2007年製のREGZA 32C3000が8月の中頃、
とつぜん画面が消えて音声だけのラジオ状態になつてしまいました。
ネットで調べてみると、
この機種で頻発している故障のようです。
それによると、
冷陰極管に高電圧を供給するインバーターの不具合が原因であることが多いようです。
早速、テレビの裏ブタを開けてインバーターの品番を確認しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1f/bcb50784fc3b5f276cc732da9ddb0890.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/42/26220f26474fef389c78d7f03967e766.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ef/30166665b5795f98f1c7b32f38b1064d.jpg)
インバーターは液晶ブロックの左右下方にシールドされて取付られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/38/160ba3de7134763eaee4c9a3b7057908.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b9/cfad934d64b2aee67eddda2d33905091.jpg)
基盤がHPC-1654Eであることを確認して、
東芝のサービスに電話、
基盤の手配を依頼しましたが、基盤のみの販売も、
出張修理も出来なく、
現在は液晶ブロックごとの交換修理のみ対応しているそうです。
費用は改めて聞きませんでしたが、
新しいテレビが買えるほどではないでしょうか。
そこで、ネットにもあるように基盤をeBay で注文しました。
費用プラス送料は3625円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/71/168cd847e3de53d4228d0b5dce148c9d.jpg)
注文して約二週間、
本日、届きました。
早速、修理にとりかかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/12/4adf8691e9b84d23fb884f568ebf999e.jpg)
I![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f1/8829bb6e37e838b02a33fdf78bfc1670.jpg)
メイン基盤に隠れていた右下にあるインバーターも、
メイン基盤のコネクターを外さず、
ズラすだけにして取り替えます。
ズラしながら装着して、無事テレビは復活しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/53/c3d3c7ef841ada911f260a91d4a5764e.jpg)
めでたし めでたし。
この二週間あまりの間に、
新しいテレビを求めましたが、
出来るだけ長生きしてほしいものです。
とつぜん画面が消えて音声だけのラジオ状態になつてしまいました。
ネットで調べてみると、
この機種で頻発している故障のようです。
それによると、
冷陰極管に高電圧を供給するインバーターの不具合が原因であることが多いようです。
早速、テレビの裏ブタを開けてインバーターの品番を確認しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1f/bcb50784fc3b5f276cc732da9ddb0890.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/42/26220f26474fef389c78d7f03967e766.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ef/30166665b5795f98f1c7b32f38b1064d.jpg)
インバーターは液晶ブロックの左右下方にシールドされて取付られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/38/160ba3de7134763eaee4c9a3b7057908.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b9/cfad934d64b2aee67eddda2d33905091.jpg)
基盤がHPC-1654Eであることを確認して、
東芝のサービスに電話、
基盤の手配を依頼しましたが、基盤のみの販売も、
出張修理も出来なく、
現在は液晶ブロックごとの交換修理のみ対応しているそうです。
費用は改めて聞きませんでしたが、
新しいテレビが買えるほどではないでしょうか。
そこで、ネットにもあるように基盤をeBay で注文しました。
費用プラス送料は3625円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/71/168cd847e3de53d4228d0b5dce148c9d.jpg)
注文して約二週間、
本日、届きました。
早速、修理にとりかかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/12/4adf8691e9b84d23fb884f568ebf999e.jpg)
I
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f1/8829bb6e37e838b02a33fdf78bfc1670.jpg)
メイン基盤に隠れていた右下にあるインバーターも、
メイン基盤のコネクターを外さず、
ズラすだけにして取り替えます。
ズラしながら装着して、無事テレビは復活しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/53/c3d3c7ef841ada911f260a91d4a5764e.jpg)
めでたし めでたし。
この二週間あまりの間に、
新しいテレビを求めましたが、
出来るだけ長生きしてほしいものです。