Malang Indonesia ジャワ島ぐらし

高原の学園都市マラン。Universitas Brawijayaや街での出来事を綴ります。

『二十四の瞳』 にあいに Going to Children`s House in North

2014-05-18 | Reading, Literature poem song
今日はミンガラドンにある「孤児院」へお出かけ。
日本の大切なお客様が20年前に建てられた
ララ先生の守る40人の暮らすだと聞きました。

昨年の秋に知り合った、波崎のN様が今回も来緬され
新しいお客様とご一緒に、日本人墓地、孤児院見にお出かけ。

9か月もここに住みながら一度も訪れたことがなかった日本人墓地。
出かける前から気が引き締まります。


さて、
壺井栄
改めて調べてみると、執筆を始めたのは意外と遅く
詩人である夫、壺井繁治の影響を受けたからだとか。
『二十四の瞳』も、52歳の時の作品のようです。

映画『24の瞳』は古い白黒の高峰秀子主演もありますが
黒木瞳主演の新しい映画も有名で
映画の中に出てくる数々の文部省唱歌、口ずさんでみたいですね。

「仰げば尊し」あおげばとうとし
「七つの子」ななつのこ
「故郷」ふるさと
「冬の星座」ふゆのせいざ
「浜辺の歌」はまべのうた
「埴生の宿」なにゅうのやど
「おぼろ月夜」おぼろづきよ
「庭の千草」にわのちぐさ
「蛍の光」ほたるのひかり

などなどが非常に効果的に挿入されています




Pic: from 雲南 LULU lake 2010 summer
   Pray for Children and youth education


にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


『朝のリレー』 谷川俊太郎

2014-05-16 | Reading, Literature poem song
1980年代に数年間だけ、中学校の教科書に採用されていた詩です。
ので、ある一定年代の日本人は共通して読んでいるのでしょう。
小学校では『スイミー』レオレオニ、
中学では『朝のリレー』谷川俊太郎 が心に残る作品のベストだと言われています。

また、ネスカフェのCM(コマーシャル)でつかわれ、
美しい映像と、音楽が多くの日本人の心に刻み込まれました。




「朝のリレー」

カムチャツカの若者が
きりんの夢を見ているとき
メキシコの娘は
朝もやの中でバスを待っている
ニューヨークの少女が
ほほえみながら寝がえりをうつとき
ローマの少年は
柱頭を染める朝陽にウインクする

この地球では
いつもどこかで朝がはじまっている

ぼくらは朝をリレーするのだ
経度から経度へと
そうしていわば交替で地球を守る

眠る前のひととき耳をすますと
どこか遠くで目覚時計のベルが鳴ってる
それはあなたの送った朝を
誰かがしっかりと受けとめた証拠なのだ

~谷川俊太郎

amazonの以下のサイトで、音楽と詩が視聴できます。

http://www.amazon.co.jp/%E6%9C%9D%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%83%BC-%E8%B0%B7%E5%B7%9D%E4%BF%8A%E5%A4%AA%E9%83%8E-%E8%B0%B7%E5%B7%9D%E8%B3%A2%E4%BD%9C/dp/B000PDZNBS

谷川俊太郎と言えば母校のW・エリオット元教授、川村和夫元教授と3人で
ポエトリーセンターでお目にかかったことがあります。
3人は詩を通して深く結ばれているようで、
夏になると葉山セミナーハウスでポエトリーセミナーを開いてくれていました。

現在も谷川俊太郎氏の未発表の作品を、上記のお二人が
英文・日本文に編み上げて、講談社文庫から出版なさっているようです。
こちらに来るときに2冊買い求めましたが、
1冊は日本の自宅に置きっぱなし、
もう1冊は日本語学習中の韓国のお嬢さんに貸し出し中です。


Here comes a news through NHK Radio about vietnum.
Everyone has dream for bringht morning coming.

Picture is my blender for making Avocado smoothy.
Now Avocado is finishing in Yangon.
Mango is full hervest all over Myanmar.

