29日から仙台クラシックフェスティバルが始まり、昨日楽楽楽ホールで
鷲尾麻衣(ソプラノ)&又吉秀樹(バリトン)石野真穂(ピアノ)の名曲
アラカルトを聞く。その歌声に惚れ惚れ、45分間はアッという間だった。
29日から仙台クラシックフェスティバルが始まり、昨日楽楽楽ホールで
鷲尾麻衣(ソプラノ)&又吉秀樹(バリトン)石野真穂(ピアノ)の名曲
アラカルトを聞く。その歌声に惚れ惚れ、45分間はアッという間だった。
午前卓球。今週はコーチの都合で火曜と週2回の練習だった。
中学2年のレベルと褒められ気分良くしながら、帰宅後どっと疲れが出る。
やはり週一が適当。
百日草
今年の夏は連日の猛暑で、庭の花にも影響が出ている。
初夏に咲いたくちなしが二度咲き。香りが好きでトイレの花瓶にさして
楽しんでいるが、生憎一日限りの命でなんとも残念。
今日は午后から卓球。暑さ大丈夫かな?
青空が広がり、カラッとした秋らしい気持ちの良い天気。
今朝ポットが用を足さなくなったと家人。そんなに長く使ってないのに?
でも消耗品、必要なのでステンレス製を購入した。
庭のスイフヨウ 咲き出す。
久しぶりに最高気温27度。ようやくやる気が起きて住まいの掃除をする。
午後かかりつけでコロナ7回目予防注射を受ける。空いていてスムース。
夜になって痛みはなく熱も上がらず、今まで受けた中で一番軽い感じ。
みちのく湖畔公園
猛暑の中、二日続けて突然のスコールにビックリ。洗濯物の取り込みが間に合わず。
そう言えば、テレビで予報士さん言ってたと後で気付く。
今夜マンドリン練習日、出かける予定。
秋の七草 ハギ
本日敬老の日。敬老会には参加せず、久しぶりにみちのく湖畔公園へ向かう。
テレビでキバナコスモスが見頃との情報。暑くならないと期待したが汗びっしょり。
例年は多種類のコスモスだったが、今年は広大な土地にキバナコスモスのみで見事!
ハギやヒガンバナが咲き出し、確実に秋の気配を感じさせてくれた。
午前デパートに用事で出かけ、途中で肝心なカードを忘れた事に気付く。
いつも持ち歩いているバックを替え、移し替えを忘れたせい。
他の用事は足したが、時間のある時もう一度出直さなくてはならず、情けない。
午後 定期の眼科、忙しい一日だった。
11日午前 近くのコミュニティで市の肺がん検査(レントゲン)を受ける。
帰宅後 コロナ7回目予防注射申し込み用紙が届き、かかり付けに申し込む。
コロナは風邪と同じと言われるが、最近患者が右肩上がり。
3か月に1度の予防接種はしばらく続くのか?心配。
台風13号仙台には10日くらいに来襲。今日は珍しく気温が上がらず気温26度。
陽射しがなく、気になっていた庭の草取りをした。しばらくぶりで草は茫々。
土を這うような珍しい雑草が隙間なく生え、1ミリ程の花をつけていた。
午後再度続き挑戦するも、雨が降り出し諦める。庭の半分は又の機会に。
トンボがバラの木にとまり、コウロギはすぐ近くで鳴き声と共に姿を見る。
3日は結婚記念日だった。外食はしたくないと言う家人、結局私が動くことになる。
あれから今年で何年になる?から始まり昔話を続けようとするも、私はシャットアウト。
今夏の特別な暑さに疲れ、思考停止状態。
今日は待望の雨で暑さ和らぐ。庭の水まきは休みに。
今日から9月。例年暑さは落ち着いている頃だが、今日も真夏日でカンカン照り。
今年はまだ庭でトンボを見ていない。暑さで異変が起きているのか?
午後、見上げた空に雲が薄っすらと。