ブログ
ランダム
今週のお題「#猫の日」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
酒のさかえや・さっちゃんのコロコロ日記
酒のさかえや店主の嫁のお気楽日記。
日々の暮らしや地元近江八幡のお気に入りスポットなどを紹介
久しぶりに
2018-02-28 18:16:51
|
マイガーデン
今日の定休日は、久しぶりに家でのんびり。
いいお天気になったので、久しぶりにガーデニングを
頑張りました。
近くの園芸店に行くのも久しぶり。
ポイントカードがいつの間にか変わってました。
春の花を植えて、ラベンダーの選定で
二時間かかりました。
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
今夜は
2018-02-27 16:46:09
|
グルメ
明日は定休日。今週は遅れて入荷した垂れ口の発送
土曜日はマルシェ、一昨日から更年期症状と色々あり
疲れました
昨日は仕事帰りにマッサージに行き、なんとか体調も回復して
りんごの甘煮がやっと作れました
子供の時は苦手だったシナモン、大人になって美味しさが分かる様に
なりました。
今夜はいつものアップルパイではなく、タルトに挑戦しようと思います。
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
ささやかな楽しみ
2018-02-26 16:52:23
|
グルメ
伯母に会いに行った水曜日。
いつもの様にランチのお店は私が探して、支払いは伯母
伯母はランチを楽しみにしているので、植物園に行く途中から
「さっちゃん、いいレストランがあったら連れて行って」と何回も言ってました。
(伯母の前で予約の電話をしたのは覚えてない)
伯母の施設の近くにあるフランス料理「
La fee
」さんに行きました。
ランチコースにプラスしてお肉に変更
母から「おばちゃんがお肉を食べたいと言ってた」と聞いていて
お肉があって良かったです。
コスパの高いコースに大満足。伯母も母もいつこんないい店を見つけたのかと
言ってました。
このお店は伯母の施設に、電車とバスを乗り継いで行ったことがあり
車だと通らない方の道のバス停近くにあり見つけました。
食いしん坊は常にアンテナを張り巡らせて活動してます
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
マルシェで買い物
2018-02-25 18:07:17
|
近江八幡案内
昨日開催されたRAKUICHIマルシェ。
酒のさかえやは朝の11時~夜の10時までフル参加。
後片付けを終えたら夜の11時半過ぎになって、体はかなり疲れましたが
色々な方との出会いがあって楽しかったです
そして店番を主人にお任せして私も買い物
前にも買ったアートフラワー、今回はピンク系にしました
初参加の革小物のお店ではブローチ2個
まちや倶楽部さんのテナントとして、お店がある「idea note」さんでは
ビーズのパーツを購入
来月の開催は3月31日(土)です。皆様のお越しをお待ちしてます。
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
マルシェ
2018-02-24 17:04:35
|
近江八幡案内
今日は地元の「RAKUICHI」マルシェに
出店させてもらいました。
今回で三回目。
沢山のお客様に御来店頂いてます。
夜10時まで。まだまだ時間がありますので
皆様の御来店お待ちしてます。
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
猫の日で
2018-02-23 15:35:40
|
ワンコ&ニャンコ
昨日は2月22日でにゃんにゃんにゃんこの日
近くのスーパーでは、毎月22日はキャットフードが二割引きになります。
昨日も忙しくて、いつもより一時間残業でしたが帰りにはしっかり
スーパーに寄って、ちゅーるとモンプチ、トイレグッズを購入。
家に帰るといつもすぐにちゅーるをあげることになっていて
昨日はちゅーるの他にも、モンプチをカリカリフードにトッピングしました。
「猫の日」と言って浮かれているのは、人間だけだと分かってますが
記念撮影もしました。
でも、かわいい写真が一枚も撮れず。
ぽっちゃんが「今夜はオリンピックみんでいいのかニャ」と思っていたかも。
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (3)
水生植物園2
2018-02-22 17:02:01
|
滋賀案内
昨日の続き水生植物園。
温室の中ではスイレンとハスがきれいに咲いてました。
伯母は華道を長くしていたので花が大好き。
「こんな近くでこんないい場所があるなんて知らんかったわ」と
何回も言って喜んでました。
外には日本庭園も
ここはすぐ横にある琵琶湖の風が直撃だったので今回はパス。
桜の時期にまたゆっくり散策に行きたいです。
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
水生植物園1
2018-02-21 21:42:03
|
滋賀案内
今日は草津の施設にいる伯母に会いに行ってきました。
施設のカンファレンスの後、草津烏丸半島にある
水生植物園へ行きました。
エントランスに咲いていてたアイスチューリップ
寒さを忘れさせてくれる鮮やかなチューリップでした。
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
もうちょっと
2018-02-20 17:26:35
|
マイガーデン
随分前に庭に植えた水仙。
例年ならもう咲いてるはずですが、今年は寒くまた先月は大雪が
降ったのでまだ蕾です。
ビオラとかを植えなかったので、庭の花はラベンダーしかなくて
とっても殺風景。
水仙が咲くのが待ち遠しいです。
ぽっちゃんの猫草も種から栽培していて、部屋に入れていても
寒いのが悪いのか、種が古くなっているのか結局二本しか生えず
二本では成長しても秒殺されること必至
花粉症は嫌ですが、早く春になってほしいです。