Made in China blender works all right and meke us healthy.
That is only glass blender not plastic in Yangon 3 markets, City Mart, Sen ge har and Rubby Mart.

たった1700円のミキサーを買うために何週間も下見をして
買ったのはもう2か月前。
今はオフィスにおいて、スタッフさん達と楽しめる日を待っています。

素敵な朝が世界中にリレーしますように!!



うつけ者 Oda Nobunaga , King of Samurai

2014-05-13 | Reading, Literature poem song
両親が岐阜市から上京しているので
子どものころから岐阜城(稲葉山城をみてきました。
長良川の右岸にそびえる1962年に再建された白亜の山城

岐阜城はかつての齋藤道三の居城で
美濃と呼ばれていた土地を岐阜と改名したのは織田信長
楽市楽座が形成された土地でもあります。




うつけ者とは49歳で明智光秀の手にかかった
織田信長(おだのぶなが)が青年期に悪口として言われていた言葉で
標準語に変えると「愚か者・馬鹿者」に相当します。

岐阜名古屋の言葉では
うつけ者
たわけ者
ドたわけ..... などが悪口です。

織田信長に憧れ、侍を慕いながら成長し
自分は濃姫になるんだとかってにフラフラしてきました。

齋藤道三・マムシと呼ばれた美濃の濃姫
織田信長の死後はどうなったのでしょうか?

謎の多い「行方知れず」の正妻
史実を辿り
阿井景子『学研・歴史群像20巻 激闘織田軍団「天下布武」への新戦略』p193より
(歴史の舞台から消えた薄幸の女ー(正室)斎藤氏の内訌と濃姫失踪の謎を解く

が読んでみたくなりました。
母校の図書館にオンライン検索を書けてみようかな。
確か、卒業生登録をしてあった気がします。

ひんやりとした書庫で過ごした夏が懐かしい
ヤンゴン生活、5月満月の祝日
7月の満月が来ると赴任1年になります。

The pic is from March in Yangon, last school year.
School in Myanmar is starting in June ends in March or April.


にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村

うつけ者 Oda Nobunaga , King of Samurai

2014-05-13 | Reading, Literature poem song
両親が岐阜市から上京しているので
子どものころから岐阜城(稲葉山城をみてきました。
長良川の右岸にそびえる1962年に再建された白亜の山城

岐阜城はかつての齋藤道三の居城で
美濃と呼ばれていた土地を岐阜と改名したのは織田信長
楽市楽座が形成された土地でもあります。




うつけ者とは49歳で明智光秀の手にかかった
織田信長(おだのぶなが)が青年期に悪口として言われていた言葉で
標準語に変えると「愚か者・馬鹿者」に相当します。

岐阜名古屋の言葉では
うつけ者
たわけ者
ドたわけ..... などが悪口です。

織田信長に憧れ、侍を慕いながら成長し
自分は濃姫になるんだとかってにフラフラしてきました。

齋藤道三・マムシと呼ばれた美濃の濃姫
織田信長の死後はどうなったのでしょうか?

謎の多い「行方知れず」の正妻
史実を辿り
阿井景子『学研・歴史群像20巻 激闘織田軍団「天下布武」への新戦略』p193より
(歴史の舞台から消えた薄幸の女ー(正室)斎藤氏の内訌と濃姫失踪の謎を解く

が読んでみたくなりました。
母校の図書館にオンライン検索を書けてみようかな。
確か、卒業生登録をしてあった気がします。

ひんやりとした書庫で過ごした夏が懐かしい
ヤンゴン生活、5月満月の祝日
7月の満月が来ると赴任1年になります。

The pic is from March in Yangon, last school year.
School in Myanmar is starting in June ends in March or April.


にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村

草莽崛起 そうもうくっき 吉田松陰

2014-05-10 | Reading, Literature poem song
Yoshida Shōin ( (Japanese: 吉田松陰)
September 20, 1830 – November 21, 1859) was one of the most distinguished intellectuals
in the closing days of the Tokugawa shogunate.

