昨日お隣さんが回覧を届けにきて話してくれた。昨年ポリープの手術した病院に一年経過で
行ったら「八十歳過ぎたら検査の必要はない、何かあった時に検査した方が良い」と言われ
ショックだったと。「八十歳すぎたら」の医療の話は偶々知っていたので、理解できたが
寂しい思いをした様子だった。
昨日お隣さんが回覧を届けにきて話してくれた。昨年ポリープの手術した病院に一年経過で
行ったら「八十歳過ぎたら検査の必要はない、何かあった時に検査した方が良い」と言われ
ショックだったと。「八十歳すぎたら」の医療の話は偶々知っていたので、理解できたが
寂しい思いをした様子だった。
足の指に出来たウオノメが市販のもので手当てをしていたが治らず、病院に行った。
張り出した部分をカッターらしきもので、パチンパチンと音をだして切って痛いのと
恐怖で時間が長く感じる。幅広の靴を履くよう指導され、靴屋さんに相談してと。
天守閣自然公園内
午前早めに内科へ行き血液検査。終えて秋保 天守閣自然公園へ向かう。文句なしの晴天。
山は若草色に染まり、遅咲きの桜が色を添えて春爛漫。
秋保天守閣公園内
今週は昨日の眼科を含め、毎日出かけていた。車を使う事がなかったら多分こんなに
行動は出来ないだろう。今日は気温26度の予報で、陽射しが強く布団を干す。
公園のつくし
連日不安定な天気が続く。肌寒く暖房は離せない。
買い物がてら見る公園の桜は、雨に打たれ散り始めた。惜しい気がする。
今日は年金支給日。早めにスーパーのコーナーに行くと、もう人の列。
近くの銀行が一行なくなり、とても不便になった。
午前卓球。明日から週末にかけて天気は下り坂、午後桜見物に三神峯公園に出かけた。
公園には大勢の人が訪れ、元気な子供の歓声が上がっていた。桜の種類が多い公園は
長く楽しめる場所。しばし楽しんで来た。
大島桜
午前美容院へ。終わっての帰り、陽気が良く桜を見るため公園へ。桜は3、4分咲き。
偶然友人と会い、短時間だったがお喋りしながら散策。満開時もう一度見たい。
桜の便りがあちこちから聞かれる。暫く寒い日が続いていたが、今朝は陽ざし強く
家の前の公園でも、開花しているのではとカメラを持参。期待通りで五部咲き。
その横で子供達が元気に野球をしていて、穏やかな光景だった。
最近、仙マンに新人さんが入り、昨日歓迎会をした。ここ二年若い女性の入部が
ありながら、定演が終るとやめていく。挨拶もなく。今回は孫がいるオバサン
マンドリンが大好きな様子で簡単にやめる事はないと思うが、夜は参加せず
月一の昼練習のみ。長く続けられるか心配。
明日からビールが上がると聞き多めに買い置き。トイレットペーパーは
生協ですでに百円以上値上がりしていた。暮らしにくい世の中になった。
サンシュウ
昨日は陽射しが強く、夏の訪れかと思う程。今日は強風と共に黄砂が飛びかう。
各地から桜の花だよりが聞かれ、仙台はいつ頃か楽しみ。
続 農業園芸センターの梅
農業園芸センターの梅が見頃とのニュースに出かけた。暖かいせいか見物人が多く、
カメラの講習を受けてる人もいた。梅は遅咲きはこれからで、しばらく楽しめる。
顔を寄せ、思いきり香りを楽しんできた。
古木の臥龍梅(ガリュウバイ)
昨年11月 PCのトップ画面にメールのアイコンをPC教室で作って貰った。
私の意図するものではなかったが、最近そのアイコンが消えてるのに気づき見て貰った。
結局元に戻す形で一件落着。PCで何かにつまずくたびに、もうPCは止めたいと思う。
しかし、楽譜の送付があったりして必要な事は確か。
今日から全国高校野球が始まり、例年通りテレビで開会式を見た。
何とも爽やかで清々しい。東北は三県で地元は出ていないが、応援したい。
嫁さん育て、プレゼントされたフリージャー咲き出す。
連日3月とは思えぬ暖かさ。一方強風で電車の運転が止まり影響が大きい。
梅の便りが頻繁に聞かれ、桜も。仙台は4月1日開花予報で今から楽しみに
している。
東日本大震災から14年、過ぎてしまったあの日を思うとアッという間の気もする。
最近洗濯機の水漏れに気付く。購入したのは2011年震災の年。当時洗濯機は自動式が
主流ながら二層式を購入。今日も思案しながら気持ち変わらず二層式を予約した。