goo blog サービス終了のお知らせ 

よく晴れる

書きたいことを書きたいように書いております

メタファー

2011年09月25日 | 日記
メタファー 【metaphor】

隠喩。暗喩。→シミリ



隠喩

いんゆ 【隠喩】

比喩法の一。
「…のようだ」「…のごとし」などの形を用いず、
そのものの特徴を直接他のもので表現する方法。
「花のかんばせ」「金は力なり」の類。
暗喩。隠喩法。メタファー。



暗喩

あんゆ 【暗喩】

⇒隠喩



シミリ

シミリ 【simile】

直喩。明喩。→メタファー



比喩法

ひゆほう 【比喩法】

物事を直接に描写・叙述・形容などしないで、
たとえを用いて理解を容易にし、表現に味わいを加える修辞法。
直喩(明喩)・隠喩(暗喩)・諷喩(ふうゆ)・引喩・換喩などの種類に分けられる。



直喩


ちょくゆ 【直喩】

比喩法の一。
「ようだ」「ごとし」「似たり」などの語を用いて、
二つの事物を直接に比較して示すもの。
「雪のような肌」「蜜に群がる蟻(あり)のごとく集まる」の類。明喩。→隠喩



明喩

めいゆ 【明喩】

⇒直喩(ちょくゆ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする