酒のさかえや・さっちゃんのコロコロ日記

酒のさかえや店主の嫁のお気楽日記。
日々の暮らしや地元近江八幡のお気に入りスポットなどを紹介

研究中

2021-01-31 11:54:07 | ワンコ&ニャンコ

この前から焼いていた猫食パン、納得の出来映えになったので

従姉妹に持って行きました。

 

ドロシーちゃんに会うのは2回目。

新居と従姉妹にすっかり慣れて、私が行っても歓迎してくれました

 

あまりカメラ目線しないと言ってましたがいいのが撮れました

 

優雅なお姿

モフモフ

手の先の部分が毛で隠れているのか、普通の猫より幅が狭いなと

従姉妹と言ってました。

ぽっちゃんとは違う体格なので、まだまだ研究中。

突然やって来た猫おばちゃんに、色々言われて迷惑だったかも。

 

私が散々遊んだので、ご主人が帰って来てからいつもの様に

遊ばなかったらしいです

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごで御見舞

2021-01-30 13:40:03 | グルメ

昨日は寒くて、夜には少し雪がちらついてましたが

積もらなくて良かったです。

 

母とのランチの後、河西いちご園さんに寄りました。

ここは何度か併設されているカフェに行ってましたが

いちごを買うのは初めて。

電話で甘い品種をと予約しておきました。

かおり野という大きな粒のいちご。

初めて聞いた品種だったので、調べると三重県で開発された品種でした。

 

隣のフレンチブルドッグのおはぎちゃんが、足を痛めてお散歩に行けなく

なったので、御見舞に一パックお裾分けしました。

いちごを嬉しそうに眺めている動画を送ってもらいました。

 

いつもは我が家の庭で育つ貧弱ないちごをあげてましたが

これからは食べなくなるかも


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みさき公園で

2021-01-29 12:21:02 | 滋賀案内

今日は天気予報通り寒くなりました。

猫のぽっちゃんは、いつも私の布団に潜ってますが湯たんぽを

入れてきました。

 

ランチの後、みさき公園の菜の花を見に行きました。

駐車場・入園料は無料ですが入り口には募金箱が設置されてます。

私は守山市民ではないので、500円入れておきました。

 

ベストショットは比良山系の雪と青空と、黄色の菜の花ですが

この日は雪があまりなく、お天気も曇りで残念

 

 

 

湖岸から見た菜の花畑。

 

野洲川沿いで農業をしている母の知り合いは、わざわざ菜の花を

見に来る人を不思議に思っていたそうです

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御祝いランチ

2021-01-28 14:49:59 | グルメ

昨日の御祝いランチは琵琶湖マリオットホテルの

限定10食の菜の花ランチ

このボリュームでかなりコスパのあるランチでした。

 

二段のお重

 

 

天ぷら

 

豆乳鍋

デザートは洋風のくずまんじゅうで、お誕生日プレートが

サービスでついていて、母が喜んでました。

 

ホテルの最上階にレストランがあって琵琶湖が一望。

お客さんは何組かいましたが、広いレストランなので安心して

食事できました。

 

昔はラフォーレでしたが、いつの間にかマリオットホテルに

変わっていて、リニューアルされてました。

 

夜になってもお腹がすかなく、ご飯を食べずに寝ると母から

御礼メールがありました

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖を眺めながら

2021-01-27 22:34:39 | 滋賀案内

一週間早かったですが、母の誕生日ランチに行きました。

 

丁度地元のなぎさ公園の菜の花が見頃。

公園の近くのホテルで、琵琶湖を眺めながらのランチ。

 

琵琶湖大橋

 

なぎさ公園の菜の花

比良山系

 

八幡方面

実家は駅前で琵琶湖からは遠いので、地元でも母にとっては

いい気分転換になったみたいです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優れもの

2021-01-26 13:19:19 | グルメ

滋賀には県民なら誰もが知っている「平和堂」と言う

スーパーがあります。

 

店と自宅の中間地点にもあるので、いつも仕事帰りに行ってますが

昨日までが特売期間で、アイちゃんのフードが二割引きなので

買いに行きました。

 

そして、鯛も特売になってました

 

主人は苦手ですが、私の好きな鯛素麺を電気圧力鍋で作りましたと

言うか作ってもらいました

お水は使わずに、酒・砂糖・醤油・みりんのみでできます。

 

主人には特売のお造りも用意しましたが、結構食べましたが

最後に残った身は私が猫の様に食べました。

 

電気圧力鍋にするとどの料理も1時間ほどかかってしまいますが

火加減の調整はしなくていいので、その間に他のことができて

助かってます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分へのご褒美

2021-01-25 13:13:49 | グルメ

先週、メルマガを発行し沢山のご注文を頂戴しました。

 

予約品があったので、休み明けの22日から集中して出荷。

忙しかった3日間が終わりました。

 

帰りにパティスリーユウグレさんに、請求書を持参し買い物。

前に食べたシュークリームがとっても美味しかったので

私はシュークリーム。主人はチーズケーキをリクエストしました。

ちなみにチーズケーキもとっても美味しいです。

 

スタンプカードの割引きがあったので、焼き菓子も買いました。

 

抹茶のマドレーヌは今夜のお楽しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使用前使用後

2021-01-24 13:37:24 | ワンコ&ニャンコ

昨日に引き続き猫ネタ。

 