He devoted himself to nurturing many Ishin Shishi
who in turn made an outstanding contribution to the Meiji Restoration.


  親思う
    心にまさる親心

       けふのおとずれ
           何ときくらん

吉田松陰 享年29歳 安政6年(1859年)10月27日。
家族宛に記された『永訣書』から





維新の志士たちを育てた吉田松陰
山口県萩 松下村塾の先生は、
安政の大獄で老中暗殺計画の罪により
満29歳で斬首された。

10歳で長州藩藩校で兵法を説き
19歳で独立師範

22歳 江戸遊学中に
藩の旅行許可書を待たずに東北旅行へ出発し、
当時は重罪になる脱藩。

25歳 ペリー艦隊へ乗船し「外国を見たい」と切々と訴え
密航を計画するも失敗



松下村塾で実際に教えたのは処刑される直前の2年余

自分の信念を塾生たちにぶつけ、
一方的に教えるのではなく、塾生たちと一緒になって問題を考えていった。
講義は室内だけでなく、農作業を共にしながら行なわれるなど、
心身両面の鍛錬に重点が置かれたという。



松陰は学問を「人間とは何かを学ぶことである」と言った。
また「学者になってはいけない。 実行しなければならない」とも言い、
学んだことを活かし実行に移す大切さを強く説いた。
脱藩や密航を試みるなど、実行に実行を重ねる松陰であったからこそ、
若者達の心は強く揺さぶられ、惹き付けられていった。


引用  http://www.yoshida-shoin.com/torajirou/shoukasonjyuku-shusai.html





草莽崛起(そうもうくっき)
収監される直前に松陰が書簡の中で書いている言葉。


「草莽(そうもう)」は『孟子』で草木の間に潜む隠者を指し、一般大衆を意味し
「崛起(くっき)」は一斉に立ち上がること。

“在野の人よ、立ち上がれ”



久しぶりに自宅で過ごす土曜の午後
国造りに命を掛けた偉人の文章を追いかけてみた。
野にある自分に何が出来るのか
もう一度考えてみたくなった


絵は密航を企て黒船に小舟で近づくの図

にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へにほんブログ村

「世界の果ての通学路 Sekai no Hate no Tsuugaku ro」 Movie

2014-04-21 | Reading, Literature poem song
朝日新聞「天声人語」で映画が紹介さていました。
過酷な通学の記録」というタイトルに惹かれ、ネットで読みました。

記事はこう結んでいます。

      パスカル・プリッソン監督は彼らとの出会いにたいへん驚かされたという。
      欧米や日本の子より「ずっと成熟している」からだ。
      置かれた環境があまりに違うといえばそれまでだが、ずしりと響く言葉である

       むろん途上国には、飢餓に瀕(ひん)し、大志を抱くどころではない子どもも多い。
       この映画の前売り券では1枚につき20円を、
       彼らの学校給食のための寄付にあてる仕組みもとった



ミャンマーヤンゴンで暮らして8カ月。
一人で出来ることはとても小さいけれど
出会った人たちと、ここに住む人たちと
海の外にいる友人・知人たちの知恵と力を借りて

今日も暑い熱いヤンゴンで汗を流します。

Pic is at Yangon River near Botataung Pagoda on Myanmar New Years Day.
From Buddhism philosophy, to release fish or birds save our soul
so many local buy small fish and release to the river for new years wish.
Some kids get into mud, catch fish and sell them.


ブログ村ランキングに参加しています。
It would be appreciated if you would click the letter for ranking contest

にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へにほんブログ村

Kabuki, 歌舞伎 Japanese traditional performance

2014-01-13 | Reading, Literature poem song
Japanese for Busy People: textbook Lesson 10
The topic is about Kabuki ticket buying.

Kabuki, official site is written in English.
It is one of Japanese traditional performance started in late Edo period which is Samurai Ara.
In Edo period, Tokugawa Shogun, government closed the country to overseas for 300 years.
During this period, there was no big civil and overseas battles
so various traditional culture it was blooming under the peaceful society.

Noo and Jooruri are also typical traditional performance from this period.

