某銀行の支店に行くと
カープ一色…
窓口の下から
行員さんのいる壁から
待合のテレビビデオに至るまで…
定期預金のセールのようである。
どうせなら…優勝したら金利10%くらい
ぶち上げると…盛り上がったのに…
H銀もM銀も…
某銀行の支店に行くと
カープ一色…
窓口の下から
行員さんのいる壁から
待合のテレビビデオに至るまで…
定期預金のセールのようである。
どうせなら…優勝したら金利10%くらい
ぶち上げると…盛り上がったのに…
H銀もM銀も…
少々…頭にきてます。
個人情報保護法…
確かにいい面もあるが
悪い面も多い。
例えば某病院…
患者さんが亡くなられた場合
我々葬儀社には、
第三者を通じて連絡が入る場合がある。
その時…当然であるが
入院先の病棟などの聞き洩らし事項は多数に及ぶ。
その様な詳細は、葬儀社でないと出来ない事も多く
非常事態が発令された時には
てんやわんやの状態になる。
せめて…こちらは名前と住所を申し出ているのだから
「その様な事項につきましては…電話での返答が出来かねます」
との紋切り型では非常に困惑する。
確かに…マニュアル事項で徹底されているのも
分からない事もないが、それであるなら
こちらも名前を名乗っているのだから
折り返し電話をするなり、対策を講じることは
不可能であろうか…
監督責任者である広島市長には、一考いただきたいものである。
携帯電話を聞いていても、病院内はマナーモードや
電源を切るように制限されているし、
今日のように、何時に迎えにあがるのか?
どこに帰られるのか…?
まったく情報がつかめないと、困るケースがある。
こちらの一方的な言い分を述べたが
個人情報…本気で見直す時期にきていると思うのだが…
ルイスの穴から始まり
この時期に…大竹の離脱。
頭が痛いことであろう。
マエケンも昨年のような
細かなコントロールがないし、
篠田も伸び悩みに見える。
斎藤はそれなりに計算出来るであろうが
完投能力という面には
正直…疑問符がつく。
ジオはルイスのような迫力もなく
確かにコントロールはよいのだが…
打たれだすと単調になる傾向が見える。
中継ぎや抑えになると
永川が昨日のように、今年も四球病がでると
正直…勝ち試合を落とす可能性が高まる。
現有戦力でみると
長谷川、青木高広、高橋建などの
実績組に頼るしかないのが、カープの弱み。
若手や中堅が伸びてないだけに
苦しいやりくりが強いられる。
ルイスや大竹の穴は非常に大きい。
いまこそ…くすぶっている投手陣には
最大のチャンスなのだが…
勢いよく出てくる素材は…
いないのだろうか…?
そうでなければ…本当にモッタイない話である。
佐藤…なにしとるんや…