私が猫パンの修行をしている頃、ぽっちゃんは一人で大暴れ。

 

忘れた頃にこれを攻撃

狙いを定めてる姿

 

足キックは激しすぎて撮影でぎず

 

私に取られないように隠してるみたいです

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修行中

2021-01-23 13:46:49 | グルメ

今日は雨で静かな週末ですが、季節商品の発送で忙しいです。

 

年末に猫食パンの型を買って、年が明けて時間ができたので

ホームベーカリー食パンではなく、猫パンを焼いてます。

今回で3回目。

 

最初は電子レンジのオーブン機能に、二次発酵機能があったことを

知らずに、ストーブの前で二次発酵しましたが、安い電子レンジでも

説明書を読んだらちゃんと発酵機能がついてました。

 

従姉妹へのプレゼント用に、メルカリで猫の袋も買いました。

 

そして、チョコ筆のピンクも買いました。

 

 

私は子供がいないので、キャラ弁は未経験ですが

子供がいたら、不器用ながらもこんな感じでキャラ弁

作っていたのかも。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通常営業

2021-01-22 16:41:04 | Weblog

一年に一回の三連休はあっと言う間に終わり、今日から

通常営業してます。

 

有り難いことに、休んでいてもネット注文は沢山頂いており

今日はバタバタしてます。

 

コロナ禍なので、脳を休める三連休と決めてました。

朝から二日続けてヨガをしたら筋肉痛になりましたが

夜型から朝型に変わり、体の調子がいいです。

 

また、韓国ドラマを見出したら夜型になると思いますが

朝のヨガは短時間でも続けたいです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬期休業のお知らせ

2021-01-18 13:18:23 | さかえや関連

酒のさかえや 冬期休業を下記の通り行います。

お客様にはご不便をおかけしますが、ご高配を賜ります様

お願い申し上げます。

 

     1月19日(火)

     1月20日(水)

     1月21日(木)

 

年末はお陰様で忙しく、一ヶ月休みなしでした。

体力よりも、少ない脳みそを使いすぎたので、3日間は脳を使わないように

のんびりします

 

*地元のお客様へ

当店隣カネ吉さんも3日間休業されます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレードアップ

2021-01-18 13:10:59 | グルメ

先週の定休日、年末できなかった大掃除をしました。

まだ掃除しないといけない場所はありますが、勝手口の

物置がかなりすっきりしました。

 

和室のテーブルに置いたままになっていた大皿を

使ってお刺身を盛りつけました。

このお皿は得意先だった飲食店さんが、移転される時に

頂いたものです。

 

ブルーのきれいな色ですが、お刺身が多すぎてブルーの

部分が隠れました。

 

仕事帰りにスーパーで買った半額のお刺身がグレードアップしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬期休業のお知らせ

2021-01-17 12:50:27 | Weblog

酒のさかえや 冬期休業を下記の通り行います。

お客様にはご不便をおかけしますが、ご高配を賜ります様

お願い申し上げます。

 

     1月19日(火)

     1月20日(水)

     1月21日(木)

 

*地元のお客様へ

当店隣カネ吉さんも3日間休業されます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教訓として

2021-01-17 11:47:32 | Weblog

今日で阪神淡路大震災から26年。

 

毎年ブログに書いてますが、この日を忘れないために

今年も書いておきます。

 

神戸から離れた滋賀でも、震度5強でした。

当時は伯母の家で二人暮らし。資格試験の勉強中でたまたま本を

読みながら寝てしまっていた私は電気をつけたまま寝てました。

激しい揺れで目が覚めましたが、暗闇ではなかったので揺れが

収まってすぐに行動、子供の時に祖母から「地震の時はすぐに

玄関を開けるように」と教わっていたので、まず玄関を開けに行きました。

 

家の中は被害なし、実家と連絡を取った後はずっと伯母とテレビを

見てました。

 

当時はまだ携帯電話はなく、会社が始まる頃には電話が使えなくなったので

公衆電話から会社に無事を伝え、JRが開通したら出社すると伝えました。

結局終日運休になり、どんどん被害が広がっていくのをテレビで見てました。

 

大学時代の友人達は大阪・兵庫に多くが住んでいて、しばらく経ってから

全員無事だと分かりましたが、伊丹に住んでいる友達がいて阪急伊丹駅が

倒壊しているのを見て、友達も死んでしまったかもと連絡できるまで

ずっと心配してました。

 

随分経ってから友達に会いに行くと、アパート周辺でも更地に

なっている場所がいくつかありました。

 

まず困ったことは何だったかと聞くと、停電して真っ暗の中

動くことやったと言ってました。

 

これを聞いてから、ベッド近くと玄関とリビングに懐中電灯を

置くようにしました。そして、毎年この時期に震災グッズの

点検をしてます。

 

関西は大きな地震はないと、なんの知識もないのに漠然に

思っていた私。その上、生きている間にこれ以上の大きな災害は

ないと思ってました。

 

1月17日は災害に対する自分の考えを見直す日にしてます。

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬期休業のお知らせ

2021-01-16 15:32:32 | さかえや関連

酒のさかえや 冬期休業を下記の通り行います。

お客様にはご不便をおかけしますが、ご高配を賜ります様

お願い申し上げます。

 

     1月19日(火)

     1月20日(水)

     1月21日(木)

 

*地元のお客様へ

当店隣カネ吉さんも3日間休業されます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする