路線バスなどの公共交通機関が利用しにくいスラバヤで
配車サービスgrabにはお世話になっています。
Go car など他にも配車サービスはありますが、
宅配もあるgrabアプリは日本でもDLできたので、
赴任直後から便利に使っています。
赴任時に2週間の自主隔離があるので、
食料品などの宅配を頼むために、日本にいるときに登録してきました。
日本の携帯での本人認証で登録でき、スラバヤでも使えました。
インドネシアの携帯が手に入った後は、携帯番号を変更し
電子マネーOVOとも連携し、キャッシュレスで使っています。
配車サービスの使い方
アプリを開きCarを選びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/bc/bc7ed56b2471c60c8e58589884c1fbb0_s.jpg)
ここから行き先を入力します。よく行く場所は自動表示されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/01/b749dfa580a6c423ca7c7a292302f93d_s.jpg)
配車可能な車と料金が表示されるので、選んだら予約完了。
料金は2kmぐらいの距離で15000Rp-17000Rp(120円)ぐらい。
料金交渉や過剰請求される心配もなくアプリで完結できるので
とても助かっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/8e/5b17dc0585f4a853e0ed919c15fb0ce8_s.jpg)
運転手さんの名前、車種と色、車のナンバーまで表示され
地図上の車がどんどん近づくのが確認できるので安心して待てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/d0/219293a780e8a8456887817753f3eca7_s.jpg)
支払いはおりるときに現金でもOK.
電子マネーOVOなどでも事前の設定で連携できます。
Grabはスーパーやレストランの宅配にも使えるので便利です。
日本にいるときにアプリを入れてきたので
赴任直後の2週間自主隔離中も食べ物を配達してもらい助かりました。
https://www.grab.com/id/en/
から日本でもダウンロードできます。
配車サービスgrabにはお世話になっています。
Go car など他にも配車サービスはありますが、
宅配もあるgrabアプリは日本でもDLできたので、
赴任直後から便利に使っています。
赴任時に2週間の自主隔離があるので、
食料品などの宅配を頼むために、日本にいるときに登録してきました。
日本の携帯での本人認証で登録でき、スラバヤでも使えました。
インドネシアの携帯が手に入った後は、携帯番号を変更し
電子マネーOVOとも連携し、キャッシュレスで使っています。
配車サービスの使い方
アプリを開きCarを選びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/bc/bc7ed56b2471c60c8e58589884c1fbb0_s.jpg)
ここから行き先を入力します。よく行く場所は自動表示されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/01/b749dfa580a6c423ca7c7a292302f93d_s.jpg)
配車可能な車と料金が表示されるので、選んだら予約完了。
料金は2kmぐらいの距離で15000Rp-17000Rp(120円)ぐらい。
料金交渉や過剰請求される心配もなくアプリで完結できるので
とても助かっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/8e/5b17dc0585f4a853e0ed919c15fb0ce8_s.jpg)
運転手さんの名前、車種と色、車のナンバーまで表示され
地図上の車がどんどん近づくのが確認できるので安心して待てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/d0/219293a780e8a8456887817753f3eca7_s.jpg)
支払いはおりるときに現金でもOK.
電子マネーOVOなどでも事前の設定で連携できます。
Grabはスーパーやレストランの宅配にも使えるので便利です。
日本にいるときにアプリを入れてきたので
赴任直後の2週間自主隔離中も食べ物を配達してもらい助かりました。
https://www.grab.com/id/en/
から日本でもダウンロードできます。