犬山城の登城口に鎮座する三光稲荷神社。
ピンクのハートの絵馬で人気があり、縁結びや夫婦和合、家内安全などのご利益があります。
訪れた時も若い女の子やカップルがいっぱいいました。
鳥居をくぐると「犬山城へ近道」と書かれた看板が出ています。
境内の中を通って犬山城へ行くことになるのですが、その前に参拝しました。
三光稲荷神社の創建時期は不明です。
江戸時代以降は犬山城主成瀬氏の守護神とされ、三光寺とも称していましたが、明治初期の神仏分離により三光稲荷神社となりました。
御朱印は三光稲荷神社と猿田彦神社をいただくことができ、2社合わせて500円でした。
猿田彦大神を祀る猿田彦神社は犬山猿田彦神社ともいいます。
三光稲荷神社の境内社ですが、社務所でも三光稲荷神社と猿田彦神社を併記している独立した存在になっています。
社殿は石段の下、左手にあります。
姫亀神社と三狐地稲荷社
銭洗稲荷神社
御神水でお金を洗うと何倍にもなって返ってくると信じられています。
洗ったお金を持っていると一家繁盛・子孫長久になると伝えられています。
本殿右手にあるこの赤い鳥居をくぐって犬山城へ向かいます。
三光稲荷神社
愛知県犬山市北古券41-1
https://inuyama.gr.jp/sanko-s.html
TEL : 0568-61-0702
アクセス : 名鉄「犬山遊園駅」西口より徒歩約12分
御祭神 : 宇迦御魂大神、猿田彦大神、大宮女大神
社格 : 旧・村社
創建 : 不詳
犬山城と多治見市モザイクタイルミュージアム~岐阜と愛知の城めぐりvol.2(2022年3月21日)
- 犬山城と多治見市モザイクタイルミュージアム~岐阜と愛知の城めぐりvol.2【ダイジェスト版】 2022-09-05
- 日本最古の天守を持つ 国宝 犬山城 2022-09-08
- 犬山城主成瀬家の守護神 三光稲荷神社 2022-09-08
- 針綱神社の御朱印【犬山市】 2022-09-12
- タイルの魅力がいっぱい!多治見市モザイクタイルミュージアム 2022-09-21
- 米粉パン専門店 cafeまごころ米て【土岐市】 2022-09-25
- ドライブの〆は温泉♨~米沢温泉塩壺の湯【茅野市】 2022-09-25
- チーズINハンバーグ人気盛り@ガスト竜王店 2022-09-06