た激安ネイルカラーを2色使ってグラデーションにしてみました。


なかなか可愛い感じで出来て自己満足中。
もっと色々自分で出来るようになりたいなぁ。

人気ブログランキングへ
北海道blogランキングに参加しています。
1日1回の応援クリックよろしくお願いします♪


2011.06 単衣

2011年06月15日 | エコ・モノ・キモノ・ライフ

 
ここ2年くらい冷め気味だった着物熱がここへ着て急上昇中。
ってことで、友達と約束のある日に着物を着てお出かけしてみました。

[着物]
出所不明の単衣。
たぶん、亡き祖母か叔母のものだと思います
おはしょりがもたついているのはご愛敬w

[帯]
数年前に着付け教室の販売会で購入した名古屋帯。
あまり新品の物を買わない私にしては高い買い物でした。
今、思うと、「どうかしてたぜっ」って感じですが、
軽くて結びやすいし普段使いしやすい柄ではあるかな?

[羽織]
ヤフオクで落とした物。
安かったけどめっちゃ染みだらけ・・・。
とりあえず洗濯はしてみたけど染みもくすみも取れず。
でも、夜だったら目立たないかなと思って着ちゃってます。

[バッグ]
竹久夢二美術館で買って来た風呂敷を結んだだけの物。
けっこうたくさん物が入るので持ち物が多い私に合ってるかも。
でも、中で物がぐちゃぐちゃになっちゃうのでバッグインバッグは必要かな。

人気ブログランキングへ
北海道blogランキングに参加しています。
1日1回クリックして頂けるとやる気が出てきます♪


化繊の長襦袢を洗うの巻

2011年06月10日 | エコ・モノ・キモノ・ライフ


ばあちゃん(母方の祖母)にもらった長襦袢です。
長襦袢:着物の中に着るヤツです。)

ずっと仕舞い込んであったらしくちょっと臭いが気になったのと
少し大きめの染みがあったので思い切って洗ってみることに。

きちんと畳んだ状態でネットに入れて、
おしゃれ着洗いに15分漬けた後軽く押し洗い。

途端に水がみどり色に~。
でも、色落ちは想定内なので気にしないw

数回ゆすいだ後、洗濯機で3分程脱水してから、
1番の山場アイロンがけに取りかかります。

布の面積が広いだけに大変だけど、
作りが平面的なのでブラウスとかよりはアイロンかけ易い気がする。
しかも化繊だったので乾きやすいししわも伸ばしやすくて◎

というのも前にオークションで落とした
綿の長襦袢を洗ったことがあるのですが、
とにかく扱うのが大変で・・・、あれは泣きそうになりました

そんなに大変な思いしたのに、
なんか着物の中に着たらもっさりした感じになるので、
全く持って使えな~い!!

いつかリメイクしようと思っているのですが、
いつになるやら・・・・

人気ブログランキングへ
北海道blogランキングに参加しています。
1日1回クリックして頂けるとやる気が出てきます♪


ルームシューズ

2011年01月14日 | エコ・モノ・キモノ・ライフ


流しで洗い物をする時に靴下だけだと足が冷えるのでルームシューズを購入。

4足1,000円の靴下を買いに行ったときにこれも紛れてて、
250円なら安いかなと思って。

よく見たら800円の値札がついてた。
これはお得

お店で見た時は値段だけで決めたんだけど、
2~3日使ってるうちに愛着が沸いて来ました。

ピンクは大好きな色だし、
もこもこっとした感じがなんか可愛いかも~

人気ブログランキングへ 
北海道blogランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


石けん百貨 de お買い物♪

2010年08月25日 | エコ・モノ・キモノ・ライフ


『石けん百貨』(ネットショップ)で購入した物です。

食べるのが大好きな私。
体に悪い物でも美味しいものはやめられないので、
その分(?)肌につける物にはこだわっています。

 関連記事はこちら。
*2008年12月23日 石鹸大好き♪

買った物を画像左奥から時計回りにご紹介します!
(まずは、手前半分を)

