戦争の責任は政治にある

90歳を過ぎての挑戦、、、ここにきて戦争を知らぬ政治家が幅を利かせ、憲法に取り組むべきを、避けて通る姿は残念に思う。

飛行機(ヘリコプター含む)の墜落事故の責任追及

2016-12-20 10:00:19 | 日記
飛行機が無人で飛んでいるときなら、機体に異常がなければ事故は起こらない。有人飛行の場合「人と機械の合体」が事故を起こした事になる。機体に異常がなければ、飛行士側に何らかの原因がある。有人で飛ぶと言うことは、機体に異常がなくとも、事故が起こることを意味する。飛行士の操作ミスは明らかである。短時日で飛行を再開する危険性は充分予測できる。こんな明白なことを、アメリカと折衝できないのか。訓練は自国で行え。戦場地で敵に撃墜されたなら事情は理解するが平時の事故では許しがたい。防衛省の抗議、政府の抗議理屈のならない言訳に振り回されず、声高に断固抗議を通すべきだ。積もり積もればアメリカ離れの最大の原因いおなる事は、先延ばしできない重要問題だ。恩着せがましい司令官の無知には、唖然となる。日本人として放置できない問題だ。早急に解決を計るべきだ。