goo blog サービス終了のお知らせ 

たわごとってやつですか?

食べブロ+旅ブロ
2005年5月より北海道は札幌から綴っています。
中央区と北大周辺エリアに出没することが多いです。

過去記事

☆「食のもくじ」はこちら / ☆「旅のもくじ」はこちら

和食レストランとんでん ランチ

2014年06月19日 | 和食(寿司・丼・うどん・お好み焼き・他)


今年の3月に頂いたとんでん「味ごのみ」(1,029円)です。
増税前のことなので現在とはちょっと値段が違います。

とんでんのサイト


メニュー内容はこんな感じ。
現在は野菜のかき揚げのかぼちゃがごぼうに変わっているようです。


海鮮裏巻
のりとごはんが逆になってるから裏巻?


野菜のかき揚げ
真横から見てみると・・・


見て下さい!この分厚さ!!

これがですね・・・
衣が多過ぎて脂っぽく逆流性食道炎の私には辛いものがありました。
なので、お行儀が悪いのは承知でざくざく崩して野菜だけ取り出して頂きました。

ついあれこれ食べたくなってしまいますが、欲張ったらダメですね。


 関連記事
*2005.10.31 「とんでん」でお昼御飯

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

ブログランキングに参加しています。
クリックして頂けると励みになります!


Ctrキーを押しながらクリックして頂くと別窓で開きます。
1日1回のみ有効です。


ブログランキング・にほんブログ村へ

食べログ グルメブログランキング

最後まで読んで頂きありがとうございました♪


CAFE NORTE Sapporo ハスカップソースソフト

2014年06月17日 | ソフト*アイス*パフェ*シェイク


JR札幌駅1階西側コンコース北口にある「カフェ・ノルテ・サッポロ」
おこっぺ町ノースプレインファームのソフトクリームを食べて来ました。

「食と観光」情報館(札幌市のサイト)

 関連記事
*2014.01.21 CAFE NORTE Sapporo 濃厚ソフトクリーム

前回はプレーンを頂いたので今回はハスカップソースにしてみました。

サイズはレギュラー(350円)とスモール(300円)の2種類があります。
ここのソフトは割と量が多めなので今回はスモールを選択。

パッと見ソースが少なく見えてちょっとがっかりしたのですが、
食べて見たらソフトの下にたっぷり入っていました。

でも、後から思っちゃいました・・・。

このソースいらなかったかも

これはこれで美味しいのですが、
私はプレーンの方がミルクの風味が堪能できて好きでした。
完全に好みの問題だと思います。

そんな訳で次はプレーンを食べたいと思います
その方が50円安いしね

CAFE NORTE Sapporo (カフェノルテサッポロ)
*札幌市北区北六条西4丁目 JR札幌駅西コンコース北口
 011-213-5077
*北海道さっぽろ「食と観光」情報館(Kita・Bell/キタベル」)内
*「北海道どさんこプラザ」の奥

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

ブログランキングに参加しています。
クリックして頂けると励みになります!


Ctrキーを押しながらクリックして頂くと別窓で開きます。
1日1回のみ有効です。


ブログランキング・にほんブログ村へ

食べログ グルメブログランキング

最後まで読んで頂きありがとうございました♪


Dinning & Bar Le creer (ルクレエ)のコスパ抜群ランチコース

2014年06月14日 | イタリアン*フレンチ*世界の料理


4月のことですが北13条東駅近くにある『ル・クレエ』でランチを頂いて来ました。

ル・クレエのサイトはこちら

いつの間にかメニューが変わった様でランチコースは1,050円でした。
コストパフォーマンスの良さがお気に入り

 関連記事
*2010.11.13 ル クレエ Dinning & Bar Le creer
*2012.11.27 欧風古民家レストラン ル クレエ
*2013.02.23 【ル・クレエ】 特別料金ランチ♪
*2013.03.05 ル・クレエ 満腹ランチコース♪

 