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
イチゴケーキのつもりが
2018-02-19 14:57:36
|
グルメ
昨日はスピードスケートの応援でまた力が入りました。
小平選手、金メダル候補とずっと言われ続けたプレッシャーの中で
オリンビック記録での金メダル獲得、本当にすごいと思います
韓国ピョンチャンなので、時差もなく寝不足になることなく
観戦できて幸せです。
ソチの時のゆずのフリーは、仮眠した後布団を被って見てました
イチゴジャムを使って、ホットケーキミックスでケーキを作りましたが
ジャムをけちったので甘みが足りなく、ジャムを足して食べることに
ジャム自体も甘みが足りなかった感じ。
修行はまだまだ続く。
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
ストーブで
2018-02-18 15:47:35
|
グルメ
昨日は帰ってからオリンピックのテレビを見続けていたら
今朝は昌磨君の四回転ジャンプの夢で目が覚めました
オリンピックを見ながら、苺ジャムを作りました
最初はガスで、後の煮込みは煮詰まらない様にストーブの端っこに置いて
最近はジャムは買わずに、安くなっている果物を見つけたら
少しずつ作るようにしてます。
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
おめでとう
2018-02-17 18:17:00
|
Weblog
昨日に引き続き、仕事をしながらフィギュア観戦。
今日も心拍数を上げまくって応援してました。
見事、ゆずが二大会連続の金メダル獲得
その上、昌磨君まで銀メダル
内心、フェルナンデスには負けると思っていたからびっくりしました。
すごい精神力と努力で獲った金メダル。
ソチの時とはまた違った重みがあるのではと思います。
私よりも熱心に応援していた姑と二人で涙して大喜び。
姑は「これで今夜はゆっくり寝られる」と言ってました。
そして、義弟に「息子の様に思ってずっと応援してたからほんまに
良かった」と言うと「息子ちごて孫やろ」と突っ込まれてました
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
マルシェ開催のお知らせ
2018-02-16 17:28:31
|
近江八幡案内
今年初めてのマルシェ「RAKUICHI」のご案内です。
日時 2月24日(土) 昼の部 11時~16時
夜の部 16時~22時
場所 近江八幡まちや倶楽部
今回はコンサートも別会場の教会であります。
コンサート 14時~16時半 会場 近江八幡教会
今回もフード、雑貨、ヨガ、ネイル、着付け、各種ワークショップと
盛りだくさんです。
当店は昼・夜とも参加させてもらいます。
ワイン・地酒のグラス売り、販売をする予定です。
皆様のお越しをお待ちしてます。
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (4)
ドライブで
2018-02-15 16:55:33
|
グルメ
定休日と重なったバレインタインデー
久しぶりに彦根までドライブに行きました。
彦根は滋賀県立大学・滋賀大経済学部があり学生の街と
国宝・彦根城がある城下町という二面性があります。
湖岸沿い・市街地にカフェが点在。
最初は湖岸沿いのカフェに行くつもりがお休みされていたので
市街地にある「Le vacabon」さんに行きました。
お昼抜きで行ったので、カフェタイムになってましたが
主人はリゾット、私はパンケーキ
ケーキも食べたくなって、バナナのタルトは半分ずつ
お会計の時に主人がプリンを見つけましたが、残念ながらプリンは
テクイアウトできなかったので、次回の持ち越しに。
夜もされているカフェなので、また行ってみたいです。
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
冬の琵琶湖
2018-02-14 19:43:13
|
滋賀案内
今日の定休日はゆっくり寝て彦根までドライブ
彦根まで行くと、伊吹山がきれいに見えます。
今日は暖かくて琵琶湖も穏やか
八幡に戻って、ずいかくの湯のテラスから
きれいな夕焼けを見て、お風呂に入ってのんびり
してます。
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
酒のさかえや店主のお気楽嫁日記。日々の暮らし、グルメネタメイン。
酒ネタは「酒のさかえや」HPで確認下さい。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2018年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
八幡堀の雪景色
食べ過ぎ注意
近江八幡節句人形めぐり
うれしいプレゼント
地元でバレンタイン
竜王で
雪景色2
雪景色1
二年ぶりの雪かき
蜷川実花展2
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(1873)
近江八幡案内
(585)
グルメ
(1879)
マイガーデン
(354)
ワンコ&ニャンコ
(685)
日記一般
(451)
独り言
(58)
さかえや関連
(312)
アイちゃん2号
(6)
滋賀案内
(287)
コロ吉日記
(1)
ビーズアクセサリー
(38)
すーちゃん
(102)
西国三十三所巡礼
(16)
最新コメント
りぼん/
ポコ太郎行方不明
りぼん/
骨董品になった
さっちゃん/
謹賀新年
もちゅみ/
謹賀新年
りぼん/
1歳の誕生日
03270327_2006/
念願のブーツ
りぼん/
念願のブーツ
りぼん/
結婚記念日
さっちゃん/
夏の疲れ
りぼん/
夏の疲れ
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
ブックマーク
ライブドア版・酒のさかえやさっちゃんのコロコロ日記
酒のさかえや
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