![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c4/e09f7ee921c8492ec83d9794f2e40323.jpg)
こんにちは😃
昨日は祝日でしたね。
皆様、どの様に過ごされましたか?
夫の会社もお休みだったので、ランチにタイ料理をデリバリーして、家でのんびりと過ごしました。
家での食事はオーガニックの食材を選ぶようにしていますが、外食やデリバリーはあまり気にせず何でも食べています。
ただ、ファストフードや添加物の多そうなお店のものは、避けています。
先週末、久しぶりにパンを焼きました❣
オーガニックのイチヂクとくるみ入りのライ麦パン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/93/59e46d9ecadd91f91dbc97abee41b527.jpg?1637752718)
焼き上がりはこんな感じ⬇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/24/7365770cf226bafb028d0ea523c586f6.jpg?1637750310)
オーガニックの材料は、イチヂク・くるみ・強力粉・砂糖・ドライイースト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9a/330d1ceae277fc1151c59ad0b28efee6.jpg?1637752752)
他に入れる材料は、バター・塩・水・ライ麦。
以前は、1次発酵までパン焼き器にお任せしていたのですが、そのパン焼き器が壊れてしまい、それ以降捏ねないパン作りにハマっています。
時間は掛かりますが、洗い物が少なくなるし、自分で捏ねるよりも簡単で楽ちん❣
作り方をご紹介しますね😃
材料
強力粉、、、、、250g
ドライイースト、小さじ1
ライ麦、、、、、30g
砂糖(白砂糖ではないもの)大さじ2と1/2
塩、、、、、、、小さじ1
バター、、、、、20g
水(40℃くらい)、190cc
くるみ、、、、、50g
イチヂク、、、、70g
作り方
1.大きめのボールに強力粉とライ麦を入れ、右端にドライイースト・砂糖を置き、左端に塩と湯煎で溶かしたバターを置き、40℃くらいに温めた水をドライイーストめがけて入れ、粉っぽさがなくなるまでゴムベラで混ぜる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/63/8a1c9ef8be3dff6f1d6d6d0ade801f28.jpg?1637750309)
2.ラップをして、暖かい場所に置き30分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/39/a8a7ef75b882a072730b5b83722e7fa1.jpg?1637752803)
3.30分後、ゴムベラで底から上に返す様に押し付けることを30回繰り返す。
4.ラップをして、暖かい場所に置き30分。
5.ゴムベラで押し付けることを30回。
6.ラップをして暖かい場所に置き30分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/70/87e49e9fd01f0859a124a15206f9e79f.jpg?1637750309)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ba/c2cc529eb40a683a1127f228ed490f26.jpg?1637752834)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/00/8362f0e82db02804a8d7653a6baf7eb3.jpg?1637752834)
7.6.7mmに切ったイチヂクとくるみを入れて、ゴムベラで押し付けることを30回。
丸く形を整えて、閉じ目を下にして置く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/02/6e7a26918f1a93a68040253cf9d46f04.jpg?1637750309)
8.ラップをして暖かい場所に置き30分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/94/7931fc3037d68ae33a3c567de7ae0c0a.jpg?1637750309)
9.軽くグーで生地をガス抜きして、丸め直してベンチタイム15分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/02/6e7a26918f1a93a68040253cf9d46f04.jpg?1637750309)
8.ラップをして暖かい場所に置き30分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/94/7931fc3037d68ae33a3c567de7ae0c0a.jpg?1637750309)
9.軽くグーで生地をガス抜きして、丸め直してベンチタイム15分。
10.丸め直して、強力粉を降ったパン籠に閉じ目を上にして置き、ラップをして2次発酵開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bf/e2359f12148984c44f6d9300618cebbb.jpg?1637750310)
11.2次発酵開始30分後にオーブンを230度にして予熱10分。2次発酵は40分。
12.オーブンシートを敷いた天板に籠から出したパン生地を乗せ、よく切れるナイフを水で塗らし3本のクープを入れ、オーブンに入れる。
13.5分後、オーブンの温度を190度に下げて30分焼く。
途中焦げないようにアルミホイルをかぶせる。
オーブンによっては、焼き時間を伸ばしてください。
焼き上がり❣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/16/93ba108b55657159f53c5f314f88f553.jpg?1637752037)
しっかりとした焼き色が付きました。
切ってみると、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4e/8691785991babdc3f91752aa1e8e3299.jpg?1637750310)
天然酵母のパンの様な気泡は出来ませんが、これはこれで美味しそう😃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4e/8691785991babdc3f91752aa1e8e3299.jpg?1637750310)
天然酵母のパンの様な気泡は出来ませんが、これはこれで美味しそう😃
この日のランチは、焼き立てのライ麦パン。
蜂蜜バターを付けて食べると、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a5/feaa35d395e1a026172351314131f5e7.jpg?1637750310)
美味しい〜💕💕💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a5/feaa35d395e1a026172351314131f5e7.jpg?1637750310)
美味しい〜💕💕💕
材料の半分がオーガニックのせいか、かなり美味しく出来ました❣
以前、クッキングスクールでパンの講師をしていたので、しっかりと捏ねたパンが美味しいと思っていましたが、この方法でもしっかりとグルテンが出来て、美味しく出来ることが分かり、最近はこの方法で作っています。
時間がある時に、是非作ってみてくださいね😃
皆様、良い1日を、、、🌟
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます