友人に誘われ、久しぶりに映画「ぼくが生きてる、ふたつの世界」を見て来た。
宮城で撮影されての先行公開。主人公は聞こえる世界と聞こえない世界を体現。
成長過程の子供の葛藤、親も同様。切なく心にしみる映画だった。
友人に誘われ、久しぶりに映画「ぼくが生きてる、ふたつの世界」を見て来た。
宮城で撮影されての先行公開。主人公は聞こえる世界と聞こえない世界を体現。
成長過程の子供の葛藤、親も同様。切なく心にしみる映画だった。
久しぶりの雨で気温が下がるも蒸暑い。
昨日は午前整形外科、午後眼科と定例の通院。医療費の高齢者三割負担の話題が
持ち上がっている。次世代に負担が大きいと。その通りで理由は分かる。でも
この物価高、医療費値上げでは高齢者の暮らしは大変。知恵を絞って欲しい。
朝一のスイフヨウ
午後に色が変わる
今朝5時過ぎ、真っ赤な太陽が東の空を染めて上がって来るのに遭遇し感動。
偶々家族を駅に送る車中の事、素晴らし景色に良い事起こりそうな気分になる。
帰宅し涼しい朝のうちにと、昨日の続きの草取りをする。やはり汗だくに。
残念ながらまだ終わない。疲れ果て残りはいつになるのか?
スイフヨウ
今朝はうす曇りで暑さが和らぐ。午前中暫くぶりに庭の草取りをした。
広くない庭なのに、午前いっぱいかかっても終らず、汗だくになり持ち越す。
これ迄手製の椅子を使っていたがついに壊れ、午後ダイシンで車つき椅子を購入。
残りは曇りの日に新品の椅子で頑張る積り!草取りはご老体には重労働。
スイフヨウ
9月に入っても相変わらずの猛暑、日暮れが早くなり虫の音に秋を感じる。
演奏会を終えて一週間、ようやく疲れが取れた。クラブは暫く休む。
アジサイ
3日の昨日は結婚記念日。57年めだと家人はいう。最近お祝いや節目の時に
外食しようと誘うが乗って来ない。結局家で祝う事になり主婦には負担。
ワインで乾杯!美味しいお寿司を食べられたので まぁ 良しとする。
昨日の仙マン100周年記念コンサートは大盛況だった。席は立ち見の人が出る程。
来てくれた友人は「いつになく素晴らしかった」と。
今回初めて開催したロビーコンサートも好評の様子。
来年も聞きに行くからと励ましの声があったが、出来れば良いなと。
頂いたお花、100周年にふさわしく紅白でいけられて
今日は卓球練習日、でも演奏会を前に怪我をするといけないので休む。
昨夜クラブの世話人が言う。女性は包丁で手を切るといけなので、外食してと。
それが出来たら最高!家族がいなかったら。
今朝、東京在住仙マンの先輩が演奏会に来られないと連絡があった。台風10号の為。
彼女は演奏会の為に早々と切符を買って準備していた。私も今年は百周年で
会えると期待していた。残念至極。しかも今年で終わりにしたいと。
私もそろそろ考えなきゃ・・・
先週から報道されている台風10号、東北には来ないだろうと高をくくっていたが
どうやら31日の演奏会にも影響がありそうで心配。新幹線で来仙する友人や
当日の観客の足にも影響があるのではと。今年は台風や災害が多い。
気温33度?猛烈に暑い。午前整形外科へ。午後内科でいつもの薬を処方してもらう。
演奏会を控えて何かと気忙しい。あと1週間程の辛抱。
テレビは今見頃のひまわりを盛んに放映。以前訪ねた場所もあり懐かしく思う。
そう言えば最近遠出していない。落ち着いたら出かけたい。
.
時は待ってくれない。日曜練習に行ったのに、あっという間の水曜日。
夜、又マンドリンの練習で出かける予定。練習と暑さで疲れる。
列島をにぎわした台風7号、仙台は予想より甚大な被害なく過ぎ去る。
午後青空の後に土砂ぶりの雨が降り、晴れのち雨の繰りかえしで
気温は36度。猛烈な暑さだった。
明日は早朝公園の草取り、午后マンドリン練習日。想像するも疲れそう。
お盆なのに故郷が遠く墓参が出来ずにいる。気持ちは馳せ参じているが。
パリオリンピックが終わり、忘れ物をしたような寂しさを感じる。
夜中起きてテレビを見ていた日が何回もあった。それ程スポーツは魅力的。
庭の花
オリンピック、期待していた女子卓球は、念願叶わず銀メダルに終わった。
やはり中国の底力は凄い。最年少の張本美和ちゃんの活躍に拍手!
今朝の庭 クチナシの木にアサガオ絡む
猛暑続く中九州で大きな地震があり、追いかけるように昨夜関東でも地震。
オリンピックで盛り上がっている時に、ご当地の方の心痛は重いだろうと。
卓球男子、メダルに届かず残念!今日女子の決勝に期待している。
午後息子家族が顔を見せる。久しぶりの賑わいになりそう。
咲き始めた 幸せの青い花