Literature:
Haiku became an art by Matuo Bashoo who wrote Oku no Hoso michi.
Yosa Buson and Kobayashi Issa also are famous about Haiku.

Novels were growing both in Edo(Tokyo old name) and in Kamigata(Osaka and Kyoto area)
Painting Art, Ukiyo E is also established in thie era.

It is said that many of them are influenced Chinese culture especially poets:Libai or Tufu.



語学の教科書にはさまざまな話題が登場します。
初級のテキストの語彙「地下鉄」、ミャンマーには汽車しかないため
隣国タイ、シンガポールそして日本の写真で説明をしました。

郵便局やポストも市内にはありますが、一般の人の利用はなく
銀行を使う人もまだ多くありませんので
そんな語彙が出てくると解説が必要になります。

Japanse for Busy People 1994年改訂 2版の10課には
週末の話題として「歌舞伎」のチケットを購入する場面が登場。
生徒さんのリクエストで、英語の資料をブログにしてみました。

同じ教科書 2006年改定 第3版の同じ10課は
週末の話題が「レストランで外食」に差し替えられています。
世界中で1984年から使われ続けている教科書
どの国にでもマッチする話題がいいですね。

週明け月曜の昼下がり、久しぶりの教材研究、そして教科書研究
楽しいひと時でした。

新春の浅草歌舞伎座講演のサイトを眺め、
明日の授業に備え、もう少し薀蓄を深めることにします。






武士道 新渡戸稲造 Bushi do

2013-10-13 | Reading, Literature poem song
I was asked why Japan has been developed so quickly and so much after Meiji ishin revolution?

Edo period, samurai goverment had over after 300 years closing the country to abroad.

1868 Meiji era started with democracy.

1894 日清戦争: war between China, Shin dynasty
1904 日露戦争: war between Russia
1914 第一次世界大戦: WW 1

In order to learn modern technology and political system
Japanese leaders went to abroad, Europ、America by steam boat.

Yukichi Fukuzawa, you can see his face on 10000 yen bill, was center of the leadership.
He brought dictionaries and books to Japanese an
first publisheEnglish Japanese dictionary.

He also is a founder of Keio University in Tokyo taking a role of economics.


dear my students,

This would not be the answer of the first sentence above.
I will tell you more about our history, literatures, and our country itself.

I hope you sometimes go to the library and
enjoy readin Japanese literature translated into your language.

have a good Sunday and celebrate for coming children's day in Myanmar.


ミャンマーでは湿った夏が終わり、乾いた夏がやってきました。
年が明け桜の頃には灼熱の季節が来るそうですが

5-3制の義務教育学校は先週末で試験が終わり
16日は満月の祭日、こどもの日のお祝いで街は賑わっています。
スーパーには色とりどりのデコレーションライトと蝋燭(ろうそく)が並び
ギフトのバスケットには西洋の香りがする、
瓶詰めのインスタントコーヒーやチョコレートの詰め合わせ。

若者たちはハローウィン、サンクスギビングデー、クリスマスの
パーティー衣装の準備にいとまなく
北ヨーロッパから暖を求めやって来る観光客への商戦もたけなわです。

さて、教室の生徒さんたちに投げかけられた冒頭の質問に
何の書物を紹介しようか?

やや古典的すぎる感はありますが
「菊と刀」
「武士道」でしょうか。

そして大学時代に教育原理、心理でお世話になった
上林喜久子先生から頂戴した「後世への最大遺物」内村鑑三講演集

ぽっかりと浮かんだ白い雲に、東京オリンピックの開会式の映像を想い
毛布、シーツ、カバー類の洗濯をしながら
先人に感謝し、多くの師を慕い、
書物を紐解きに
日曜日の教会に出かけます。

皆様の素敵な秋の休日を祈りつつ

ヤンゴンダウンタウン、朝7:11 気温既に27度。
麦わら帽子を長い傘に変え、日陰では剣道の素振りで鍛え歩き始めましょう



pic church children's home girls. I will visit them this coming Wednesday
with my hand cooked potato salada shaped Christmas tree like. :-)


The hottest summer i ever spent is a winter in Yangon

2013-10-09 | Reading, Literature poem song
Last summer i quoted Mark Twein famous words
The coldest winter I ever spent was a summer in San Francisco.

