今朝の雨上がり、朝顔が一輪咲いてそこだけパッと明るく見えた。
今年は苗を買って植えたので、例年より早く楽しめて嬉しい。
明日から次々咲きそう
午前ママ卓球。若い人が都合で止めると挨拶があった。人が抜けるのは寂しい。
今朝の雨上がり、朝顔が一輪咲いてそこだけパッと明るく見えた。
今年は苗を買って植えたので、例年より早く楽しめて嬉しい。
明日から次々咲きそう
午前ママ卓球。若い人が都合で止めると挨拶があった。人が抜けるのは寂しい。
28日 夕方長男一家が顔を出す。中2の孫がディズニーなど東京方面へ就学旅行に行き
お土産持参。高2の孫は部活バレーボールの遠征などで暫く遊びに来れないと言い、皆で
賑やかに夕飯を取り11時過ぎ帰る。
29日 昨夜からの雨が今日も降り続く。仙マン日曜練習が午後1時から4時半迄。
晴れて風があり気持ちが良い。こんな日の主婦は家事で多忙。
fifaワールドカップブラジル、日本は応援空しく完敗。残念至極。
テレビは決勝リーグに向けての試合を放映しているがもう興味がない。
ブログアップが遠のいていたが色々あって夜はバタンキュー。
近所中田中央公園のアジサイがとても綺麗で気になっていた。午前お使いの
ついでにカメラを向けた。同じ場所に咲きながら色の違うアジサイが人目を惹く。
孫のフットサルクラブの遠足で山形寒河江のさくらんぼ狩りに誘われた。
現地集合で昼食後、さくらんぼを自由にもぎ取り食べ放題に挑戦。食後のデザート
その割に食べられなかった。場所を変え子供達はプロ選手と一緒にフットサルの練習。
終了後、金銀銅温泉につかり夕食を済ませて帰宅。山形は陽射しが強く暑かった。
タチアオイ 山形あちこちで見られた。
朝7時ワールドカップの日本対ギリシャ戦をテレビ観戦。点が入りそうで入らずドロー。
熱く応援していただけにガッカリ。外国勢は身長がありそれが武器、+ボール回しが早い。
次はコロンビア戦 勝たねば後はないが力まず楽しませて貰う。
街で用事をたし美容院へ行き気分転換する。
みちのく湖畔公園
不安定な空模様ながら時々陽がさす。雑用を急ぎたし、みちのく湖畔公園に
車を走らせる。お目当てはポピー。22日に刈り取りをするとちらしで知った。
4月に桜を楽しむように6月にはポピーを。にわか雨後の花は盛りを過ぎていた。
6月の花嫁が純白のドレスを身につけ婿とポピーをバックに写真を撮っていた。
300枚は撮ったとか。共にハッピーな気分になれた。
連日朝方の強い地震に飛び起きる。震度3というが揺れはもっと強く感じた。
災害は忘れた頃にやって来るという。備品を準備していたが、食品は供給期限があり
時々の入れ替えが手間で忘れたりしている。
昨日毎年マンドリンの演奏会に来てくれる方から「今年はいつなの」と電話が入った。
期待してくれて下さっているのに感謝し早速チケットを送った。やる気が出る。嬉しい!
市農業園芸センターで ベゴニア
サルビア
朝6時町内公園の草取り、青空が広がり晴れて気持ちよく作業が出来た。
朝食後10時開始のワールドカップブラジル大会、日本の初戦はコートジボワール。
開始間もなく日本が先取点を取り大喜びしたが、その後点が入らず逆転された。
根拠はないが勝つと思っていたので、ダメージが大きい。次は勝つ!頑張れ!
楽天、昨日に続き今日も負け試合・・・ファンとして冴えない気分。
庭のアスチルベ 花が小さく工夫しないと上手く撮れない。
久しぶりの青空、太陽の光を浴びて気持ちもアップ。気温が上がり夏日。
午前 ママ卓球。蒸し暑く大汗をかく。
午後 仙台市農業園芸センターに気になっていたバラを見に行ったが
雨で傷み殆ど終わっていた。そしてユリの出番。真夏を思わせる橙色が印象的。
我が家で今一番華やかな花 ストレプトカーパス ジュピター
イワタバコ科 多年草
止まない雨はないと言うけれど、朝からずっと降り続ける。
夕飯の食材、冷凍庫を探して間に合わせるか?
見上げる空は灰色。今晩雨の予報でコボスタでの交流戦は如何に?
連日の雨で庭の草花をチエックしていなかった。今朝アジサイが開花し雨で頭をもたげているのを発見!
もうそんな季節かと・・・時間の経つのがいやに早く感じた。
うっとおしい雨が降ったり止んだりの空模様。
午前 初めて訪れた山田市民センターで卓球の練習。湿度が高くびっしょり汗を
かいたが気分は爽快。新しく教わったことはなかなか見につかないが気長に挑戦。
アンスリューム 珍しい紫の花
梅雨空。7日正午予定通り「ベルサンピアみやぎ泉」での合宿に参加。
8月9日に仙台マンドリンクラブ90周年定期演奏会が「日立システムズホール」で開催する。
それに伴い遠くから仙マンOB、OGの方も多数参加され厚みのある練習ができた。
後2ヶ月で本番になる。楽しみながら練習に熱を入れねば。
どうやら東北にも梅雨の到来か。雨が降ったり止んだりしている。
ブログをアップせずにいたが今日は6月6日で何か事を始めるには良い日とか?
気持ちを新たに?また続けたい。
5日近所の友達と青根温泉の「流辿」(りゅうせん)に食事、日帰り温泉に行く。
仙台駅西口から旅館の送迎バスに乗り1時間程で現地へ。あたりは新緑に包まれ
鳥の鳴き声も、もの静か。温泉に入り10品目もある美味しいお料理を頂いてきたが
流石にウナギのかば焼きは多かった。
マンドリンの合宿が7日8日「ベルサンピアみやぎ泉」であり参加の予定。