陽射しがあり布団を干したが直ぐに曇り、はっきりしない空模様。
近くの公園の梅の開花を聞き行って見た。1本の木だけが見頃に。
しかし青空は期待出来ず、写真も今一。
陽射しがあり布団を干したが直ぐに曇り、はっきりしない空模様。
近くの公園の梅の開花を聞き行って見た。1本の木だけが見頃に。
しかし青空は期待出来ず、写真も今一。
暦に合わせたかのように暖かくなる。身体の動きも軽く掃除や家の外廻りをする。
庭のクリスマスローズが沢山の蕾をつけて、開花の時を待っているかのよう。
2日 強風で夕方雪の生憎の天候の中、友達と市民会館でお芝居「怒る富士」を見る。
ラッキーなことにチケットは頂きもの、久しぶりの芸術鑑賞だった。
3日 節分。今年は北北西を向いて恵方巻きを食べると良いことがあるとか。
マメな夫が予約して、もうすでにゲット。冷蔵庫に準備されている。
今夜豆まきをする。鬼は誰?
1月はあっという間に過ぎ、今日から2月。天気は穏やかで温かい。
今朝8時前に家を出て片道30キロの仙南運転免許センターへ向かう。
8時半頃到着したが、結構人が並んでいた。それでも写真を撮る時は
高齢者は別に呼ばれ効率良かった。今迄の免許証はゴールドだったが
2年前お客を後部座席に乗せ、シートベルトなしで違反を取られ今回はブルー。
今丁度4月からの車保険の更新時期、掛け金が700円少々程高くなるという。勿体ない。
次の更新は3年後、果たして運転できるのか?