8月13日(日)
今日は用事が無く ゆっくり落ち着いて落とし込みが出来るが・・・
前日、午前10時は強烈な日差しでしたので 午前9時をめどにした。
夜明け前、まだ薄暗い時に、白い消しゴムを針に掛けた。
ネットや噂では 釣れるとの事。
大正区では 消しゴムばっかりで落とし込む人がいるとか?
サイコロ程度の大きさにカット。
1投目、いきなり強烈な当たり!!!
油断していたが、びっくりしながら合わせた!!!
針に掛った。が・・・
デカイ!!! 慎重にやり取り!!!
見えた!!! 年なしか?少し足らない程度!!!
消しゴムでも 釣れる事が証明出来た。が・・・
最後の最後、タモ入れる瞬間にバラシ!!!
その後しばらく消しゴムを使うが針にうまく乗らない。
原因は多分、消しゴムを針にしっかりと掛け過ぎと思う。
チヌが喰った時 消しゴムが残って邪魔をして 針掛かりが浅いと思う。
次回は 消しゴムは直ぐに外れる程度に針掛けしてみます。
完全に夜が明けてからフジツボに変更
フジツボの針外れ防止で、小さく切った消しゴムを針に。
これが失敗でした。
小さいとは言え しっかりと針に掛けると魚の口に針がかかり難い。
途中から消しゴムストッパーを外した。
今後使うなら 消しゴムストッパーは小さく薄く直ぐに外れるようにする。
その後、小さい当たりが数回来たので、小魚の合わせをしていたら、
竿先にラインが絡まり、そのまま小魚が掛かってしまい、気づかずリール巻き
竿先を折ってしまった。
先から10cm位の場所、テープ止めて釣り再開。
こんなトラブルは慣れっこ!!!
毎週釣りに行っていたら こんなの何回も経験!
竿先の感度は あまり変わりが無かった。
で、釣果は? チヌ2匹。
キーちゃん(キビレ)1匹。
午前9時に納竿。
まだ、日差しがきつく無かった。
お盆休み中、もう1回は落とし込めたらな~!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます