ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ドリン・ジョイフル
感じたことを気ままに記したい
沢庵漬け
2006-11-30 00:20:28
|
ひとり言
今日の予想気温が15度、明日から寒くなると報じていたので予定を変更し
市場に干し大根を買いに行く。例年どおり庄内産の干し大根50Kg。
二つの樽に分けて漬ける。こんなに沢山漬けるのは心待ちにしている人が
いるから。
塩、ざらめ、米ぬかを混ぜ合わせ、昆布、唐辛子も一緒に敷き詰めた大根に
まぶしていく。最後に秋田から持参した大きな石を乗せる。
美味しく漬かるようおまじないをして作業は一時間程で終わる。
12月末位には食べられる。
コメント
シンビジューム
2006-11-28 22:21:08
|
ひとり言
友人からシンビジュームが送られてきた。
マンドリン演奏会のチケットのお礼だという。
7月定演のチケット代金は500円。毎年知人友人に上げているが
随分高いチケットになったようだ。お金を頂いた方がよかったのかな?
でも、やっぱり嬉しい!ありがとう。
コメント
森崎修太油絵展
2006-11-27 11:25:57
|
ひとり言
昨日三越に用事を足しに出かけ目に入ってきたのがこの絵。
思わず足が止まった。絵のことは詳しくないが色彩が明るく鮮やかで印象的。
本人が旅体験を交えながら絵の話をしていてグッドタイミングだった。
なんだかとても明るい、ホンワカした気持ちになる。
茶の間に一枚欲しいなぁと思うがとても手が出ない。
サハラの太陽
コメント
ホテルランチ
2006-11-21 14:39:54
|
ひとり言
昨日雨の中友人と松島Dホテルに出かけ、一日20食限定の冬ランチを頂いた。
いつものようにカメラ持参。でも一旦お料理を目の前にするとそのことは
すっかり忘れフォークとスプーンを手にパクツイテしまう。
デザートになって冷静さをとりもどす始末。
お料理はバランスと美しさをテーマに松島と三陸の海の幸で冬の松島を
イメージして作ったという。本当に芸術的、かつ美味しかった。
前菜 撮り損ねたのでパンフレットから借用
デザート
お腹を満たした後、藤田喬平ガラス館で目の保養をして来る。
9月にも訪れているが何回見ても飽きない。
コメント
りんご
2006-11-19 11:07:51
|
ひとり言
親しくしている方から収穫されたばかりの秋田鹿角(かづの)りんごが
届けられた。富士と大林の二種類。どちらもは粒が縦10センチ横も10
センチあり大きさにビックリ。デジカメからPCで写真を見たら、表皮に
星の形のホクロがあるのに気づく。
中には蜜がたっぷり入っていて美味しかった!
鹿角は私の生まれ故郷で思い出の一杯詰まっている町、懐かしい。
。
コメント
健康診断
2006-11-17 15:07:03
|
ひとり言
市の検診で大腸の要再検査の連絡があり内科を訪れた。
内視鏡の検査でポリープが見つかり、一ヶ月おいて昨日
レントゲン検査を受けた。7ミリのポリープが一個あり
来月外来で取ってもらうことになった。
二日ほど前にNHK「ためしてガッテン」で大腸ポリープを
取り上げていたが難しい手術ではなさそうなのでホットしている。
ガマズミ
コメント (2)
干し柿
2006-11-13 11:06:20
|
ひとり言
友人に干し柿を頂いた。種類は大きな富有柿。
5日間天日干しにしたという中がとろとろの生菓子。
柿好きの私は硬くても柔らかくても干してもよし。
お煎茶で頂いたが美味しかった!幸せ気分。
ご馳走さまでした。
コメント (4)
大崎市鹿島台の互市
2006-11-11 22:31:50
|
ひとり言
雨の予報が出ていたが互市に出かけた。家を出る時は曇りだったが
現地に着いたら本降りになり傘をさして市を見て歩いた。
花や野菜、生活用品、農産加工品等‥が並べられていた。
食料品を買ったが野菜が特に安くて嬉しい買い物をしてきた。
因みに長いも長さ35センチのもの3本、赤蕪5個、ブロッコリー3個で
なんと900円だった。
コメント
続 風船唐綿
2006-11-08 10:31:40
|
ひとり言
先日紹介した風船唐綿が熟れて割れ、白い綿状の羽をつけた黒い実が
顔を出した。実は4ミリ、白いシルクのような羽は直径5センチ。
身近でちょっと動いただけでも飛んでしまう。
外にだしたら何処まで飛んで行くのか・・・。
コメント (2)
磐司岩
2006-11-06 23:28:06
|
ひとり言
紅葉を見るために秋保方面に向かう。二口から更に奥に入り
国指定の名勝自然の造形である磐司岩を見る。
高さ80から150mもの垂直の柱状の岩が3km以上の長さに連なり
迫力があった。残念ながら磐司岩の紅葉は終わっていた。
風でカラカラと音をたてる木の葉、川のせせらぎ、山の何ともいえない
日向の匂いと共に時を過ごしてきた。
ふもとの紅葉
コメント
バスツアー
2006-11-02 11:32:38
|
ひとり言
昨日近所の友人と福島 塔のへつりと大内宿のバスツアーに参加した。
仙台駅ー会津・芦の牧温泉駅からローカル線(野口英世の母が書いた
手紙の文面が黄緑色の電車表面に大きく書かれている趣きのある電車)で
紅葉の渓谷を見る。
塔のへつり駅で下車し塔のへつりを見物ー大内宿(旧宿場町)を散策した。
お天気は最高、紅葉は見ごろで渋滞もなく友人と飽きることなくお喋りを
して楽しい旅だった。仙台に着いて、はばきぬぎと称しビールで乾杯!
食事をして帰宅した。何処かにまた紅葉見に行きたい~。
塔のへつり
大内宿
燃える・・・紅葉
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
間もなく古希を迎えるオバサン。
運動が好きで現在は卓球に熱を入れる。
マンドリン、カメラをいじるが上達のきざしなし。声高に笑い明るい性格。
最新記事
2025-2-2 (日)
2025-1-28 (火)
2025-1-24 (金)
2025-1-22 (水)
2025-1-19 (日)
2025-1-13 (月) 成人日
2025-1-9 (木)
2025-1-5 (日)
2025-1-3 (金)
2025-1-1 (水) 元旦
>> もっと見る
カテゴリー
ひとり言
(4385)
お知らせ
(2)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
ソエダ ヒロユキ/
2024-10-31 (木)
ドリン/
2024-10-16 (水)
ソエダ/
2024-10-16 (水)
ドリン/
2023年元旦
ロコ/
2023年元旦
ドリン/
12月3日(土)
ロコ/
12月3日(土)
ドリン/
4月30日(金)
hiroyuki soeda/
4月30日(金)
Myronhef/
3月31日(水)
カレンダー
2006年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について