津市 眼鏡店 オプトハウスmiyata

三重県津市西丸之内5-12
TEL:059-228-5547
AM10:00~PM6:30
水曜定休日

今年も1年間ありがとうございました。

2013年12月31日 | お知らせ

今年も1年間ありがとうございました。

年越し準備は終わりましたでしょうか。

最後にメガネのお掃除・点検にもお立ち寄りくださいね。

本日、PM5時位まで営業しております。

1月は3日(金)よりAM11時~PM5時、

4日(土)からは通常通りとなりますので、よろしくお願い致します。

では皆様、良いお年を!


いつの間にか、

2013年12月24日 | アキット

年の瀬も迫ってきましたね。

本日もお忙しい中、たくさんの方にご来店いただき、

本当にありがとうございます。

新しいメガネで新年をお迎えくださいませ。

年内に確実にお渡しできるのは26日(木)発注分が最終になると思います。

単焦点の場合のみ30日(月)まで可能です。

 さて、今年は皆様どんな1年だったでしょうか?

良い事も、そうでない事も、いろいろあったかもしれませんが、

まもなく新しい年がやってきます。

皆様にとって、素敵な事がいっぱいやってくる1年になりますよう、お祈りいたします。

でもその前に、  「MERRY CHRISTMAS!」

007

                      AKITTO  h o o   K01   ¥44,100


クリスマスに間に合った!?

2013年12月20日 | プロポデザイン

今日は寒くなりましたねー。

クリスマス寒波って言うんですかね。

このあたりにも初雪が降りましたよ。

そして3連休に間に合いました!OPORP(オポープ)の新型モデルが只今入荷しました。

このブランド、シンプルに見えますが”美”を目指したその形は半端ないです。

甘く柔らかいフロントラインを描きながらも、どこか凛とした静かな輝きを秘めている。

OPORPのレディースには勝手にそんなイメージを持っている私です。^^

今回のモデルはカラーによって、それぞれ雰囲気が少しずつ異なっているように感じます。

 

OP-10-02  ¥34,650

艶感のある、肌に映えそうなブラウンカラーです。

端正なラインが引き立ちます。 あらゆる場面でスッと馴染んでいける”使える”大人の1本と言えますね。
006

 

       
OP-10-03   ¥34,650

赤過ぎない強過ぎない、いい感じのレッドです。

明るく可愛い、全女性の”てっぱん”カラーですかね。 とても元気をくれるメガネだと思います。
004

 

    
OP-10-01  ¥40,950

漆黒のピアノブラックです。

もう黙って掛けるだけで一発で若々しく見えます^^。 更にサイドは”キラリ”3連ストーン仕様です。
001_2

      
上から ブラック ・ レッド ・ ブラウン 

一つ一つが個性豊かな3カラー、今なら揃っております。
008

クリスマスプレゼントにメガネも新鮮で喜ばれるかも。

度数をお入れしても、受注翌日の午後にはお渡し可能ですよ。

レンズはHOYA薄型非球面で1組¥6,300~です。


いとしのエリィ

2013年12月14日 | アキット

AKITTO(アキット)の今年最後の最新モデル、4thコレクションが入荷しました。

今回も見れば見るほど素敵な仕上がりになってます。

 

        
      e r y (エリィ)   AW1(アンティークワイン)  ¥44,100
016 
011

     e r y   BKM(ブラック)  
017
012
    e r y  B117(ライトブラウン) 
018
013

       
颯爽としたサイドラインに、ハンドメイド・アクセサリーのような飾り。

ボリュームのあるフロントなのに、不思議とジャストなサイズ感。

     
009

メガネはフロントこそ大切というのを再認識させてくれるモデルです。

店頭でお試しくださいね。


クローズアップ現代見ました?

2013年12月09日 | 眼のこと

先日、NHKでIPS細胞について山中教授が最新の状況を語っていました。

さまざまな臓器の再生医療の研究が日本人研究者により飛躍的に進み、脊髄損傷や肝臓移植の

臨床試験(人への治療を兼ねたテスト)はもう4年~6年で始められるかもしれない、との事でした。

中でも、目の網膜移植の臨床試験は来年にも行われそうとの事です。

 

眼鏡に携わる仕事をしていますので、今年もたくさんの人の視力を見させていただきましたが、

中にはどうしても眼鏡では十分な視力が得られない場合があります。

眼科で受診していただくと、白内障を筆頭にいろいろな目の病気が発見されたりします。

高齢化社会の影響か、最近は加齢黄斑変性症と診断される事も多いようです。

 

この加齢黄斑変性症という病気は、網膜下にある脈絡膜という場所から新生血管が作られ、

それが破れて早い進行で網膜を破壊、中心視力の障害を引き起こし、末期には失明するという

目の病気の中でもけっこう深刻で厄介な部類のひとつです。

網膜細胞は一度死滅すると元には戻りませんので、進行を止める、あるいは遅らせる、

といった治療になり、ある程度進行してしまうと完治するにも限界があるようです。

 

そこでIPS細胞による網膜移植という治療に期待が集まるわけなんですね。

網膜というのは他の臓器とは違って、移植後に外部から観察できるので、

異常があった時に発見が早く、しかもその処置もレーザー除去などで比較的容易な為、

安全が確認され次第、医療現場では早期の認可が求められています。

 

ただ、山中教授が言うには、まだ大きな問題点があるというのです。

網膜細胞を培養するには高度な熟練研究者が3か月間付きっきりで管理する必要があり、

ほんの僅かの外的要因や刺激で、細胞は全く違う形に変化してしまうそうです。

これらの為、患者本人には医療費負担として何と!2000万円以上掛かってしまうという事です。

 

これを解決する方法として、人による熟練の技術をロボットで出来ないか?

日本企業の高度ですばらしいロボット技術と手を結べば、一気にコストは下がるかもしれない。

その為には、出来るだけ早く臨床試験をスタートし、その有効性を示す事が出来れば、

民間の企業もどんどん参入してくれるんじゃないか、との事です。

 

臨床試験というのは「人体実験」という側面があり、そこには当然大きなリスクも付きまとい、

規制当局も簡単には認可が出せないのも仕方がないようです。

ただ他に治療方法がなく、そのままでは命に係わる、あるいは失明につながる、

そういったケースでは認めてもいいのではないか、また社会の容認も必要ではないか、

と、そのような問題提起で締めくくられていました。

 

自分の体の細胞を材料にして自身のパーツを作って移植する。

夢のような話だと思っていましたが、10年位の期間で実用化されているのかしれませんね。

その最初の一歩となるのが目の網膜再生技術というわけです。

日本人は糖尿病性網膜症など眼底異常での途中失明率はとても高いです。

それこそ「希望の光」が来年以降、近い未来に訪れるのを待ちたいと思いますね。