気になっていた知人のお見舞いに行く。
7月に右膝、今月左膝の手術をし入院しているが経過は順調とのこと。
元気そうで同じ部屋の人と楽しそうに色紙を折っていた。ホッと一安心。
訪ねた病院の近くに農業園芸センターがあり、序でに寄り道する。
暮れも押し迫って花を見に行く人もいないだろうと思っていたが、世の中物好きな人が他にもいた。
温室はシクラメンがメイン、他に胡蝶蘭等など良い香りを放っていた。
バナナがたわわに実をつけて南国気分を味わう。
新色のポインセチア プレミアムマルコポーロ 初めて見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/98/d4ec7c245a1bb193a0a6754eb16e5b8d.jpg)
紫色のポインセチア 紫の塗料をすわせて作っている。来年は普通のポインセチア色に戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6b/7fbe1974bdbff6a50c9bb040efdaee71.jpg)
斑入りのポインセチア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6e/31944f496f6f816f43366191ee15abc9.jpg)
7月に右膝、今月左膝の手術をし入院しているが経過は順調とのこと。
元気そうで同じ部屋の人と楽しそうに色紙を折っていた。ホッと一安心。
訪ねた病院の近くに農業園芸センターがあり、序でに寄り道する。
暮れも押し迫って花を見に行く人もいないだろうと思っていたが、世の中物好きな人が他にもいた。
温室はシクラメンがメイン、他に胡蝶蘭等など良い香りを放っていた。
バナナがたわわに実をつけて南国気分を味わう。
新色のポインセチア プレミアムマルコポーロ 初めて見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/98/d4ec7c245a1bb193a0a6754eb16e5b8d.jpg)
紫色のポインセチア 紫の塗料をすわせて作っている。来年は普通のポインセチア色に戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6b/7fbe1974bdbff6a50c9bb040efdaee71.jpg)
斑入りのポインセチア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6e/31944f496f6f816f43366191ee15abc9.jpg)
昨日は最高気温1度にもいかず今日も3度程。
雪が降ったり止んだりの寒い日が続く。
昨日は眼科、一ヶ月に一度の定期的な通院。目薬が処方され左目の眼底検査。
来月は右目と交互に眼底検査が続く。それに来月は視野検査の予約もさせられた。
眼科に行くようになった最初の病状は回復、もう通院しなくてもいいのではと思うが
医師には聞けず(聞ける雰囲気ではない)薬局で話を聞いた。
医師は目に関してはこれ以上ないほど情熱を持って治療している。それゆえ
治ったからやめるのではなく、歳と共に老化が進むので経過をしっかり見て貰っていた方が
良いのではないかと話してくれた。目薬は目の潤いのための処方だという。
私と同じ質問をした人が何人かいたそうだ。後は自分の判断で決める・・・ようだ。
暫く様子をみるしかない。
今日は整形外科へ。腕の怪我は順調に回復していて特別治療もない。
2日続けて通院したがどちらも待合室で待っている間、年配のオバチャン達呼ばれるまで
大声で長いこと話しているのには辟易した。周りの空気呼んで静かにして欲しい。
雪化粧のシャクナゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3e/edb0de0c8f43061b038741d503a3a48a.jpg)
雪が降ったり止んだりの寒い日が続く。
昨日は眼科、一ヶ月に一度の定期的な通院。目薬が処方され左目の眼底検査。
来月は右目と交互に眼底検査が続く。それに来月は視野検査の予約もさせられた。
眼科に行くようになった最初の病状は回復、もう通院しなくてもいいのではと思うが
医師には聞けず(聞ける雰囲気ではない)薬局で話を聞いた。
医師は目に関してはこれ以上ないほど情熱を持って治療している。それゆえ
治ったからやめるのではなく、歳と共に老化が進むので経過をしっかり見て貰っていた方が
良いのではないかと話してくれた。目薬は目の潤いのための処方だという。
私と同じ質問をした人が何人かいたそうだ。後は自分の判断で決める・・・ようだ。
暫く様子をみるしかない。
今日は整形外科へ。腕の怪我は順調に回復していて特別治療もない。
2日続けて通院したがどちらも待合室で待っている間、年配のオバチャン達呼ばれるまで
大声で長いこと話しているのには辟易した。周りの空気呼んで静かにして欲しい。
雪化粧のシャクナゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3e/edb0de0c8f43061b038741d503a3a48a.jpg)
今朝テレビで北海道、東北の積雪が映し出されていた。
雪は降らないが近くの水溜りに氷がはって寒い朝になった。
タイヤをスタッドレスに替えて貰う。予め電話をして行ったが待ちの人が多かった。
実は昨日卓球の練習日だった。練習中に右肘を卓球台にぶつけてしまう。
大した事ないと思っていたが、練習後見たら膨れ上がってビックリ!
直ぐに整形外科に行きレントゲンを撮り、溜まった血液を抜く処置をした。
骨にも筋肉にも異常がないと分りホッとしたが、一晩冷やし辛い思いをした。
今日は腫れが引けて大分良くなる。卓球は怪我は少ないと言われているが
下手だとこんなこともある。恥ずかしい限り。
今夜はマンドリンの練習日。楽器を弾いてみたが差し支えがないので出かける。
車を運転しながら定禅寺通り光のページェントを見る。暖かい光が街を包んでいた。
生憎信号は青、長い時間みられずアンラッキー。食事をしながら眺められたらいいね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/39/4925277324b1c06a3053e6d1cab11893.jpg)
雪は降らないが近くの水溜りに氷がはって寒い朝になった。
タイヤをスタッドレスに替えて貰う。予め電話をして行ったが待ちの人が多かった。
実は昨日卓球の練習日だった。練習中に右肘を卓球台にぶつけてしまう。
大した事ないと思っていたが、練習後見たら膨れ上がってビックリ!
直ぐに整形外科に行きレントゲンを撮り、溜まった血液を抜く処置をした。
骨にも筋肉にも異常がないと分りホッとしたが、一晩冷やし辛い思いをした。
今日は腫れが引けて大分良くなる。卓球は怪我は少ないと言われているが
下手だとこんなこともある。恥ずかしい限り。
今夜はマンドリンの練習日。楽器を弾いてみたが差し支えがないので出かける。
車を運転しながら定禅寺通り光のページェントを見る。暖かい光が街を包んでいた。
生憎信号は青、長い時間みられずアンラッキー。食事をしながら眺められたらいいね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/39/4925277324b1c06a3053e6d1cab11893.jpg)