Here in Yangon, rainy season is going to the end then dry season is coming day by day.
Lacal calls this season, WINTER.
WINTER? I ask them.
cause every day the templeture is over 30 degree and no rain all day.
When i come home in the evening or night,
my room has been heated upover 40 degree.
Because i live in 6th floor in 6 stories apartment made by cement with tin roof.

i would like to say
The hottest summer i ever spent is a winter in Yangon2013

ヤンゴン生活も3か月目に入り、熱帯のこの地でも季節の変わり目を感じています。
天地を引き裂くような落雷.頭にこぶができるほどの豪雨で
終わりを告げた雨季の後は乾季
ミャンマー人が「冬」と呼んでいる季節が2-3月ごろまで続くそうです。

明け方の空気がカラッと軽くなり、夜中は寒くてエアコンを消すほどですが
それでも雨が降らなくなった分、昼間の気温上昇は相当なもの。
仕事を終え、夕方や夜半に帰宅しても室温は40度近くあり
エアコンを全開にし、水シャワーを浴び
それでも汗が止まりません。

あと1-2か月ほどすると、ヤンゴニー(ヤンゴン在住ローカル)は
革ジャン、マフラー、ブーツで街を闊歩するそうですが
気温は年間を通して25度よりは下がらず
私は当分、ショートパンツ・Tシャツまたはキャミで通勤することになりそうです。

オフィスは13階なのに何故か、蚊が大量発生するので
汗だくで歩いた後は、ロングパンツまたはロンジーといわれる巻きスカートに着替え
木綿のストールを肩に巻き7時からの授業を開始しています。

上海では、色づいた銀杏が一晩で木枯らしにさらわれる晩秋
日本では紅葉が山や里をを染めるころ
ヤンゴンで暑い熱い冬を迎える2013年の私です。

皆様の実りの秋を祈ります。


Pic i practice brushing to copy Japanese old style poetry in these days.

yasuraha de nenamashi monowo sayofukete

kagabuku madeno tsukiwo mishi kana


from Ogura Hyaku nin isshu
poet:akazoe no emon (female)


Ogura hyaku nin isshu was estublished around AD1235 by Fujiwara Teika.
He selected 100 tan ka, which is one kind of traditional poetry style in Japan,
for Ogura Hyaku nin isshu.

Hyaku nin means 100 persons and isshu means one poem
so 100 poets were entrying with only one poem for each in this poetry.

You can enjoy Hyaku nin isshu cards games with your family in New Years day!!

meaning of this poem, pls study yourself some day, enjoy:-)

舟を編む

2013-08-17 | Reading, Literature poem song
つきじ「旬」さんは歩いてワンブロックに在る
新装開店の落ち着ける日本料理レストランです。
道に迷った時に見つけました。

昨日はランチタイムにお邪魔して
昼下がり瓶ビール(ビール定食と呼ぶらしい)を頂きました。
美味しいタイガービール大瓶@3000チャット:約300円です。

本棚にある、きちんとビニールで装丁された本の中に
深夜便のANAで、ほとんど寝ちゃって見ることのできなかった
映画「舟を編む」を見つけて
社長さんに頼んで借りてきちゃった!!


次の休みは六階の我が家にテラスで、アイスライムティーで
読書三昧で過ごしたいなあ。

つきじ旬の社長さん、ありがとうございます。

pic our boss Mr Kawabata, his formar companys friends Kamigumi fellows
in front of Jaoanese restaurant Tsukiji Syun just near by my apartment.
their interior, toilet are so cozy and books are very clean and interesting.

We can exchange books someday!!!!

mmmmmmn! I really like to start cooking here but weather is too hot
buying food is much inexpensive plus my next dope Ms Cherry always feed me .

So many good reason for eating out. how do you like my life here?