曇りからわずかな陽ざしに気持ちも上向き。夜マンドリンの練習日で出かける予定。
バラ
昨日は20度に満たない気温。肌寒く仕舞い込んだ厚物を出して着る始末。
庭の木は日に日に伸び、緑をましている。今朝も大バサミを持ち出し格闘?ついつい夢中になる。
今朝いつもメールを頂いている方へ返信しようとしたが、送信できずパソコンが
壊れたのかと思い焦った。色々調べ送信メールのポート番号変更で解決と分かった。
多分相手が迷惑メールを遮断するためにポート番号を変えたのだろう。
私は必要なしと変更せず。随分時間を費やし疲れる。
庭のカシワバアジサイ
7日のブログ梅雨の件、40数年前に同じようなことがあったとは、四国地方より先に
東北が梅雨入りした事だった。うわの空で聞いて、後で変と思いニュース元の夫に確認。
人の話はやはり丁寧に聞かなければ・・・。
今日は朝から雨でうっとおしい。
午前久しぶりの卓球で、たっぷり気持ちの良い汗を流す。
コーチの指導に耳を傾け、身につくまでの過程が良い。仲間との会話も。
本日 東北南部が梅雨入りしたそうな!40数年前にも6月初めに同じ事があったとか。
いつまで続くか、梅雨時は嫌な季節。
夕べの雨が降りきらなかったのか、すっきりしない空模様。
農業園芸センターでバラ祭り開催、昼近くに出かけた。大勢の人が散策。
バラは見頃で甘い香りがあたり一面包み込んでいた。
1、2日 仙マンの定演に向けての合宿。
3、4日 ふるさと秋田へ家族の用事で出かけた。高速沿道はヤマボウシ、キリの紫
ピンクのウツギ、アカシヤ等々、濃い緑と澄み切った青空に色を添えていた。
生まれ故郷の小坂は昔鉱山で栄えた町。山に木がないとニセアカシアを植えられた。
毎年今頃は町中アカシアの香に包まれ、アカシア祭りが開催されている。
用事を足すだけで観光が出来ず残念だった。唯一芝居小屋近くで1枚。アカシアのいとこ?
両日晴れて暑かったが、気持ち良いドライブだった。2日間の走行距離 711k。