オーブリー ナチュラルサン SPF20
  フェイス&ボディ 118ml(1,890円)
1本目がなくなりそうなので購入。
最初はちょっと高いなぁと思ったけど、
けっこういっぱい入っているし、肌が荒れないのでリピート。

暑いと溶けて(?)ドロドロになってしまい大変
容器を改良して欲しい・・・。

汗で流れ落ちてしまうので、
長時間外に居るときは塗り直しが必要です。
私は塗り直すの忘れてちょっと焼けちゃいました

マーナ ミニシャボンボール ブルー(189円)
洗顔時に石鹸を泡立てるのに使います。
今まで使っていた泡立てボールは小さくて、
泡立てに時間がかかっていたので、
こちらを購入してみたのですが、
泡立ち、泡切れ、共に素晴らしい感じ

でも、今までのより泡のキメが少し荒い感じ。
あまり水を含ませずに使うのが良いかも?

ナチュロンオイル 60ml(997円)
ハイオレックスひまわり油です。
普通のひまわり油は酸化しやすいみたいですが、
こちらはハイオレックスなので安心。
オレイン酸が多いと酸化に強いそうです。

髪を乾かす前に数滴つけると良い感じにまとまります。
今後は、顔にも使ってみる予定。

容器が使いにくいのが残念。
100均で買って来た容器に入れ替えて使います。

ガイアNPキャリアオイル ココナッツ油 50ml(1,050円)
1度ココナッツオイルを使ってみたかったので購入。
こちらのオイルも酸化しにくいとのこと。
ナチュロンオイルがなくなったら全身に使う予定です。

Mマーク さざんかとホホバのヘアオイル 100ml
1万円以上購入したのでプレゼントで貰いました。
これを貰うために色々とまとめ買いしちゃいました
ヘアオイルという名前ですが全身に使えるようです。

オイルは1度に使う量が少なく、長持ちするので、
このオイルの出番が来るのはいつになるかな???

パックスナチュロンクリームソープ R微香性 100g(159円)
普段は、頭からつま先まで、白雪の詩という、
とってもシンプルな石鹸をメインに使っているのですが、
香りが欲しくなった時はこちらの石鹸を使います。


残り半分を手前からご紹介。

オーブリー グリーンティ クリームリンス 325ml(1,995円)
石鹸シャンプー酢リンスクリームリンスの順に使います。
今は同じメーカーのGBPという物を使っているのですが、
今年は暑いのでちょっとさっぱりしていそうな物を買ってみました。
早く使ってみたいです

スイーツソーパー ヘアコンディショナー 200ml(1,134円)
これも、酢リンスの後に使います。
いつも使っているものより少し安いので買ってみました。
使うのが楽しみです

さくら湯化粧水 150ml(1,575円)
普段、化粧水は手作りの物を使っているのですが、
長期旅行のために購入してみました。
私の作っている化粧水は要冷蔵なので。)

温泉成分入りの化粧水です。
お肌に合うと良いなぁ。

パックスベビーUVクリーム SPF17 PA+ 30g (598円)
これは、ここ最近、ずっと使っているもの。
まだ、買い置きはあるのですが、値段調整のために購入。

私はファンデーションを使っていないので、
年中、これとパウダーで乗り切っています。
SPF値は低いですがこまめに塗りなおせば大丈夫。

発掘の作業をしている時、
他の方々は日焼け止めで肌が荒れたと言っていましたが、
私は全く問題ありませんでした~

スイーツソーパー ナチュラルヘアワックス 15g(945円)
新製品だったかな?
伸びが悪くて使いにくいのでオイルと混ぜて使ってます。
髪はしっかりまとまります。

すいーとこっとん 専用ジッパー付袋 2枚入り(105円)
汚れた布ナプキンを入れるための袋です。
外出時に使用予定。
ジップロックとかでも良いのですが、
やっぱり中が見えない方が良いなぁと思って。

どれもこれも、使うのが楽しみです

人気ブログランキングへ
北海道blogランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