トップ画像は旬の前菜「新ジャガイモのニョッキ 小松菜ソース」です。

この後、「ふわふわのフォカッチャ」も出て来ましたが写真はありません。

実はこの時、ちょっと体調が悪かったもので、
ちょっとボーッとしていて写真は撮り忘れているし、
お料理の名前なんかもちゃんとメモしていなくて・・・

詳細をご紹介できないのが残念


選べるパスタ or リゾット


シェフ特製デザート「ココナッツのセミフレッド」

セミフレッドと言うのはイタリア語で、
[セミ=半分]、[フレッド=冷たい]という意味だそうです。

ドリンクは紅茶を選びました。


セミフレッドの周りの赤いものはスイカのソースです。

こういったデザートでスイカ味の物は食べたことがなかったので、
新鮮な感じがしました

ダイニングバー ルクレエ
*札幌市東区北13条東3丁目1-3
 011-742-0880

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

ブログランキングに参加しています。
クリックして頂けると励みになります!


Ctrキーを押しながらクリックして頂くと別窓で開きます。
1日1回のみ有効です。


ブログランキング・にほんブログ村へ

食べログ グルメブログランキング

最後まで読んで頂きありがとうございました♪


チェリーメリーでお気に入りのテイクアウトパフェ♪

2014年06月13日 | ソフト*アイス*パフェ*シェイク


北18条駅近くにあるチェリーメリーでテイクアウトパフェを買って来ました。
お店で食べるより安くちょっと気軽に利用できます

選んだのはお気に入りの「スリーベリーパフェ」(518円)。

フタなしでお願いしたら生クリームがこんもり
ソースのかかり方もたまらない。

でも写真を撮るため車の中では食べずに我慢!!
ソフトクリームが少し溶けてしまいましたがそれでも十分美味しかったです

関連記事
*2005.10.14 『チェリーメリー』 テイクアウトパフェ
*2005.11.01 『チェリーメリー』 ケーキ
*2006.04.16 『チェリーメリー』 美味しいケーキ♪
*2006.04.30 『チェリーメリー』 大きなソフトクリーム
*2009.05.24 『チェリーメリー』 春色ケーキ
*2009.08.03 チェリーメリー de パフェ


こちらは別な日に買った「ストロベリーパフェ」(454円)。
この時はフタありで購入。


横から見るとこんな感じ。
すぐに食べず冷凍庫に入れておいたのでカチコチです。

しばらく室温に置いてから頂きました。
これも美味しかったけど私はスリーベリーパフェの方が好きかな
あ、あと、チェリーパフェも好きです


1年程前の写真ですが参考までに。
少し見づらいですが、奥に写っているのがチェリーパフェです。

[注]
今回、値段をメモしておくのを忘れてしまったので、
ネットで調べたのですがいつの時点の物か定かではないので、
現状とは違う可能性もあるのであしからず…

イレブンケーキズ チェリーメリー
*札幌市北区北17西3-2-21 メゾンドマム1階
 011-716-6495

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

ブログランキングに参加しています。
クリックして頂けると励みになります!


Ctrキーを押しながらクリックして頂くと別窓で開きます。
1日1回のみ有効です。


ブログランキング・にほんブログ村へ

食べログ グルメブログランキング

最後まで読んで頂きありがとうございました♪


『Wa・Bi・Sai 花ごころ』少しずつ色々食べられるのが魅力なコース

2014年06月12日 | 飲み放題で利用した店


数か月前に着物仲間との集まりで利用しました。

花ごころのサイトはこちら

トップ画像は前菜盛り合わせ。
少しずつ色々な物が食べられるのって良いですよね
味もけっこう良かったです


お刺身も美味しい


サラダも美味しい。


お肉は柔らかくて美味。
量もコースで頂くには丁度良い感じ


お魚料理も美味しい。


サーモンの揚げ出し。
これはあまり好みではなかったので二切れは多かった…。


お寿司も美味しくて満腹、満足


デザートは普通。
流れから言ってケーキではなく何かもっと和風な物が出てくると嬉しかったかな。

でも、全体的を通してみるとなかなか良いコースでした

Wa・Bi・Sai 花ごころ 南1条店
*札幌市中央区南1西2-5 南1条KビルB1
 011-232-8600

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

ブログランキングに参加しています。
クリックして頂けると励みになります!


Ctrキーを押しながらクリックして頂くと別窓で開きます。
1日1回のみ有効です。


ブログランキング・にほんブログ村へ

食べログ グルメブログランキング

最後まで読んで頂きありがとうございました♪