2月20日から2泊3日でドライブに行きました。
福岡は太宰府へ、
7世紀に置かれた地方行政機関の跡があります。
今は礎石を残すのみ、
その規模は広大だったようです。
平安時代前期に都から左遷されて赴任したのが、
「菅原道真」公で、
この地で失意のうち生涯を終えました。
太宰府天満宮は道真公を祭神とする天満宮の一つです。
「東風吹かば 匂ひおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ」
都を離れるにつけ詠まれた歌ですが、
その梅が一夜にして、
太宰府に飛んで来たとされる「飛梅」てす。
太宰府天満宮と九州国立博物館は、
エスカレーターとトンネルで繋がっています。
建物は巨大で、
九州を中心に旧石器時代から近世まで、
まとまりのない常設展示のみ観賞しました。
宮島の厳島神社に立ち寄り、
海に浮かぶ社殿の優美をしばし体感して帰途につきました。
神戸JCTから高槻JCTまでの新名神高速道路を初めて走りました。
福岡は太宰府へ、
7世紀に置かれた地方行政機関の跡があります。
今は礎石を残すのみ、
その規模は広大だったようです。
平安時代前期に都から左遷されて赴任したのが、
「菅原道真」公で、
この地で失意のうち生涯を終えました。
太宰府天満宮は道真公を祭神とする天満宮の一つです。
「東風吹かば 匂ひおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ」
都を離れるにつけ詠まれた歌ですが、
その梅が一夜にして、
太宰府に飛んで来たとされる「飛梅」てす。
太宰府天満宮と九州国立博物館は、
エスカレーターとトンネルで繋がっています。
建物は巨大で、
九州を中心に旧石器時代から近世まで、
まとまりのない常設展示のみ観賞しました。
宮島の厳島神社に立ち寄り、
海に浮かぶ社殿の優美をしばし体感して帰途につきました。
神戸JCTから高槻JCTまでの新名神高速道路を初めて走りました。