津市 眼鏡店 オプトハウスmiyata

三重県津市西丸之内5-12
TEL:059-228-5547
AM10:00~PM6:30
水曜定休日

らせん

2015年04月24日 | O&X

「 掛けて楽しむメガネ展 」

これはホントに楽しいメガネです。^^

O&X 8034J  52□15  C-05  Titanium  

通称「 らせん 」、と呼ばれています。

テンプルは何と!スプリング構造です。ベータチタンという材質が使用されていて、

本当のスプリングのようにバネ性があり、デザインだけでなく掛けここちにも優しいです。

そして表裏が2色塗装のバイカラー。

鯖江の工場でけっこう手間暇かけて作られているんですよ。

O&X 8034J  52□15  C-01  Titanium  

O&X 8034J  52□15  C-02  Titanium  

O&X 8034J  52□15  C-04  Titanium 

O&X 8034J  52□15  C-06  Titanium  

今なら5色とも揃っています。

「 O&X らせん 」 この大人気フレーム、見られるのは5月10日(母の日)までです。

ぜひ見に来てくださいね。^^


重ねの美

2015年04月23日 | フェイスフォント

「 掛けて楽しむメガネ 」という観点からだと、このフェイスフォントはピッタリのアイウェアです。

 メタルプレートと透明感のあるナイロン樹脂を三層に重ねた、マルチレイヤードカラーが特徴です。

三層からなるレイヤード構造のフレームが奥行きのある多彩なカラーバリエーションを生み出します。

日本人は古来より異なる色の着物を重ねて様々な色を表現してきました。

この独特な構造はそんな日本的な重ねの美を表現すると同時に、優しく顔を包み込むような

軽くて快適な掛け心地を可能にしました。

美しさと機能性の両立がこのフェイスフォントの魅力です。

 

FF-120  50□17  C-1(藤袴~ふじばかま)  

FF-120  C-2(桜萌黄~さくらもえぎ)

FF-120  C-4(青山吹~あおやまぶき)

フロントのフェイスライン、フロントの透明感、サイドのワンポイント、そしてテンプル、

4色がきれいに重なり合いながら調和しています。

こういうアイウェアは普段あまり見ることがないかもしれません。

ぜひ、この機会に掛けに来てくださいね。

お待ちしております。

お店の地図はコチラです。


和菓子のような色遣い

2015年04月20日 | フェイスフォント

「 掛けて楽しむメガネ展 」

まずは和菓子のようなメガネ、「FACE FONTS(フェイス・フォント)」です。

さまざまな素材を重ね合わせたレイヤー構造という特殊な手法で、

デザインと掛け心地を両立させています。

日本的な情緒を感じさせる優しい色遣いです。

特殊なレイヤー構造。美しさと機能性の融合。

とかく平面的になりがちなメガネフレームですが、フェイスフォントは優雅なくらい立体的です。

色が変わるだけで、ずいぶん雰囲気まで違いますねー。

フェイスフォント FF-116  52□16  上からC-5(花橘~はなたちばな)  

                               C-3(枯縹~かれはなだ)     

 

ぜひ実際に、掛けてお楽しみくださいね。

     お店の地図は コチラ です。 

     三重県津市西丸之内5-12

     TEL:059-228-5547

     営業時間 AM10:00~PM7:00

     水曜定休日

     駐車場はお店のすぐ横です。

     近鉄津新町駅より徒歩5分です。


掛けて楽しむメガネ展

2015年04月19日 | セール・イベント

今月24日(金)より5月17日(日)まで、

当店のメインブランドのレディースモデルを中心として、

「 掛けて楽しむ 」をテーマにメガネ展を行います。

いろいろなブランドの持つ世界観を、実際にお顔に掛けて頂きまして、

新しい自分を再発見して楽しんでくださいね、という企画なんです。^^

メガネってフレームを見ているだけだと、どうしても無難なデザインしか選びませんよね。

それは誰でもそうだと思います。

でも無難なメガネは今までもう十分掛けてきたんじゃないでしょうか?

ご自分の気持ちにスイッチを入れるような、心に高まりを感じられるような、

そんなメガネもあります。

まず第1回目として、レディースモデルを中心に各ブランドの素敵なアイウェアを揃えました。

明日以降、ご紹介していきたいと思います。


お江戸訪問

2015年04月16日 | 展示会

昨日は1日お江戸へ展示会巡り^^でした。

まず訪問したのは表参道で開催されたAKITTO、Pierre eyewear、SOL SOL ITOの 「KIT New Coiiection」。

きれいなお花や植物とともに素敵な新作アイウェアが展示されてましたよ。

続いて、渋谷で行われた 「G」 という合同展示会場。

ここではBJクラシック・コレクション、フェイスフォントを見せて頂きました。

BJのクリエイティブ・ディレクター、浜田さんとツーショットです。^^

次は六本木に移動して、ここも合同展示会 「COME」 に行きました。

入場通路に各ブランドさんの創作作品が飾られています。

プロポデザインのブースです。

完全アポ制ですが、訪問されるメガネ屋さん次から次へと多し!

ここでは超軽量モデルのYコンセプトも見せて頂きました。

もうここで早くも午後5時になってしまい、展示会巡りは終了です。

日帰りではもたもたしてるとあっという間に1日が終わりますねー。

次回の秋の展示会ではやはり2日間取らないとダメですね~。

でも仕入れはしっかりできましたので、入荷次第またご紹介していきたいと思います。