今年はロッテとして契約されてますが、
昨年の12月広島市民球場で行われたOB戦に
何十年振りかにCARP2番のユニフォームでグランドに現れ
大歓声に包まれたのが、高橋慶彦。
いまでもCARPファンにはスターです。
過去の戦歴は紹介するまでもなく…
本当に広島の顔でありましたよね。
色々な問題をオーナーであるあなたと過去に起こし、
追放のイメージを残すトレードを行いました。
その後、高橋は引退し当時の福岡ダイエーや
現在の千葉ロッテで指導者として多く実績を残しています。
今季からの新球場…
走っる野球には持って来いの人材でしたが
カープに呼ばれることは儚くも…
幻ではなく、最初からありませんでしたよね。
いまの球団内で、腹で思っても…
高橋慶彦のコーチ就任と口にする人は皆無です。
ナゼならオーナーのあなたと高橋は、
知る人ぞ知る…水と油の関係だから…
はっきり言ってカープOBには、指導者として実績のある人材は豊富です。
それはオーナーが一番理解されてますよね・・・
しかし、カープのユニフォームを着れる人は一部の人のみ。
表向きは、指導者も育成の方針との声…
1000万円前後で、お金に文句を言わず
球団の好みの人物を抜擢した結果…
今日のCARPの凋落があるのは当然おわかりですよね…
古葉監督時代の夢あるチームづくり…
あれがひょっとしてCARPでは一番の時代だったのでしょうか…
今年のコーチ陣に文句を言うつもりはありません。
しかし、コーチらしい仕事をしているのは数人に見えるのは
内部事情を知らない素人の考えでしょうか…
アグレッシブなコーチ…
その中でも高橋慶彦は、是非とも新生CARPには必要にの思えるのも
素人的な発想でしょうか…
そろそろロッテとも契約が切れるので
来期あたり本腰を入れてほしいと、あなたに伝えたい。
松田オーナー…
OB戦見られましたか…?
もし、あの時あなたがMVPに輝いた高橋慶彦に特別賞でも出していたら
あなたは思わぬ功績を多くのファンから得ていたでしょう…
もし、あなたが、市民球場最終年の年
最終試合で大観衆を前にお礼の挨拶をしていたら、
ファンは永遠にあなたを名オーナーと呼んだでしょう。
まだ言いたいことはあります。
しかし、あなたの意見もあるでしょう。
せめてもの救いは
鈴木本部長の存在があるからと思っています。
あなたが口出ししない方が
監督問題でも あそこまでの負のイメージを
ブラウンに与えなかったですし、後任のつもりでいた
山崎さんのモチベーションの低下にもならなかったでしょうね。
全ては、鈴木さんのフォローがあったのでしょうが・・・
すいません…松田オーナー
長々とつまらないことばかり書いて…
今年は新球場元年…
取りあえず観客動員は、珍しさも手伝い見込めるでしょうが
来期以降は本物の真価が問われます。
その時、しまったと思うことなく
本当の謙虚さを身に付けてくださいね。
プロ野球は企業でありますが、夢を売る職業でもあります。
そして、多くのファンあってのもので、公共なものと感じます。
一ファンの愚痴と思われるのも結構…
夢の続きを永遠に見せてください。
ファンはきっと還元しますから…