今回の5時間中継は誰もが驚愕する程の低予算です。こればかりは岸本塾でも明かせません^^。
で、いつも見えない所で支えてくれている方々がいっぱいいらっしゃいます。この写真の野菜は昨日窯元の取材に歩いている所々でいただいたものです。写真以外にも野菜やちょっとした手づくりの加工食品もあります。夜中の差し入れまでも!!夜の7時頃明日の出演交渉にうかがった一人暮らしの「ちりかばあちゃん」は芋の茎を煮たものをいっぱいくれました。
低予算でもこういう支えが山ほどあります。気持ちの支えが本当のビジネスを創る上で最大の強みです。結果的に少しずつお金になっていってひとつの仕事ができていきます。昔の窯元が リヤカー引いて温泉街に売り歩いていた苦労話もそのまま我が身に照らせば起業という意味がよくわかります。わたしはいっぱい起業してきましたが今、大好きな東峰村で起業中です。